
SHOKKEN
食べ物で不自由のない社会をつくる
-
SHOKKEN 代表 バイラム ファールク・オメル

MENTOR

株式会社ロフトワーク 共同創業者
プロフィール
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。
林 千晶さんの採択プロジェクトをみる

SHOKKEN
食べ物で不自由のない社会をつくる


farmatería
雑談からはじまる “対話”と“つながり”の医療を『日常』へ

MUJO
渋谷で死と出会う


atelier basi
環境に負けない進学を


white squat
余白に人は集う

生理で悩む人たちへ。アスリート100人の声を世の中へ届けたい

Period of 100 Athletes Project
生理で悩む人たちへ。アスリート100人の声を世の中へ届けたい


Tea w/ death
お葬式を改造し、死との付き合い方を進化させる。

林業イノベーターのためのWEBメディア「ソマノベース」から
林業に革命を。

soma no base
林業イノベーターのためのWEBメディア「ソマノベース」から
林業に革命を。


Filter Bubble Busters
情報取得2.0 フィルターバブルをぶっ壊せ!

糖尿病とそうでない人の境目が無くなるような
コミュニケーション・デザイン

180mg/dl
糖尿病とそうでない人の境目が無くなるような
コミュニケーション・デザイン


Hitchcon
「ヒッチハイク文化のアップデート」で、デアイとのデアイを!


GoSWAB
都市に生息する微生物を調査し
日常との関わりを解明する

高校生が「世界とコネクトできる」 場所と機会を、高校生が作る。

Teenet
高校生が「世界とコネクトできる」 場所と機会を、高校生が作る。


「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」
文化としての「銭湯」をアップデートする

100BANCH
で挑戦したい人へ
次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。
これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?
1月入居の募集期間
10/28 Tue - 11/24 Mon
100BANCHを応援したい人へ
100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。