あなたも映画づくりの一員に! “奇跡の実話”を1万人の力で映画化させる!

blindsoccer × movie

プロジェクト概要

2010年に出版された『サッカーボールの音が聞こえる』という書籍を映画化するプロジェクト。そのプロセスは単なる映画づくりではなく、1万人のサポーターの力を集結して映画化を実現させる。この映画を通じて、2020年の東京にて障がい者競技会場に足を運んでくれる人たちを増やし、「世界中のアスリートや障がい者を応援する」ことや共生社会の実現を目指していく。『日本ブラインドサッカー協会公認』プロジェクト。

  • 食コミュニケーション
  • 10自然(じねん)の生き方が追求され、健康の多様なあり方が広がる
  • #視覚障害
  • #ダイバーシティ&インクルージョン
  • #映画制作
  • #サッカー
  • #スポーツ
  • #映画
  • #ブラインドサッカー
  • #21期

動機

2010年に初めてブラインドサッカーに触れる。試合を直に見た時、その想像をはるかに超える激しさに驚きと感動を覚える。
同時期に『サッカーボールの音が聞こえる』という一冊の本に出会い、勇気を貰う。
その後、2014年の世界選手権、2015年のアジア大会の運営に携わり、2016年リオデジャネイロのパラリンピックで日本代表を応援し、どんどんブラインドサッカーの魅力に取りつかれていく。2020年東京でブラインドサッカーの会場を満員にしたいと思っていた頃、上記著者の平山譲氏と出会い、「この本を映画化したい」という想いに共感し、本プロジェクトを立ち上げた。

仮説

このプロジェクトがなぜ映画化にこだわるのか、それは“視覚障がい者の人たちが本当に楽しめるもの”をつくりたいからである。
映画館の音響設備をフル活用することでピッチの中にいるような臨場感を演出し、映像が見られなくても楽しめる内容にすることを目指す。
視覚障がい者の人たちやその家族、緑内障学会などの応援団体関係者にこの映画プロジェクトを知ってもらうことはもちろん、この映画を応援する1万人のサポーターを集め、その人たちを通じて一般の方にもブラインドサッカーの認知を広げ、体験会やトークショー、実際の試合に足を運んで貰う。

実験

1万人の応援団をつくるための第一弾として、トップアスリートや著名人など100名のサポーターを集める。
1. 100名のサポーターへインタビューを実施し、応援コメントを集める
2. そのインタビュー内容と応援コメントをWebサイトで公開する
3. サイト上のコンテンツをSNSで発信・拡散する

目標

トップアスリートや著名人など100名の応援コメントが寄せられたWebサイトをつくり、1万人のサポーターに記事を届ける

未来

1. 100万人の観客動員数を実現
1万人のサポーターと30万人の視覚障がい者およびその家族や友人が映画館を中心に映画館を満員にする。

2. パラリンピックの会場を満員にする

3. 2024年パリにて優勝を目指すブラインドサッカー日本代表をサポートする

4. 障がい者も健常者も交じり合う共生社会の実現

5. 緑内障学会と協調した啓蒙活動により、視覚障がい者を半減させる

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. あなたはどんな風に育ちましたか?
    香川生まれ、北海道経由、東京にて社会人生活を送っている。小さいころに割と重めのいじめを経験しているが、サッカー部で身に着けた体力と自信を武器にいじめを克服した経験を持つ。現在は登山にフィールドを変えているが、スポーツを通じて人生を変えていくことに価値を感じており、この活動でもそんな未来を実現したい。
  2. 渋谷の街のエピソード
    渋谷に本格的に出入りするようになったのは社会人からなので、遅めのデビュー。まだ渋谷に来るとちょっとドキドキする自分がいます。
  3. メンバーたちの意外な一面
    どのメンバーも人生経験の幅が広く、それぞれが面白い経歴やエピソードをたくさん持っている。噛めば噛むほど味が出てくるメンバーたちです。
  4. 意気込みをお願いします!
    「自ら機会をつくり出し、その機会によって自らを変えよ」
    大好きなこの言葉を体現すべく、この機会を使い倒したいと思います。

プロジェクトメンバー

  • リーダー岩崎 淳一

    上場企業にて新規事業企画を担当。住まいや働く場の境界をなくすような新しい場づくり/ライフスタイルの実現に挑戦中。登山をライフワークとしている。

  • ディレクター田山 貴教

    人材ベンチャー、ベンチャーキャピタルを経て、2015年3月株式会社KVARTを共同創業、COOに就任。複数のスタートアップの取締役を兼任。中小企業やスタートアップ支援の傍ら、ソーシャルプロジェクトを展開。コアメンバーのつながりから、コンセプトに共感し、本プロジェクトに参画。

  • デザイナー大岡航

    インバウンド会社取締役/デザイン会社代表取締役/IT会社執行役員兼務。個人の活動としては、経営とデザインをベースに、現在10社ほどの上場企業~多種多様なスタートアップ・地方職人さんや農家さんとの新規事業、事業開発、デザイン思考、ブランディング、HRオタク、エンジェル投資の面で外部PMor外部パートナー・プロデュース等に取り組む。

  • マネージャー上田 晋

    外資系金融機関所属の傍ら、NPO法人シブヤ大学や渋谷区教育委員会スポーツ推進委員、渋谷ズンチャカ等数多くのPJの立ち上げに携わり、代々木でのブラインドサッカー世界選手権の大会運営も経験。2016年にリオでジーコと「東京とリオの子供たちを繋げる教育プロジェクト」を実施。日本ブラインドサッカー協会プロジェクトパートナー。

  • 日本ブラインドサッカー協会担当中田 義博

    金融機関勤務の傍ら、学生時代より日本ブラインドサッカー協会の活動に携わる。過去に国内外の大会運営、応援歌制作などの事業開発等を担当。

メンター

  • 株式会社ロフトワーク 共同創業者林 千晶

    早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD」などを運営。MITメディアラボ 所長補佐、グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会製造産業分科会委員も務める。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す官民共同事業体「株式会社飛騨の森でクマは踊る」を岐阜県飛騨市に設立、代表取締役社長に就任。

    林 千晶さんのページを見る

blindsoccer × movieをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. blindsoccer × movie

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

7月入居の募集期間

4/23 Tue - 5/27 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方