ギャルが企業の課題解決をアシスト!

CGO.com

プロジェクト概要

CGOドットコムは「ギャルが企業の課題解決をアシスト!」をコンセプトに #ギャル式ブレスト、#ギャルブレイクなどを企業に展開するプロジェクトです。ギャルから学ぶメディア「ギャルペディア」(galpedia.com)も運営しています。ギャルがギャルでいることができ、ギャル自体(見た目もマインドも)が正しく評価される世界を作りたい!そこでCGOドットコムではビジネス界に「ギャル」というポジションを確立させていき、ギャルの新しいキャリアを作ることを目指します。

  • 食コミュニケーション
  • 05異質同士でコミュニケーションしている
  • 11遊・学・働は溶け合い、野生と創造性がむき出しになる
  • #ギャル
  • #ダイバーシティ&インクルージョン
  • #ギャル式ブレスト
  • #メディア
  • #37期
  • #異文化
  • #課題解決

動機

私(バブリー)は山梨県の甲府で生まれた。公務員の家庭で育ち高校1年生までは勉強しかしていないようないわゆる優等生。県内の進学校に進んだ私は学校に合わず16歳のときに鬱病を発症。通学することができなくなり中退する。(今思えば)私の人生の転機だった。高校を辞めた後「関西の人は面白そう」の理由で大阪市内で一人暮らしを始めた。私の引越し先に住んでいた同世代はいわゆるギャルやヤンキーと言われていた人たちで、私は彼ら彼女らから多くの知らなかったことを学んだ。その時私の生きる世界が大きく広がった。ギャルとの出会いで今までの私は「こうでなければならない」の鎖に結び付けられていたことを知り、自分の「好き」に関しては何人にもおかされてはならず、守り続けなければならないことを教わった。だから私はギャルから始めたい。本ブロジェクトを通して今までギャルに触れたことのなかった人々が「ギャル」を取り入れられる環境を作ることで、よりクリエイティブで面白い生き方が選択できるような世界をつくりたい!

仮説

ギャルは最高だ。何が最高って、まず見た目がイケている。派手なファッション・メイクは、すれ違う人々の目を引く。さらに彼女たちのマインドもかっこいい。この令和の時代に、自分の「すき」を貫いている姿勢、周りの目を気にしない生き方。これが彼女たちのもつギャルマインドだ。 

ギャルとは「ギャルファッション」と「ギャルマインド」を兼ね備えた存在であると本プロジェクトでは定義する。
CGOドットコムではそんな「ギャル」という存在はビジネスシーンが抱える問題を解決できるのでは?との仮説を持っている。

実験

1.ギャル式ブレストの実証実験|実際にブレスト→アウトプットイメージの提供→プロモーションまで行う
2. ギャル式ブレストの型作り|毎回仮設検証をくりかえしながら「ギャル式ブレストの勝ちパターン」をみつける
3. CGOの増加|CGOを増やしていき、それぞれのギャルにあったフォーマットを探る

目標

1.ギャル式ブレスト実験 10件
2. ギャル式ブレストからの商品企画 2~5件
3.連携ギャル(CGO) 10人以上

未来

ギャルは見た目だけで判断・評価されてる。以前ギャルに話を聞いたところ「自分たちの仕事の選択肢って、モデルかアパレルか、夜の仕事くらいしかないんだよね〜」と言っていた。多くの場合20代前半にはギャルを引退する。私はギャルがギャルでいることができ、ギャル自体(見た目もマインドも)が正しく評価される世界を作りたい。そこでCGOドットコムではビジネス界に「ギャル」というポジションを確立させていき、ギャルの新しいキャリアの道を作っていく。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. あなたははどんな風に育ちましたか
    生徒会長、部活ではキャプテン、成績はオール5という絵に描いたような優等生でした。しかし高校中退後ギャルとの出会いをきっかけに、実はアウトローとされがちな部分にこそ学びはあるのでは?との仮設を持ち生きています。ちなみに今はギャルではありませんが、大阪時代はド金髪のギャルでした。
  2. 渋谷の街のエピソード
    今渋谷からギャルはめっきり減りました。以前ギャルペディアで「ギャル見つけるまで帰れま10」という体当たり企画をやったのですが、本当に見つからない....。ギャルといえば渋谷が聖地のイメージですが、どうやら今はSNSの普及により活動場所は分散しているそうです。ただもう一度、2000年代はじめのようなギャルの盛り上がりがみたい...と密かに思っています。
  3. メンバーたちの意外な一面
    萌ちゃん:超仕事できるマン。でもふざけたことに共感してくれる心の持ち主。
    むーたん:クリエイティブ大好き好きくん。映像のプロ。
    やっすー:コミュ力すごい。ちょっと天然。愛されキャラ。
    夏井さん:出所したてような雰囲気をだす、実は超理論派な頼れるお兄さん。
  4. 意気込みをお願いいたします!
    「ハッ!こういうことか!」となってもらえるような機会をCGOドットコムを通じて作り、ギャルの良さやビジネスシーンにおける価値を体験してもらいたい!

