からだとローカルを元気にする「薬草カレー」づくり

The Herbal Hub to nourish our life.

プロジェクト概要

西洋ハーブやスパイスを一切使わず、日本の在来ハーブである「薬草」を使ったカレー作りのプロジェクトです。体にいいのはもちろん、いわゆる“健康食品”のようなマニアックな枠で飛び出してきちんと食品として流通させうる味、生産量を担保することで経済としても成立するものを開発し、販売につなげることを目標にしています。100BANCHに集う多彩なフィールドの方々とコミュニケーションをとりながらメニューやブランド戦略などのアイディアを煮詰め、ブラッシュアップしたものを実際に試作し、また改善点や課題を考えてアイディアを練り直し……という繰り返しでプロトタイピングを行い、ある程度形になったら、商品開発前にお披露目パーティも計画しています。

  • 食メディカル
  • 07家(ウチ)は心身を癒すサンクチュアリとなる
  • 04自然と人間との共棲(シンビオシス)関係が深化する
  • #薬草
  • #日本文化
  • #料理
  • #カレー
  • #茶
  • #おいしさ
  • #食文化
  • #薬草大学
  • #2期
スケジュール
  • 9月 薬草カレーなどのメニュー開発/年末のお披露目会(薬草フォーラム)の企画など
  • 10月 Herbal Hubを1ヶ月間、週1〜2で実施。WEBや仕組みの構築、メンバーの選定なども
  • 11月 新商品お披露目を兼ねた薬草フォーラムの開催(仮)。店舗もしくはシェアマウンテンを一緒に動かす仲間を募集
  • 12月 新商品開発。フィードバック反映。
  • 1月 コミュニティ基盤の仕組みの検討
  • 2月 薬草大学NORMシンポジウム開催
EVENT

薬草ラボ

  • 滋賀長浜の桑酒モヒートナイト
  • 薬草カレーの薬草調合
  • ウコン味噌ワークショップ
MEDIA

プロジェクトメンバー

  • TABEL株式会社 代表取締役新田 理恵

    TABEL株式会社 代表取締役。管理栄養士であり国際中医薬膳調理師。食を古今東西の多角的視点からとらえ、料理とその周りにある関係や文化も一緒に提案し、地域の商品開発やレクチャーを行っている。 日本の在来植物・薬草を暮らしに取り入れるためのリサーチをはじめ、日本各地つなげながら伝統茶ブランド{tabel}を2014年に立ち上げる。2016年8月にTABEL株式会社へと法人化。

  • 森本 桃世|シェフ

    みんなのおかあさん/食卓料理家洋菓子屋。10年勤務後、吉祥寺オーガニックレストランタイヒバンで、シェフ兼運営を担当。2016年に退社後現在はフリーで活動。毎日の食事が私達を作っているをコンセプトに薬草や発酵、季節の仕事など残していきたい食文化とともに、食卓をつくるお手伝いをするみんなのおかあさんとして出張料理やケータリング、ワークショップなどを開催。

メンター

  • 東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授岩田 洋佳

    幼少期をタイ、インドネシアで過ごす。
    東京大学 農学部卒。東京大学 大学院農学生命科学研究科で博士号を取得。
    統計学・情報科学と農学の融合をテーマに、農研機構で研究に従事後、2010年より東京大学 生物測定学研究室 准教授、2023年より教授。
    現在は、ゲノム科学と情報科学の融合による品種改良の効率化、植物と微生物の交互作用の品種改良を介した強化、リモートセンシングを用いた農業・林業の効率化などを主な対象に研究を展開中。

    岩田 洋佳さんのページを見る

プロジェクトの歩み

  1. 2017/9/1

    入居開始

  2. EAT VISION 
    〜100年後のボクらは何をどう食べている?〜

  3. 100年後、私たちは何を食べている? 〜白熱の「EAT VISION」トークレポート〜前編

  4. 薬草大学Norm -Herb × Social Medicine - #1

  5. GARAGE Program応募者向け見学説明会&プロジェクト成果報告会

  6. 薬草の知恵をソーシャルに学びつなげる 薬草大学Norm -Herb × Social Medicine 〜おいしい食卓は きっと社会の薬になっていく〜

  7. 新たな価値を生む多彩なプロジェクトが集結 〜GARAGE Programプロジェクト成果報告会〜

  8. 100BANCH マルシェ in 渋谷おとなりサンデー

  9. 100BANCHが7月7日で1周年! 未来に向けた実験フェス「ナナナナ祭」企画の裏側

  10. 渋谷おとなりサンデーに100BANCH が初参加 7つの企画で地域交流を図る

  11. 『のりのりの 海苔を真ん中に、豊かな1日を考えるお祭り』を終えて

  12. 100BANCHで「プロフェッショナル 子ども大学」開校 4プロジェクトから学び、それぞれの「流儀」を考える

  13. 100BANCH×NHKの共同事業『プロフェッショナル 子ども大学』開校

  14. 余剰電力で村の暮らしを豊かに——— ミャンマーの無電化地域でスモールビジネスを考える

  15. 私たちは何のために食べるのか? 「EAT VISION 2 〜 Conceptual Eating 〜」開催レポート

  16. Panasonic創業100周年記念フォーラムに出展! NEXT100をわかせたミレニアル世代の展示を紹介

  17. 『発酵ウコン味噌』本日(4/1)発売ー山梨県の甲州味贈+石垣島のウコンで日本のソウルフード「味噌」をアップデート

  18. 【音楽と食の奇祭】うどんセレモニー

  19. オープン100BANCH in 渋谷おとなりサンデー

  20. おとなりサンデー2019 オープン100BANCH 〜さぁ、おとなりさんと何しよう。〜

  21. 100BANCH ナナナナ祭2019 キックオフイベント 今年の企画ラインナップを紹介!

