
- メンバーズボイス
足元から、言葉から、みえる世界ーナナナナ祭2022を終えて

足元から、言葉から、みえる世界ーナナナナ祭2022を終えて
「All Gender Sauna」による冷たい七色の足湯ーナナナナ祭2022を終えて
異文化に触れ世界を広げる、日本から GLOBAL MICRO TOUR:大塚誠也さん
2022年、祖先を辿る旅。
2022年、発明修行に努め発明的涅槃(想像即創造)の境地を目指します!
神紙が映し出す、新時代「VIRTUAL FASHION SHOW」〜社会と地球をつなぐ、ものづくり〜
コミュニケーションの第六感? 相手を思う感覚「思覚」を育む未来言語ダンジョン
世界第4位 移民大国・日本が今必要なこと:未来の街〜ご近所は外国人?〜 イベントレポート
危機感を持つことが前進への第一歩——移民が引き起こす問題と日本社会の未来:NIHONGO・永野将司 × LIGHTENED・奥田亮史
Braille Neue高橋鴻介×市川文子(後編): 「究極的には晴眼者のものかもしれない」——発想の転換がもたらす社会の影響と未来へのヒント
Braille Neue高橋鴻介×市川文子(前編): メンターの後押しでプロジェクトが覚醒——必要なのは“北極星”を見つけること
IGENGO Lab. 菊永ふみ:異なる言語を扱う者同士が参加する「異言語脱出ゲーム」でコミュニケーションの恐怖をとりのぞく
しいたけ出汁を味わう巨大流しそうめん「しいたけは飛び、そうめんは流れる。」を開催しました。
働く事は生きること——— サラリーマン解放宣言、人生100年時代の働き方を考える
全人類が会話可能な未来の言語を——— 100BANCH・4プロジェクトの挑戦
卒業プロジェクトインタビュー|MUKU
「違いがあるから面白い。」 MUKU主催初イベント『まちといろのワークショップ』渋谷をフィールドに開催
なぜ私の思いは伝わらないのか ー100年後の未来も「目の前の1人から」
FREE Project活動報告: 家族から幸せな人生を紡げる人と社会を
100BANCHが大切にしたい 未来をつくる実験・6テーマ【後編】 〜SIX THEMES FOR EXPLORATION〜
Culture ShockS活動報告: 自分と違うものに出会った時に スルーせず化学反応に変えたい
個性こそが、未来を切り開く力になる。 「高校生が考える『生き方のダイバーシティ』 -Dive Diversity Summit Shibuya-
悪者キャラが永遠に輝く世界を目指して
WARUMONO PROD
悪者キャラが永遠に輝く世界を目指して
悩みや障害を抱えた子どものために差別や偏見のない社会を目指す
my doll
悩みや障害を抱えた子どものために差別や偏見のない社会を目指す
食べ物で不自由のない社会をつくる
SHOKKEN
食べ物で不自由のない社会をつくる
性別や外見を気にせず、全ての人が垣根なく楽しめる銭湯を作りたい
All-gender Spa&Sauna with Sharehouse
性別や外見を気にせず、全ての人が垣根なく楽しめる銭湯を作りたい
Be in your shoesで違う世界を見る!
Be in your shoes -異なるあなたとつながる方法-
Be in your shoesで違う世界を見る!
対話により「価値観の違い」を受け止めながら、 人と人とで共創できる社会を作りたい
creaB
対話により「価値観の違い」を受け止めながら、 人と人とで共創できる社会を作りたい
こどもたちの興味・意欲を引き出し、 闘病生活に新たな「あそび」の創出を目指す
Sparkle Ways Project
こどもたちの興味・意欲を引き出し、 闘病生活に新たな「あそび」の創出を目指す
「敏感すぎて生きづらい」 その苦しみ、活かして生きよう。
serendipity
「敏感すぎて生きづらい」 その苦しみ、活かして生きよう。
社会運動、芸術、文化を融合する 革新的なメディアプラットフォーム
blossom, the project
社会運動、芸術、文化を融合する 革新的なメディアプラットフォーム
生理で悩む人たちへ。アスリート100人の声を世の中へ届けたい
Period of 100 Athletes Project
生理で悩む人たちへ。アスリート100人の声を世の中へ届けたい
異文化の混ざり合う暮らしのきっかけをつくり、 多文化共生をもっと当たり前に!
