• メンバーズボイス

シェアロースターを通して、これから100BANCHでやりたいこと。——アドベントカレンダー2022

NO WAVE SHAREROASTER 奥田達貴 [8日目]

こんにちは。あるいはこんばんは。NO WAVE シェアロースターの奥田です。

普段は会社員をしながら、複業でオンラインのコーヒーショップをしたりしています。100BANCHには12月から入ってまだ1週間くらいですが、これからどんなことをしようとしているかについて書いてみたいなと思っています。

やりたい事は、ずばりコーヒー焙煎機のシェアリングサービスです。コーヒーにはいろんな楽しみ方があると思っていて、コーヒーを飲む楽しさもあれば、淹れる楽しさもある。でもコーヒーを焙煎する楽しさは、まだまだみんなに伝わってないんじゃないのかなあって思っています。

コーヒーの焙煎、実はすごく楽しいんです。

一般的なロースター
シェアロースター
シェアロースターでコーヒーを楽しむ様子

コーヒーができるまでには、栽培・焙煎・抽出という3つの段階があるのですが、コーヒーの味は焙煎までで9割決まると言われています。淹れ方にこだわりがある人は多いけど、実は焙煎の方が味に影響しているんです。それくらい重要な工程なのに、あんまりやったことのある人って少ないんですよね。

僕は、これをみんながもっとカジュアルに体験できるようにしたいと思っています。陶芸体験や、そばうちをやるみたいに、もっといろんな人が手軽に体験できるようにした方が面白いんじゃないかなって思うんです。

コーヒーの焙煎なんて難しいんじゃない?そう思う人もいるかもしれませんね。でも実はそんなこともなくて、意外と簡単にできちゃうんです。

最近だと技術も進化してるので、スマホのアプリと連携してコーヒー焙煎ができたりもするんですよ。意外と楽しそうでしょ?

コーヒーの焙煎機はありがたいことに先日クラウドファンディングをさせてもらって、170名以上の支援者さんのおかげで130万円を集めることができました。

すでに焙煎機は購入できているので、これをみんなでシェアして焙煎ができればと思っています。

シェアロースターって知ってる?コーヒーをもっと楽しむプロジェクト!(奥田達貴 2022/09/05 公開) – クラウドファンディング READYFOR
https://readyfor.jp/projects/share-roaster

何かひとつの正解を求めてコーヒーを焼こうと思うと、確かに難しいのかもしれないけど、全員がそうする必要もないって思うんです。僕がコーヒーを好きなのって、とことん自由な飲み物だからです。

日本でコーヒーといえばドリップコーヒーだけど、ヨーロッパに行ってコーヒーといえばエスプレッソになります。国によって飲み方や文化がまるで違うんです。

僕は学生時代の世界一周の旅がきっかけでコーヒーを好きになったんですが、気づいたことはコーヒーにも人の生き方にも正解なんてないってことです。僕はみんなが自由に焼いたコーヒーを飲んでみたいし、それをシェアしたい。コーヒーに関わる課題はとても多いけど、みんなで楽しくコーヒーを焼いて、コーヒーを作る人・広める人が増えたらきっと解決していくはずだと思っています。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

この記事は100BANCHにまつわる様々なストーリーをメンバーやスタッフが紹介するリレーエッセイ企画です。他の記事はこちらのリンクからご覧下さい。

100BANCH ADVENT CALENDAR 2022
https://100banch.com/magazine/advent/2022/

  1. TOP
  2. MAGAZINE
  3. シェアロースターを通して、これから100BANCHでやりたいこと。——アドベントカレンダー2022

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

1月入居の募集期間

10/29 Tue - 11/25 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方