「誰かいい人紹介してよ!」は、もう要らない。

pecoli(omochi)

プロジェクト概要

人々のクレジットを可視化して、「誰かいい人紹介してよ!」をアプリで実現するプロジェクトです。

  • 食エンターテイメント
  • 06ネオノマド新遊"動"民が誕生する
  • #マッチング
  • #自分らしさ
  • #信用経済
  • #友達
  • #47期

動機

自分があと1年で死んでしまうなら、この世界に何を残すべきなんだろう?と考えた時に、大好きな友達同士が繋がるきっかけを作ろうと思いました。

仮説

大好きな友達同士が繋がることは、人生のなかで最も尊い機会なのではないか。

実験

友達同士が繋がる機会を再現性、拡張性の高いカタチで作ろう!

目標

アプリトラクションの安定化。

未来

新しい出会いのインフラに。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. あなたはどんな風に育ちましたか?
    両親、弟の4人家族で生まれ、わんぱく野球少年として、高校まで北海道で過ごす。人生を通じて、母親に愛され続けてきました。母親に溢れんばかりの愛情を注がれたことが、今の挑戦に繋がっていると思います。
  2. 渋谷の街のエピソード
    北海道の田舎から出てきた野球少年は、見渡す限りの高いビルに囲まれ、自分は何てちっぽけな存在なんだろうか、と実感する。
  3. メンバーたちの意外な一面
    会えばわかると思うんですが、「いい奴」しかいないですね。笑
  4. 意気込みをお願いします!
    世界中で当たり前に使われるプロダクトを作る!

プロジェクトメンバー

  • 代表Kouta Yamada

    1996年、北海道生まれ。日常で多くの時間を過ごす友だちや家族、恋人、職場での時間が楽しいと、毎日がもっと幸せになると信じているので、関係性の入口をプロダクトとして作っています。「誰かいい人紹介して!」と、言われ続け、多くの友だち同士を繋げてきましたが、直接紹介できる友だちの数にはどうしても限界があって、直接魅力を伝えられる相手の数にも限りがあるので、友だちの間だけにとどまってしまっている本来の魅力をインターネットの力で多くの人に届け、誰もが持つ魅力を出会いに変える手伝いをします。この先の未来に残り続ける出会いのインフラとして、ペコリが出会いの課題に終止符を打ち、人類が決して出会い困ることのない世界を作ります。

  • Keiichi Yamaguchi

    1994年、大阪生まれ。京都大学医学部中退。大阪で芸人活動の後、アプリ開発を開始。スマホアプリ開発、ディープラーニング、機械学習を行う。フリーのピン芸人としても活動中。

  • Daisuke Iuchi

    1992年、神奈川生まれ。東京工業大卒業後、東京大学の研究室で、GitHubを活用した教育支援システムの再構築を行う。データ分析、アルゴリズム設計、バックエンドの開発を得意とする。

  • Karen Yoshizawa

    1997年、長野県生まれ。大学在学中に独学でデザインを学び、政党比較ウェブサイトのJAPAN CHOICE、配車アプリCREWを運営するAzit、瞑想アプリのスタートアップ等でUIUXデザインを行う。

  • Sugitomo

    1996年、神奈川県生まれ。東京大学卒。在学中に起業しVCやエンジェル投資家から資金調達を経験。UI/UXデザイナーやPdMとして複数のiOSアプリのリリースに関わる。数回のピボットを経験。新卒3人目のベンチャー企業で新規事業領域のデザイナーを担当。

  • Takahiro Nakanishi

    1996年、大阪生まれ。大阪大学在学中。代表として、累計20万人が利用するセクシュアリティ診断サービスanone, の開発、SaaSスタートアップでPM / デザイナーを務める。大学院進学に向けて勉強中。

  • Marie Ishii

    1996年生まれ。早稲田大学卒。1歳から高校まで海外に住む。株式会社CAMPFIREにて海外事業部立ち上げと同時に入社。現在は同社の経営企画部に所属。

  • arima

    1994年、長野県生まれ。サイバーエージェントにて広告営業をした後、UXデザイナーとしてニジボックスに転職。現在は、GoodpatchでUXデザイナーとして活動。マッチングアプリを多用中。

  • Hiromu Tsuchiya

    1996年、大阪生まれ。神戸大学工学部卒。在学中、アメリカンフットボール部に所属し、引退後は京都で人力車の車夫として勤務。卒業後、国内商社にて法人営業に従事し、現在はベンチャー企業でアプリ開発エンジニアとして勤務。

メンター

  • 株式会社リ・パブリック共同代表市川 文子

    広島県出身。慶應義塾大学大学院にて修士課程修了後、当時まだ珍しかった人間中心デザインの職を求め、フィンランドに渡航、携帯事業メーカー・ノキアに入社。世界各国でのフィールドワークから課題を起点とした製品やサービスの開発に従事。退職後、博報堂イノベーションラボ研究員を経て、2013年株式会社リ・パブリックを創設。現在は持続可能なイノベーションをテーマに地域や組織における環境整備およびプロセス設計の研究・実践を手がける。広島県事業「イノベーターズ100」ディレクター、グローバル・リサーチ・ネットワーク「REACH」日本代表。監訳に「シリアルイノベーター~非シリコンバレー型イノベーションの流儀」。

    市川 文子さんのページを見る

pecoli(omochi)をシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. pecoli(omochi)

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

6月入居の募集期間

3/26 Tue - 4/22 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方