GLOBAL MICRO TOUR
異文化の混ざり合う暮らしのきっかけをつくり、 多文化共生をもっと当たり前に!
「らしさ」を流せ!トイレボリューション☆
Plunger
「らしさ」を流せ!トイレボリューション☆
ギャルが企業の課題解決をアシスト!
CGO.com
ギャルが企業の課題解決をアシスト!
新しい知識に触れたときのワクワクをプロデュース。 学問と研究を社会にシェア。
O! SHARE Academy
新しい知識に触れたときのワクワクをプロデュース。 学問と研究を社会にシェア。
発達障害と共に歩める社会を作る「iGIP」
inochi Gakusei Innovators' Program (iGIP)
発達障害と共に歩める社会を作る「iGIP」
渋谷の公共広場に個人の縄張りを流し込んでみたい
open the sesame for open space
渋谷の公共広場に個人の縄張りを流し込んでみたい
「Musiarm」で、障害に対する固定概念をぶっ壊す!
Musiarm
「Musiarm」で、障害に対する固定概念をぶっ壊す!
はみだすことを可愛いと思える、 参加型劇をダウン症の子達と作り上げます!
MeKuchaKucha
はみだすことを可愛いと思える、 参加型劇をダウン症の子達と作り上げます!
"社会に出てからも好きなことに仲間と挑戦できる社会を創ること"を 目指します
emole
"社会に出てからも好きなことに仲間と挑戦できる社会を創ること"を 目指します
演劇ワークショップで、若者たちの アイデンティティの面積拡大を目指します。
Expanding Identity
演劇ワークショップで、若者たちの アイデンティティの面積拡大を目指します。
「『遊び』を使って笑顔を繋ぐ旅人」たちのコミュニティを デザインする
Nomad Charmer
「『遊び』を使って笑顔を繋ぐ旅人」たちのコミュニティを デザインする
ちゃぶ台で街へダイブして交流を生み出し 多様性を感じ、認め合い、楽しめる社会へ!
Chabu Dive
ちゃぶ台で街へダイブして交流を生み出し 多様性を感じ、認め合い、楽しめる社会へ!
社会の“当たり前”を壊し、自分の意思で決断できる未来を創造する。
Scrap and Build
社会の“当たり前”を壊し、自分の意思で決断できる未来を創造する。
あなたも映画づくりの一員に! “奇跡の実話”を1万人の力で映画化させる!
blindsoccer × movie
あなたも映画づくりの一員に! “奇跡の実話”を1万人の力で映画化させる!
渋谷から始まる世界対応シェフによる、ワンテーブル料理を囲もう!
VEGETABLE BENTO PROJECT
渋谷から始まる世界対応シェフによる、ワンテーブル料理を囲もう!
主張を表現する”ステイトメントファッション”で 皆が社会について考える世の中を!
Raipons
主張を表現する”ステイトメントファッション”で 皆が社会について考える世の中を!
高度外国人材の定着を向上、促進することで、日本における文化的多様性を高める。
Lightened
高度外国人材の定着を向上、促進することで、日本における文化的多様性を高める。
日本語が理解できない「言語難民」に 新しい日本語教育を提供
NIHONGO
日本語が理解できない「言語難民」に 新しい日本語教育を提供
ひとつじゃないから、この世は面白い。 カルチャーショックで目の前の世界を変える。
Culture ShockS
ひとつじゃないから、この世は面白い。 カルチャーショックで目の前の世界を変える。
LGBTの「Ally(味方)」をネットワーク化し 残り92%を動かすうねりを作る
CHANGE 92% - TEAM ALLY Project
LGBTの「Ally(味方)」をネットワーク化し 残り92%を動かすうねりを作る
渋谷に「この先の共同体」を。 みんなの課題をチームで解決する場所づくり
Loco-working Center
渋谷に「この先の共同体」を。 みんなの課題をチームで解決する場所づくり
最新技術を用いて「着物」を未来につなげるための環境作りを
KISABURO KIMONO Project
最新技術を用いて「着物」を未来につなげるための環境作りを
伝統下着"ふんどし"を 「表現者のためのファッションウェア」 として未来に伝える
FHP〜Fundoshi Hack Project〜
伝統下着"ふんどし"を 「表現者のためのファッションウェア」 として未来に伝える
カテゴリ一覧