「校外」というサードプレイスを新天地として、ここ渋谷に共創しよう。

# We are Koupuro
「校外」というサードプレイスを新天地として、ここ渋谷に共創しよう。
「校外」というサードプレイスを新天地として、ここ渋谷に共創しよう。
# We are Koupuro
「校外」というサードプレイスを新天地として、ここ渋谷に共創しよう。
HSPさんの教育をより良いものにするために
HsP'eers
HSPさんの教育をより良いものにするために
猫たちは方円の問いに随う?〜にゃくてるアートでつくる問いのカクテル〜
NYACKTAIL
猫たちは方円の問いに随う?〜にゃくてるアートでつくる問いのカクテル〜
子育てを頑張る全ての親御様に寄り添うコミュニティを創りたい!
Bonheur
子育てを頑張る全ての親御様に寄り添うコミュニティを創りたい!
恋愛や性の価値観をディープに話せる出会いの場・対話の仕組みづくりをしたい!
Aikata Labo For Healthy Relationships
恋愛や性の価値観をディープに話せる出会いの場・対話の仕組みづくりをしたい!
思い出に刻まれる授業を世界中に!
世界最高峰のIT教育「MOGURA」
Classroom Adventures MOGURA
思い出に刻まれる授業を世界中に!
世界最高峰のIT教育「MOGURA」
子どもたちがおうちで「社長」になってお店屋さんを経営!!
Let's be an entrepreneur!
子どもたちがおうちで「社長」になってお店屋さんを経営!!
研究をしたい人に、研究をするための支援を、みんなで
Mitsubachi DAO
研究をしたい人に、研究をするための支援を、みんなで
いつでもどこでも最高のコミュニケーションを 対話型オンライン読み聞かせYOMY!
Online Yomikikase YOMY!
いつでもどこでも最高のコミュニケーションを 対話型オンライン読み聞かせYOMY!
障がいのある中高生の、 今と未来の架け橋になるメールレター
Bridge Letter
障がいのある中高生の、 今と未来の架け橋になるメールレター
「繊細さん」という才能持つ若者は、 これからの日本社会を引っ張るリーダーだ。
COACH FOR HSP
「繊細さん」という才能持つ若者は、 これからの日本社会を引っ張るリーダーだ。
生まれつきバンディキャップを患ったことによる 「やりたくてもできない」を0にする
Eraflew
生まれつきバンディキャップを患ったことによる 「やりたくてもできない」を0にする
環境に負けない進学を
atelier basi
環境に負けない進学を
#空きコマ月 宇宙はどこも、わたしの大学だ。
University of Universe
#空きコマ月 宇宙はどこも、わたしの大学だ。
小学生と高校生のための寺子屋で、 公教育の充実に双方向からのアプローチを!
edu×edu
小学生と高校生のための寺子屋で、 公教育の充実に双方向からのアプローチを!
コミュニケーションの習い事「インプロ(即興演劇)」を子どもたちに広めたい!
IMPRO KIDS TOKYO
コミュニケーションの習い事「インプロ(即興演劇)」を子どもたちに広めたい!
私たちは絵本のサブスクリプションサービスを通して 絵本との出会いを目指すPJです
ehonbox
私たちは絵本のサブスクリプションサービスを通して 絵本との出会いを目指すPJです
どんなことも笑いに換えられる力を 養う落語ワークショップを全国へ
Laughter is approval
どんなことも笑いに換えられる力を 養う落語ワークショップを全国へ
新しい知識に触れたときのワクワクをプロデュース。 学問と研究を社会にシェア。
O! SHARE Academy
新しい知識に触れたときのワクワクをプロデュース。 学問と研究を社会にシェア。
「政治検定」でシティズンシップ教育をアップデートする。
SEIJI-KENTEI
「政治検定」でシティズンシップ教育をアップデートする。
発達障害と共に歩める社会を作る「iGIP」
inochi Gakusei Innovators' Program (iGIP)
発達障害と共に歩める社会を作る「iGIP」
宇宙×VRで、新しい教育の形を実現します。
VR×Space Education Project by Yspace
宇宙×VRで、新しい教育の形を実現します。
エンジニアリングの魅力を女子小学生に発信する!
STEMee
エンジニアリングの魅力を女子小学生に発信する!
小学生x起業家教育で 「夢と社会課題に挑戦し続けるグローバルリーダーを輩出する」
kodomo-creators-inc.
小学生x起業家教育で 「夢と社会課題に挑戦し続けるグローバルリーダーを輩出する」
動物園をもっとおもしろく
zoojo
動物園をもっとおもしろく
税教育で、正しく理解し、損をしない子どもたちを
Tax education
税教育で、正しく理解し、損をしない子どもたちを
恐怖心・好奇心と向き合う体験型アトラクションで未来の人々の好奇心や生きる力を育む
Omoracy
恐怖心・好奇心と向き合う体験型アトラクションで未来の人々の好奇心や生きる力を育む
未来の「成績表」と「先生」を、子どもたちの元へ。教育更新への一歩を踏み出す!
lightful
未来の「成績表」と「先生」を、子どもたちの元へ。教育更新への一歩を踏み出す!
