- イベントレポート
広がる遊びの可能性「一緒に遊ぼう! ──遊びが開く未来のトビラ」─ナナナナ祭2023アーカイブ
#空きコマ月 宇宙はどこも、わたしの大学だ。
【宇宙はどこも、私のキャンパスだ。】
宇宙のあちこちにあるゲストハウス、畑、さらには海や空き家、月などの「おもろい場」を勝手に「大学」に変え、オンライン授業を受ける。
現地の大学生を巻き込んで授業を受け、空きコマは農作業して海で泳ぎ、DIYする。
その発信から
「固定の拠点に縛られない大学生も、ありだよね」
を社会に提案する。
(わたしは単位は落とさない。16単位取る。)
教室を捨てよ、宇宙へ出よう。
昨年、オンライン授業を受けながら休学しないで日本一周をしました。 流通の授業の空きコマで第一次産業の生産者に出会い、地域創生の授業で取り上げられた地域の子の家に泊まってその地の現状の話を聞きました。デザインの授業の合間には空き家のリノベを手伝い、農業をし、釣り漁船に乗り、地域の食を食べ、何よりたくさんのバックグラウンドを持つひとに出会いました。 「おもろい場」にいる意味として「オンライン授業で大学をしてること」は最適であると感じ、全ての授業を対面授業に戻しつつある現状の大学に疑問を持ったことがきっかけでした。
大学 大学は、学術の中心として深く真理を探求し専門の学芸を教授研究することを本質とするものであり、その活動を十全に保障するため、伝統的に一定の自主性・自律性が承認されていることが基本的な特質である。(文部科学省)
つまり、真理を探究する学びのある場所は大学である。 おもしろい 心をひかれるさまである。興趣がある。(広辞苑)
つまり、心を惹かれ探究できる場は全ておもろい。
つまり、宇宙のおもろい場は、大学である。
今までの大学生は、大学キャンパスという場と時間に固定されていた。 現状、大学キャンパスに集えない。 これからの大学生は、宇宙のおもろい場を大学にすることができる。
ゆずのいるところ、大学あり。おもろい場を全部大学にする、
1、100BANCHを大学にする
2、大宇宙大学化計画1.0(日本列島編)
まずは最初の「おもろい場」100BANCHを大学にする。
その間大学生はオンライン授業を100BANCHで受けられるようにし、大学キャンパスではなくコワーキングスペース、ひいては「おもろい場」で授業を受けるという感覚を与える。 その後日本全国を行脚しつつゲストハウス、畑、さらには海や空き家、月などの「おもろい場」を勝手に「大学」に変え、みんなでオンライン授業を受ける。 現地の大学生を巻き込んで授業を受け、空きコマは農作業して海で泳ぎ、DIYする。 大学生にとっては「大学」があるから「おもろい場」で存在する意味が生まれる。
「今日暇だしBANCHで授業受けね?」
1 100カ所のおもろい場を「大学」に変化させる
2 100人の大学生と「大学」で授業する
3 100BANCHで授業の合間にタピオカ飲む
4 全国では空きコマでめっちゃ遊びつつタピオカ飲む
#空きコマ月
タピオカ片手にどこででも大学生は送れるようになる
University of Universeプロジェクト リーダー今村柚巴
2000年生まれ。生きる実験台。オンライン授業を生かし大学に通わず、ましてや東京にすらいないノマドを極める大学四年生。 世界青年の船32期として船で太平洋を横断。その後コロナ禍のゲストハウスを巡り、ひとを伝える本を執筆する日本一周をクラウドファンディングで支援を集め休学せずに実行。どこでも大学にするマン。
&Co.代表取締役/Tokyo Work Design Weekオーガナイザー横石 崇
多摩美術大学卒。2016年に&Co.を設立。”個育て”を軸にしたブランド開発や組織開発、社会変革を手がけるプロジェクトプロデューサー。アジア最大規模の働き方の祭典「Tokyo Work Design Week」では3万人の動員に成功。鎌倉のコレクティブオフィス「北条SANCI」や渋谷区発の起業家育成機関「渋谷スタートアップ大学(SSU)」、シェア型本屋「渋谷◯◯書店」などをプロデュース。法政大学キャリアデザイン学部兼任講師。著書に『これからの僕らの働き方』(早川書房)、『自己紹介2.0』(KADOKAWA)がある。
プロジェクトの歩み
入居開始
【オンライン開催】100年先の未来を描く7プロジェクトがピッチ!8月実験報告会&メンタートーク石戸奈々子(CANVAS代表)
本当に大事なのはビジョンをかたちにすること—— 実験報告会 & メンタートーク(CANVAS 石戸奈々子さん)
【オンライン開催】
100年先の未来を描く8プロジェクトがピッチ!
11月実験報告会&メンタートーク石川善樹(予防医学研究者、医学博士)
イギリスにて。大学ムラに住み始める。2022。——2022年 今年の抱負!
100年後の学校
ナナナナ祭 EXHIBITION【2F GARAGE/3F LOFT】
ナナナナ祭2022開幕——本拠地・渋谷での3年ぶりの夏祭りで未来を熱く発信!
ナナナナ祭の見どころを一挙に紹介!「オープニングイベント」レポート
未来の学校はどうなっているんだろう?「100年後の学校」イベントレポート
「人生のターニングポイントなんてないよ...」という、あなたへ。ーナナナナ祭2022を終えて
【100年後の学校、オープンキャンパス】 1時間目 100年後の、ものづくりの授業。
100年先の未来を描くプロジェクトがピッチ!10月実験報告会&ナビゲータートーク 15期生Omoracy 野々村哲弥(株式会社ロジリティ)
ナナナナ祭2022クロージングイベント「100年先をつくる~杜から学ぶ時間のとらえ方~」レポート<後半>
正解に辿り着く最短ルートとは?——アドベントカレンダー2022
未来の学びは、どうなっている?「100年後の学校」オープンスクール一時間、開講。
100年先の未来を描く5プロジェクトが登壇 2022年10月 GARAGE Program実験報告会
Future Jungleとはなんですか? ──ナナナナ祭 2023ブラッシュアップ合宿
未来旅行舎
一緒に遊ぼう! ──遊びが開く未来のトビラ
私たちは「寄り道」を提案する旅行会社です。人生を変える旅先を提案「未来旅行舎」─ナナナナ祭2023を終えて
広がる遊びの可能性「一緒に遊ぼう! ──遊びが開く未来のトビラ」─ナナナナ祭2023アーカイブ
【Podcast】遊びクリエイターたちの次なる遊び
コンタクト
https://universityofuniverse.net
https://twitter.com/yuzu_milk_ice