アーカイブ
  • 100BANCHプレゼンツ
  • ナナナナ祭

一緒に遊ぼう! ──遊びが開く未来のトビラ

  • 場所100BANCH 3F
  • 時間19:00~21:00
  • 値段無料
  • 人数100名まで

イベントの様子

皆さん、時を忘れるほど、夢中になって遊んでますか??

遊びこそが人間の本質的で本能的な営みであり、遊びを通じて学びや創造性が発展するということは、プラトンからシラー、アインシュタインまで、数々の偉人たちが語っているところ。

ですが、ここでは難しい話はさておき、とにかく楽しい遊びについて、数々の遊びクリエイターたちとともに大いに語り合いたいと思います。夢中になったその先にはどんな扉が開くのでしょうか? 本気の遊びが、まだ知らない自分に出会わせてくれるかもしれません!

#遊学働 #身体知 #人間性の解放

 

《タイムスケジュール》
18:30:開場 〜イベント開始まで2階の展示をご覧いただけます〜
19:00:オープニング
19:10:インプットトーク
19:30:クロストーク
20:30:ダイアローグ
21:00: クロージング&ネットワーキング
21:30:閉場

Guest

  • 株式会社IKUSA 代表取締役赤坂 大樹

    2005年に株式会社キーエンスに入社、2012年に独立しデジタルマーケティング事業とリアル合戦エンターテインメント「チャンバラ合戦」を事業化。2018年「あそび」をビジネスソリューションとして提案·運営する会社、株式会社IKUSAに社名を変更、東京に本社を移す。2019年から防災事業に参入、BOSAI STARTUPS in JAPAN選出、World BOSAI Forum2019(世界防災フォーラム)登壇、防災事業2020年『あそび防災プロジェクト』がグッドデザイン賞を受賞。
    合戦事業、運動会事業、謎解き宝探し事業、防災·SDGs事業、フードエンターテインメント事業など複数のあそび事業を擁する〝あそび総合カンパニー〞をビジョンに掲げ、チームビルディングや地域活性化など企業や地域の課題を解決する60種類以上のサービスを展開。年間1000件以上の研修·イベントを実施している。
    著書に『エンゲージメントを高める あそぶ社員研修のススメ』(幻冬舎)がある。

  • Blined Projectプロジェクト リーダー浅見幸佑

     2003年3月 東京都生まれ。父親の仕事の影響もあり、幼い頃より「格差」や「障害」といった社会の中にある軋轢に関心を持つ。大学1年生のときに履修した福祉の授業で、エンタメや遊びのほとんどが視覚を前提としているものが多いことに疑問を持ち、これまで活動する中で出会ってきた仲間を誘い、本プロジェクトを立ち上げる。社会が「障害」を生み出さない、多様なコミュニケーションと向き合っていくヒト・モノ・場で溢れ続ける社会を目指す。

  • University of Universeプロジェクト リーダー今村柚巴

    2000年生まれ。生きる実験台。オンライン授業を生かし大学に通わず、ましてや東京にすらいないノマドを極める大学四年生。 世界青年の船32期として船で太平洋を横断。その後コロナ禍のゲストハウスを巡り、ひとを伝える本を執筆する日本一周をクラウドファンディングで支援を集め休学せずに実行。どこでも大学にするマン。

  • classroom Adventures MOGURAプロジェクト リーダー堀口野明

    2002年、アメリカ合衆国カリフォルニア州で生まれ育つ。
    Google主催のファクトチェック大会や、日本ファクトチェックセンターでのインターンを通して培った専門的な知識とアメリカで流行っているARGという新感覚エンタメ手法を掛け合わせた全く新しい教育体験を日本だけでなく、世界中に届けています!

Hosted by

  • 100BANCH

  1. TOP
  2. EVENTS
  3. 一緒に遊ぼう! ──遊びが開く未来のトビラ

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

7月入居の募集期間

4/23 Tue - 5/27 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方