
LiA
表現の混ざり合いが生まれる空間を社会に出現させたい!
MENTOR
世界株式会社 / CEKAI 共同代表
クリエイター、アーティストの時代。
これからのための”いいものつくり”や、”いい環境つくり”に関わることができれば嬉しいです。
プロフィール
武蔵野美術大学4年在学中にクリエイティブマネジメントカンパニーである株式会社モーフィングを設立。美大生やクリエイター向けメディアの立ち上げや、企業との共創によるプロジェクトマネジメントを行う。2013年、独立した個が集結できるアソシエーションCEKAIおよび世界株式会社を共同設立。日米を拠点としてグローバルに活動する組織において、自律分散的な仕組みづくりや場づくりに従事。クリエイターの可能性を高め、繋げ、拡張させることをミッションとし、究極の裏方を目指す。
加藤晃央さんの採択プロジェクトをみる
LiA
表現の混ざり合いが生まれる空間を社会に出現させたい!
ギグエコノミーの実態と私たちが生きる社会に、 美術作品を通じて問いを投げかける
DELIVERY DRAWING PROJECT
ギグエコノミーの実態と私たちが生きる社会に、 美術作品を通じて問いを投げかける
SENSE
世界の”SENSE”をつなぐ
社会の“当たり前”を壊し、自分の意思で決断できる未来を創造する。
Scrap and Build
社会の“当たり前”を壊し、自分の意思で決断できる未来を創造する。
デザイン×医療×テクノロジーの融合による、「人」が中心な医療の実現を!
Colonb's
デザイン×医療×テクノロジーの融合による、「人」が中心な医療の実現を!
100BANCH
で挑戦したい人へ
次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。
これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?
9月入居の募集期間
6/24 Tue - 7/28 Mon
100BANCHを応援したい人へ
100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。