プロジェクトメンバー

  • バブリースクール総長バブリー

    人生で3回学校を中退する。高校中退の際は単身で大阪に住みギャルカルチャーに触れる。現在立教大学に在学中。 2018年8月よりNPO法人ETIC.に参画し、創業支援系のイベントの企画・運営や新事業立上げに従事する。昨年度よりバブリースクール(株なし)を立ち上げる。ギャルが企業の課題解決をアシストする「CGO( chief gal officer)ドットコム」サービスを開発。「ギャル式ブレスト」「ギャル会議」などを企業に展開する。ギャルが好き。

  • ギャルペディア編集長川浦 萌那

    1997年 石川県生まれ。 東京都立大学 都市教養学部に在学中。都市社会学専攻。 2019年10月よりNPO法人ETIC.に参画し、オンラインスクール事業の立ち上げ、イベント運営に関わる。

  • インプレッションプランナー牟田 朋晃

    早稲田大学スポーツ科学部に在学しながらも、フリーでフォトグラファー、映像クリエイターとして活動中。バブリーの「ギャルマインドを実装する」という言葉に心を撃ち抜かれジョイン。来たる個の時代、この令和に必要なのは軸を持ち、周りに流されることなく意思を表現する力だと確信している。

  • ギャル営業&美容師やっすー

    学生時代は中学まで。
    テストは常にオール1。
    なにをやっても熱くなれない。
    そんな学生時代でしたが、高校生の年齢の時に渋谷の高校生限定イベントサークルに所属。
    関東全体の高校生が1からイベントを作り上げる。
    涙あり、笑いありのイベント団体で今までになく熱く楽しみ青春を送り、みんなで何かを達成する事の素晴らしさに気づき、大人になった今はギャルプロジェクトに参加して世界にギャルのビジネスシーンを発信していきます。

  • プロジェクトアドバイザー夏井 陸

    一橋大学社会学部卒業。専門は起業ジャーナリズム。育ちの田舎で感じた社会の不条理に対する反骨精神から、進学上京後はジャーナリズムをテーマに社会学・政治学を専攻。ベンチャー・大手新聞社・NPOなどの新規事業企画を通じてアカデミズムをビジネスアプローチで実践・実装する。現在はギャルの精神をインストールしたランジェリーD2Cブランドの立ち上げから不動産サブリースまで幅広く事業を手掛ける。

  • バブリー補佐官石原良一

    エンタメ業界にてアニメーションプロデュースを中心としたコンテンツビジネスを制作・宣伝・運用まですべて経験。いちどIT会社への転職を経てフリーランスとして活動中。 エンタメプロデューサー、ディスカッションパートナー、コミュニティマネージメントなど人と関係する仕事を好み、事業の種類は問わずゼロイチ開発支援、創業時の戦略プランニングなどを行う。 エンタメ制作、事業制作、どちらも黎明期が面白いと感じている。

  • ギャルフィックレコーダーふみふみ

    世界初のギャルフィックレコーダー。松本大学在学中、19歳の時「10代で起業ってかっこいい!」と勢いで登記。「ギャルとブレストってだけでもう面白い」と感じたのをきっかけに、CGOのギャルフィックレコーダーとして参加することになった。 中二病的発想と無条件に褒めるのが得意。

メンター

  • 渋谷区長長谷部 健

    原宿生まれ、原宿育ち。(株)博報堂退職後、ゴミ問題に関するNPO法人green birdを設立し
    たほか、NPO法人シブヤ大学、NPO法人ピープルデザイン研究所の創設にも携わる。2003年
    渋谷区議に初当選。2015年4月、渋谷区長就任。現在3期目。

    長谷部 健さんのページを見る

CGO.comをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. CGO.com

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

5月入居の募集期間

2/27 Tue - 3/25 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方