
Trash Lens
かざして探そう! モノの新たなスタートライン
MENTOR
渋谷区長
渋谷区では外部人材を活用したスタートアップ支援や、災害対策として街中にパブリックアートを施す「シブヤ・アロープロジェクト」など、多様な人たちとアイデアを出し合いながら社会課題の解決に取り組んでいます。
「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」を掲げる渋谷らしく多様なアイデアで渋谷から社会を変えていきましょう!
プロフィール
原宿生まれ、原宿育ち。(株)博報堂退職後、ゴミ問題に関するNPO法人green birdを設立し
たほか、NPO法人シブヤ大学、NPO法人ピープルデザイン研究所の創設にも携わる。2003年
渋谷区議に初当選。2015年4月、渋谷区長就任。現在3期目。
長谷部 健さんの採択プロジェクトをみる
Trash Lens
かざして探そう! モノの新たなスタートライン
OHITORI SAMA SMILE PROJECT
おひとりさまでも生きやすい社会をつくりたい
楽しさの垣根のない場をつくることで、
障害を生み出さない社会を目指したい
Blined Project
楽しさの垣根のない場をつくることで、
障害を生み出さない社会を目指したい
STREET ART LINE PROJECT
アートでつなぐ、視覚障碍者の新たな道。
Plunger
「らしさ」を流せ!トイレボリューション☆
CGO.com
ギャルが企業の課題解決をアシスト!
「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」
文化としての「銭湯」をアップデートする
100BANCH
で挑戦したい人へ
次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。
これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?
9月入居の募集期間
6/24 Tue - 7/28 Mon
100BANCHを応援したい人へ
100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。