
SAFEID
知的障害者のファッションを改革したい
MENTOR
作家
「障害者」に対する固定概念を壊し続けてきた私ですが、40歳を過ぎて少しずつ柔軟な発想力が失われてきている気がします。ぜひ若いみなさんから刺激を受けて、たがいに切磋琢磨していけたらと思います!
プロフィール
1976 年生まれ、東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒。大学在学中に出版された『五体不満足』が 600 万部を超すベストセラーに。 卒業後はスポーツライターとして活動。その後、小学校教諭、東京都教育委員などを歴任。地域に根差した子育てを目指す「まちの保育園」の経営に参画。2018年からは義足プロジェクトに取り組み、国立競技場で117mの歩行を達成。2022年、参院選(東京選挙区)に挑戦するも落選。
乙武 洋匡さんの採択プロジェクトをみる
SAFEID
知的障害者のファッションを改革したい
「議論」を再設計。
新しい言論のプラットフォームの発明で、社会に新しい議論文化を
Landaisle
「議論」を再設計。
新しい言論のプラットフォームの発明で、社会に新しい議論文化を
RESTA
『誰もが再挑戦出来る世界を創る』
性別や外見を気にせず、全ての人が垣根なく楽しめる銭湯を作りたい
All-gender Spa&Sauna with Sharehouse
性別や外見を気にせず、全ての人が垣根なく楽しめる銭湯を作りたい
WaQ!!!
わがままを身に纏い、人生に前のめりになろう。
serendipity
「敏感すぎて生きづらい」 その苦しみ、活かして生きよう。
100BANCH
で挑戦したい人へ
次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。
これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?
9月入居の募集期間
6/24 Tue - 7/28 Mon
100BANCHを応援したい人へ
100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。