  22. 渋谷で未来のグルメを堪能! 100BANCHナナナナ祭の「食」にフォーカスした新感覚イベントをピックアップ

  23. 7月土日は渋谷で弾けちゃおう! 恐怖ツアーからフェスまで、多彩なエンタメ・イベントが目白押し

  24. ナナナナ祭2019が開幕  メンターアワードも決定 第1弾は「うどんセレモニー」「地球の味レストラン」ほか

  25. ​【速報レポート】グルメに昇華された昆虫食、渋谷街歩きホラーツアー、宇宙体感フェス、親子でSTEAM教育など雨の七夕は感覚と思考を刺激:渋谷「100BANCH ナナナナ祭 2019」2日目!

  26. 【速報レポート】渋谷川沿いに異空間が出現した奇祭「うどんセレモニー」と、2040年のコンビニを熱く語る「未来のコンビニトーク」が行われたナナナナ祭3日目

  27. 【ナナナナ祭2019:ピックアップ】食の未来と、食が与える癒しについて考える。「食」をテーマにしたイベントレポートをお届け

  28. 混沌と混乱の中に未来の萌芽を見出す—— 食の儀式の発明、うどんセレモニー 【ナナナナ祭2019展示 うどんセレモニー】

  29. 100BANCHから「True Colors Beats」に出店 音楽の祭典を通じて、食の新しい扉を開く

  30. 薬草を軸に活動するThe Herbal Hubとソーシャルフェス®︎を手がけるKAMING SINGULARITYがスーパーハーブを使ったエリクサーを開発。カフェ&バー『White Out』をオープン

  31. 100BANCHの日常に欠かせない温故創新の一杯 —— 「薬草茶」と「椎茸だしスープ」を飲んでみた!

  32. 未来のセルフメディケーション 〜ハーブ×人工知能〜/ナナナナ祭2020

  33. 食養生診断サービス「Qusnoki」と食生活について考えるオンラインイベント「未来のセルフメディケーション 〜ハーブ×人工知能〜」を8月6日に開催 【ナナナナ祭2020】

  34. 生涯最高のうどんを参加者とともに作る儀式「うどんセレモニー」を8/2(日)12:00より配信【ナナナナ祭2020】

  35. ハーブと人工知能で編みだす、未来のセルフメディケーションとは? ナナナナ祭2020イベントレポート

  36. GARAGE Program メンバーが語る —— 未来に向けて、大切なキーワード Vol.6

  37. 越境とスクランブル [12日目]

  38. 未来を切り拓く5プロジェクトが登壇 2022年2月 GARAGE Program実験報告会

  39. 100BANCHの未来を一挙に体験できる常設展示エリア「Gallery」をリニューアル

  40. ナナナナ祭 EXHIBITION【2F GARAGE/3F LOFT】

  41. EAT VISION3~育てる、つくる、いただく~

  42. 100BANCH ナナナナ祭2022のキーノートイベントを発表――食、モノづくり、生物多様性などをテーマに17人のゲストが登壇

  43. ナナナナ祭2022開幕——本拠地・渋谷での3年ぶりの夏祭りで未来を熱く発信!

  44. ナナナナ祭の見どころを一挙に紹介!「オープニングイベント」レポート

  45. 日本の食はまだまだ可能性だらけ。「EAT VISION3~育てる、つくる、いただく~」イベントレポート

  46. 薬草ものがたりの、はじまり。—ナナナナ祭2022を終えて

  47. 薬草大学NORM 番外編 ・新時代の食事とは? ー食養生の進化と時間栄養学ー

  48. 「食養生の進化と時間栄養学」から見えたもの。「薬草大学NORM」(The Herbal Hub.)がイベントを開催

  49. 「植物の力を給ぶ、得る。」100BANCH実験報告会

  50. 茶(サ)ミット −和の心で世界を和やかに−

  51. 植物の力を給ぶ、得る。:新田理恵(TABEL株式会社 代表)

  52. お茶を飲む意義のアップデート「茶(サ)ミット −和の心で世界を和やかに−」─ナナナナ祭2023アーカイブ

コンタクト

urlhttps://tabeljpn.stores.jp/

mailinfo@tab-el.com

The Herbal Hub to nourish our life.をシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. The Herbal Hub to nourish our life.

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

2月入居の募集期間

11/26 Tue - 12/23 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方