日本語が理解できない「言語難民」に 新しい日本語教育を提供
NIHONGO
日本語が理解できない「言語難民」に 新しい日本語教育を提供
チームの情報収集をAIで最適化! メンバー間の情報格差もなくす
Anews
チームの情報収集をAIで最適化! メンバー間の情報格差もなくす
高校生が「世界とコネクトできる」 場所と機会を、高校生が作る。
Teenet
高校生が「世界とコネクトできる」 場所と機会を、高校生が作る。
すべての若者たちに「生き抜く力」を! U-18向けスタートアップスクールを運営
StartupSchool Youth
すべての若者たちに「生き抜く力」を! U-18向けスタートアップスクールを運営
演劇を通じて街に新たな価値をインストールする
Reflection Theater
演劇を通じて街に新たな価値をインストールする
本当はみんな深い話をしたい!セキララカードの未来を感じた2日間─ナナナナ祭2023を終えて
独自開発した学校向けの授業を、「授業」と言わずに一般向けに開催した結果。新感覚謎解きアドベンチャー「レイのブログ」─ナナナナ祭2023を終えて
私たちは「寄り道」を提案する旅行会社です。人生を変える旅先を提案「未来旅行舎」─ナナナナ祭2023を終えて
令和の紙芝居屋さんが渋谷に登場。暑い夏を絵本とアイスで乗り切ろう! 紙芝居屋さん in Shibuya─ナナナナ祭2023を終えて
新しい読み聞かせで子どもたちの可能性を引き出す
最先端の読み聞かせ教育で子どもの未来を広げ、忙しい子育て世代に罪悪感を抱かせない社会を YOMY!:安田莉子
好奇心を湧き上がらせながら、バンジージャンプ的体験をつくり続ける :Omoracy 野々村哲弥さん(株式会社ロジリシティ)
未来の学びは、どうなっている?「100年後の学校」オープンスクール一時間、開講。
「人生のターニングポイントなんてないよ...」という、あなたへ。ーナナナナ祭2022を終えて
未来の学校はどうなっているんだろう?「100年後の学校」イベントレポート
「障害×アート」の挑戦を経て、その先へ Eraflew:山本亮輔さん
「好き」や「やりたい」を形に。 コドモクリエイターズインク「HELLO! "ヘンテコ" FuTuRe’s」活動レポート
小学生起業家がつくる夢のまち 『HELLO! "ヘンテコ" FuTuRe’s Town 2022』始動!
おじいちゃんと小学生が、対等に政策を語り合える社会へ:政治検定 野田みどりさん
ナナナナ祭で発展させた、プログラミング教室の未来ープログラミングで落語を作ろう
おうちから宇宙まで、子供たちの興味を広げたい! オンライン宇宙教室「親子で宇宙の冒険に出かけよう!」開催レポート
全国各地の子どもたちがオンライン上に集結!みんなでひとつの星座を制作 「オンライン自由研究教室~みんなでつくる1つの星座~」
好きなものを好きだと言おう。そこから未来はつくられる:実験報告会 〜学校では教えてくれない未来のこと〜
逆境が未来へのステップに(VOL.2) オンライン教育の促進と在宅時間の増加で見つけた新たなチャンス Now Aquaponics!:邦高柚樹
子どもたちの「夢」をデザインする! 「キッズアントレタウン2020」イベントレポート
宇宙開発とVRを使ったコンテンツで教育の未来を開きたい VR×Space Education Project by Yspace・木村亮仁
移動式アトラクション『どこでもバンジーVR』お披露目会を開催。VRで東京都庁・地上243mからのバンジージャンプを体験
税金教育を通して子供たちに伝えたいこと 100年後もなくならない税金を楽しく学ぶために :Tax education さんきゅう倉田
子どもたちによる夢の洋服屋さん「キッズフリーマーケット」開催!
「夢のつくりかた、教えます」 子どもの未来を後押しすることで、世界を変える [コドモクリエイターズインク:白井智子]
教育の未来について考えるワークショップ『VRで宇宙を体験したら、教育の未来が見えてくるかも』
「夢」で繋がったプロジェクト—— コラボレーションで“リアル”な未来を描く 【ナナナナ祭2019イベント コドモpolca食堂】
7月14日(日)まで開催中のナナナナ祭。渋谷駅から徒歩2分で、100年先の未来を豊かにする文化の芽を体験しませんか?
【ナナナナ祭2019】渋谷でSTEAM教育体験。疑似シュノーケル体験や落語家ガイドの妄想どうぶつえん。先週末の小さな地球を作るプログラミングやなどのイベントレポートをお届け
STEMee 五十嵐美樹:女の子たちの環境に、科学に触れるキッカケを創りたい
飼育員とファンが一緒に考える「動物園の未来」~zoojo『なんでもアリの動物園ブレストDAY!』開催レポート~
大人の税金教室2.5 ~ボードゲーム『税金とり』お披露目会~ TAX EDUCATION さんきゅう倉田
Omoracy 野々村哲弥:恐怖に打ち勝つ好奇心が未来の生き方を切り開く—— バンジージャンプ開発の先に見つめるこれからの価値観
元国税局の芸人が教える、聞くと必ず得する税金の話 ~さんきゅう倉田氏「おとなの税金教室」開催レポート~
「日本の未来は移民が支える?」 今さら聞けない移民問題と外国人雇用のリアルな現状
Teenet 柳川優稀:高校生が考える次世代の教育、中高生の学ぶモチベーションを高める「学びと実践」の一本化
危機感を持つことが前進への第一歩——移民が引き起こす問題と日本社会の未来:NIHONGO・永野将司 × LIGHTENED・奥田亮史
NHK 日本賞と100BANCHがコラボ 答えが一つでない問題を先生なしにチームワークで解いてみる。
100BANCHで「プロフェッショナル 子ども大学」開校 4プロジェクトから学び、それぞれの「流儀」を考える
【あなたの1票が若手研究者の支援に!】Mitsubachi研究ピッチコンテスト
「はじめてのオンライン学会 〜問う、集める、育てる、伝える〜」O! SHARE Academy(OFF LABEL)主催
実験報告会 〜学校では教えてくれない未来のこと〜【オンライン配信】
リフレクションシアター
新たな未来を共創する、小さなデザインの教室・XSCHOOLトークイベント
未来をつくるこれからのR&D─産学連携の新しいアプローチ
カテゴリ一覧