寄り添わない支援を行い、
家庭環境に悩む少年少女が居場所を見つけるための「環境構築」を実現する

Daisan no kazoku
寄り添わない支援を行い、
家庭環境に悩む少年少女が居場所を見つけるための「環境構築」を実現する
MENTOR
NPO法人ETIC. Co-Funder/シニアコーディネーター
時代の大きな転換期を迎え、生活や仕事のあり方、コミュニケーションのあり方から社会制度まで変わる可能性があります。この時代を、より楽しく豊かに愛溢れる社会にみんなの力で変えていきましょう!
プロフィール
早稲田大学第二文学部卒業。在学中より中国・アメリカなど海外留学・放浪を行う。また各種アルバイトを経験し、ETIC.の前身である「学生アントレプレナー連絡会議」の勉強会などに参加。自らも起業したいと、能力未熟のまま卒業直後に起業する。ルームシェアのコーディネートの事業を2年半経営して廃業。97年のETIC.事業化に伴い、事務局長に就任しインターンシップのコーディネート、若手起業家支援などの各種プログラムを実施。現在は、マネジメントサイクル全般、主に人事、組織作りなど担当。年間約200名の起業家や学生の起業相談、キャリア相談を受け、約100社のベンチャー企業と学生のインターンシップのコーディネートなどの実績がある。
鈴木 敦子さんの採択プロジェクトをみる
寄り添わない支援を行い、
家庭環境に悩む少年少女が居場所を見つけるための「環境構築」を実現する
Daisan no kazoku
寄り添わない支援を行い、
家庭環境に悩む少年少女が居場所を見つけるための「環境構築」を実現する
「校外」というサードプレイスを新天地として、ここ渋谷に共創しよう。
# We are Koupuro
「校外」というサードプレイスを新天地として、ここ渋谷に共創しよう。
悩みや障害を抱えた子どものために差別や偏見のない社会を目指す
my doll
悩みや障害を抱えた子どものために差別や偏見のない社会を目指す
Secret Base Project
あなたはスマホに どれだけ夢を奪われていますか?
子どもたちの興味・意欲を引き出し、 闘病生活に新たな「あそび」の創出を目指す
Sparkle Ways Project
子どもたちの興味・意欲を引き出し、 闘病生活に新たな「あそび」の創出を目指す
SEIJI-KENTEI
「政治検定」でシティズンシップ教育をアップデートする。
PAIN PAIN GO AWAY
「アート」によって、病院に「ワクワク」を取り入れる :)
演劇ワークショップで、
若者たちのアイデンティティの面積拡大を目指します。
Expanding Identity
演劇ワークショップで、
若者たちのアイデンティティの面積拡大を目指します。
ANICAL
動物の医療の分野で課題解決を行う
未来の「成績表」と「先生」を、子どもたちの元へ。教育更新への一歩を踏み出す!
lightful
未来の「成績表」と「先生」を、子どもたちの元へ。教育更新への一歩を踏み出す!
"HACO" robot
ロボットを一家に一台普及させる
100BANCH
で挑戦したい人へ
次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。
これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?
9月入居の募集期間
6/24 Tue - 7/28 Mon
100BANCHを応援したい人へ
100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。