アーカイブ
  • 100BANCHプレゼンツ

【オンライン開催】100年先の未来を描く7プロジェクトがピッチ!8月実験報告会&メンタートーク石戸奈々子(CANVAS代表)

  • 場所オンライン
  • 時間19:00〜21:00
  • 値段無料
  • 人数100名まで

イベントの様子

///////////
※ZOOMウェビナーでの開催になります。
Peatixの配信観覧チケット(無料)に申し込みをいただいた方に配信URLをお知らせします。

https://100banch2021-08.peatix.com/
//////////

『実験報告会』は100BANCHの3ヶ月間のアクセラレーションプログラムGARAGE Programを終えたプロジェクトの活動ピッチの場です。
また毎回100BANCHメンター陣から1人お呼びし、メンタートークもお送りいたします!
今回のゲストはNPO法人CANVAS代表の石戸奈々子さんです!

【こんな方にオススメ】
・100BANCHや発表プロジェクトに興味のある方
・Garage Programへの応募を検討されている方

【概要】
 日程:8/25(水)
 時間:19:00〜21:00
 参加費:無料
 参加方法:Peatixの配信観覧チケット(無料)に 申し込みをいただいた方に配信URLをお知らせします。。

【タイムテーブル】
19:00〜19:15:OPENNING/ 100BANCH紹介

19:15〜20:00:メンタートーク
 ・石戸奈々子:NPO法人CANVAS代表

20:00〜20:45:成果報告ピッチ&講評
 ・Sparkle Ways Project:こどもたちの興味・意欲を引き出し、闘病生活に新たな「あそび」の創出を目指す
 ・University of Universe:#空きコマ月 宇宙はどこも、わたしの大学だ
 ・uni:映画とファンをつなぐ、新しい出会い
 ・atelier basi:環境に負けない進学を
 ・RASHISA WORKS:虐待サバイバーの可能性を信じ、引き出す。
 ・Artborn:学生アーティストの活躍を支援する-芸術に対する興味の再構築-
 ・omochi:「誰かいい人紹介してよ!」は、もう要らない

20:45〜21:00:質疑応答/CLOSING

【メンター情報】

石戸奈々子
NPO法人CANVAS代表

プロフィール
東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。慶應義塾大学教授。
総務省情報通信審議会委員など省庁の委員多数。NHK中央放送番組審議会委員、デジタルサイネージコンソーシアム理事等を兼任。政策・メディア博士。
著書には「子どもの創造力スイッチ!」、「日本のオンライン教育最前線──アフターコロナの学びを考える」、「プログラミング教育ってなに?親が知りたい45のギモン」、「デジタル教育宣言」をはじめ、監修としても「マンガでなるほど! 親子で学ぶ プログラミング教育」など多数。
これまでに開催したワークショップは 3000回、約50万人の子どもたちが参加。
実行委員長をつとめる子ども創作活動の博覧会「ワークショップコレクション」は、2日間で10万人を動員する。
デジタルえほん作家&一児の母としても奮闘中。

【過去のイベントレポート】

Guest

  • CANVAS代表、慶應義塾大学教授、B Lab所長
    石戸奈々子

    東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。慶應義塾大学教授。総務省情報通信審議会委員など省庁の委員やNHK中央放送番組審議会委員を歴任。デジタルサイネージコンソーシアム理事等を兼任。政策・メディア博士。著書には「子どもの創造力スイッチ!」、「賢い子はスマホで何をしているのか」、「日本のオンライン教育最前線──アフターコロナの学びを考える」、「プログラミング教育ってなに?親が知りたい45のギモン」、「デジタル教育宣言」をはじめ、監修としても「マンガでなるほど! 親子で学ぶ プログラミング教育」など多数。これまでに開催したワークショップは 3000回、約50万人の子どもたちが参加。実行委員長をつとめる子ども創作活動の博覧会「ワークショップコレクション」は、2日間で10万人を動員する。
    デジタルえほん作家&一児の母としても奮闘中。

    石戸奈々子さんのページを見る
  • 代表取締役社長岡本翔

    株式会社RASHISA代表取締役。高校時代に起業家に憧れて、福岡県の大学に進学。 学生時代に就活支援事業で株式会社RASHISAを創業。九州の学生と東京のベンチャー企業のマッチング事業を行う。2018年に上京。翌年、就活サービスをリリース。同年2019年に同サービスを事業譲渡した後、2019年12月から「虐待問題×ビジネス」の領域で事業を創っている。現在は虐待の後遺症という課題に向き合うBPOサービス、RASHISAワークスを運営中。

  • 冒険隊長猪村真由

    慶應義塾大学看護医療学部3年。 NPOや文部科学省でのインターン経験から、療養中のこどもたちへの新しいファンドレージング事業を模索。現在は代表として当団体を率いる。自由気ままに外で遊ぶことが好き。

  • University of Universeプロジェクト リーダー今村柚巴

    2000年生まれ。生きる実験台。オンライン授業を生かし大学に通わず、ましてや東京にすらいないノマドを極める大学四年生。 世界青年の船32期として船で太平洋を横断。その後コロナ禍のゲストハウスを巡り、ひとを伝える本を執筆する日本一周をクラウドファンディングで支援を集め休学せずに実行。どこでも大学にするマン。

  • 代表/プロデューサー汐田海平

    コンテンツスタジオShake,Tokyo代表。2020年、日本映画の国際化を推進する若手プロデューサーとして経産省の事業に選出され、ロッテルダム国際映画祭の「Rotterdam Lab」、ベルリン国際映画祭「EUROPEAN FILM MARKET」に派遣。プロデュース作は『蜃気楼の舟』『西北西』 『佐々木、イン、マイマイン』 等。 Twitter:@kaiheijp(https://twitter.com/kaiheijp)

  • 共同代表田中祐太郎

    2000年 大阪府で生まれるも、生後3ヶ月でイギリスに移住。研究者の父から影響を受け、医学に幼い頃から興味を持つも、高校時代に情報科学と出会い、その両方の分野を横断して勉強したいと決意する。そこで大学では応用数学(計算生物学)を専攻しつつ、興味のある生命工学や哲学を副専攻として勉強している。将来は医学分野におけるデータサイエンスの応用の研究に従事し、情報科学を用いた人体の深層理解を試みたいと考えている。

  • 代表高野毎輝

    1997年東京生まれ。 大学では航空系を専攻。日米の航空機の免許を保持。 現在は某IT企業でSEとして働いている。 この20年来の友人と作ったチームでリーダー兼エンジニアの役割を受け持つ。 焚き火が趣味。

  • 代表Kouta Yamada

    1996年、北海道生まれ。日常で多くの時間を過ごす友だちや家族、恋人、職場での時間が楽しいと、毎日がもっと幸せになると信じているので、関係性の入口をプロダクトとして作っています。「誰かいい人紹介して!」と、言われ続け、多くの友だち同士を繋げてきましたが、直接紹介できる友だちの数にはどうしても限界があって、直接魅力を伝えられる相手の数にも限りがあるので、友だちの間だけにとどまってしまっている本来の魅力をインターネットの力で多くの人に届け、誰もが持つ魅力を出会いに変える手伝いをします。この先の未来に残り続ける出会いのインフラとして、ペコリが出会いの課題に終止符を打ち、人類が決して出会い困ることのない世界を作ります。

Hosted by

  • 100BANCH

  1. TOP
  2. EVENTS
  3. 【オンライン開催】100年先の未来を描く7プロジェクトがピッチ!8月実験報告会&メンタートーク石戸奈々子(CANVAS代表)

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

3月入居の募集期間

12/24 Tue - 1/27 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方