おひとりさまでも生きやすい社会をつくりたい

OHITORI SAMA SMILE PROJECT

プロジェクト概要

私は、入院・手術時に一人で生きていく大変さを痛感して、一人で飲みに行くようにしたことで、お店の人や常連さんたちと触れ合う機会に恵まれ、孤独感を感じることが減ったので、おひとりさまでも生きやすい社会を作る第一歩として、渋谷区の飲食店さまに「おひとりさま歓迎」と書いたステッカーを貼っていただく活動をして、みんながもっと、ひとりでも気軽にご飯を食べたり、飲みに行ったりしやすい環境を作りたいと考えています。

  • 食コミュニケーション
  • 05異質同士でコミュニケーションしている
  • 13シブヤでは、公私・内外・自他などあらゆる境界が消滅する
  • #おひとりさま
  • #飲食店
  • #渋谷
  • #ウェルビーイング
  • #68期

動機

私はこの10年、一人で頑張って生きてきたのですが、 3年半前に、世界で8例しかない膵臓病になった時、 「家族の同意がないと手術できない」 「手術に付き添ってくれる人を連れてきて」 など、いちばん体調が悪い時に、家族の協力があって当たり前という前提の要求に直面し、ひとりで暮らすことの大変さを痛感ました。 これまでの人生の中で、自分の使命は 「自分と同じような苦労をする人を1人でも減らすこと」だと考えていて、この時の経験から、 『おひとりさまでも生きやすい社会を実現すること』が人生のテーマの1つになり、今回のプロジェクトをきっかけに、おひとりさまが困ることがない社会にしたいと考えています。

仮説

私自身の実体験として、退院後、近所にひとりで飲みに行くようにし、お店の人や常連さん達とふれあう機会に恵まれたことで、孤独感を感じることが減り、たとえば、 コロナ禍でトイレットペーパーが不足した時に、お店の人や常連さん達に分けてもらうなど、人とのつながりを感じられるようになったので、 渋谷区の飲食店さまに『おひとりさま歓迎』と書いたステッカーを入口に貼ってもらうことで、 「これまで家にこもっていることが多かったおひとりさま」や、 「コロナで友達や同僚と外食することが減り、寂しさを感じている人たち」が、 『一人飲み』『ひとりごはん』を気軽にできるようになり、孤独感を感じることが減ったり、社会からの孤立化を防ぐことができるのではと考えています。 また、ステッカーを貼って下さった飲食店の方も、お店の集客につながり、「お客様側とお店側双方に良い環境が作れるのではないか」と考えていました。

実験

100BANCHのGARAGEに、模造紙サイズの「渋谷区のマップ」を掲げ、渋谷区を歩いて店舗の方にシールを貼る許可を取っていこうと思います。 おひとりさま歓迎シールを貼るごとに、マップ上にもカラフルな小さな丸を記していき、3ヶ月後には、真っ白だった渋谷区マップが、カラフルな色で埋め尽くされ、それに伴って各飲食店で新たな人と人とのつながりが生まれるよう、活動したいです。 最終的には、真っ白だったマップを、虹色のような、希望溢れるカラフルな渋谷区マップにできたら良いなと思っています。

目標

・渋谷区の飲食店600件以上にシールを貼っていただけるよう、行動する。

未来

最初は渋谷区からスタートするのですが、少しずつでも協力してくれる人を増やして、地方などほかのエリアにも活動を広げていきたいです。 そして、一人で外食することに対する抵抗感が減ることをきっかけに、 「家族や職場だけでなく、地域や同じ趣味趣向の人が集まる居場所を持つこと」や 「家族の垣根を超えて、みんなで助け合うこと」の良さが世間に伝わって、 おひとりさまが困る場面がない社会を実現したいです。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. あなたはどんな風に育ちましたか?
    小さい頃に母を病気で亡くして、親戚の家に預かって育ててもらったりと、いろんな方に助けていただくことの多い人生でした。20代中頃までは、他人と比較して「あれが足りない」「これが足りない」と不平不満を持つことが多かったです。でも、1年1年といろんな経験を積む中で、自分がとても恵まれていることに気付いたり、「あの時、親切にしていただいたおかげで今があるな…」と思ったり、当時助けてくださった方たちの気持ちが段々とわかるようになり、感謝の気持ちを持てるようになりました。今は次の世代に自分が受けた恩を少しでも返していけたらと思っています。
  2. 渋谷の街のエピソード
    2年前から渋谷区に引っ越してきました。当初は、「渋谷=大都会」のイメージが強く、なんとなく「冷たい街なのかな…」という先入観を持っていたのですが、実際に住んでみて、渋谷区に住んでいる人や渋谷区で働いている人と接してみると、皆さんやさしく迎えてくださり、新しいものや若い世代、頑張ろうとする人たちを受け入れ、応援する人が多く、とてもあたたかな街だと気づきました。今では渋谷の街がとても大好きです。
  3. メンバーたちの意外な一面
    大人しそうと言われるのですが、かばん1つで来た電車に飛び乗って北海道に移住したりと、無鉄砲な所や芯が強いところがあり、「見た目と中身のギャップがすごい」とよく言われます。
  4. 意気込みをお願いします!
    志を少しでも遂げられるように、前進したいと思います!

プロジェクトメンバー

  • プロジェクトリーダー山下愛香

    1988年生まれ。幼少期を秋田県・埼玉県・福岡県・静岡県などで過ごす。9歳の時に母ががんで亡くなったことで、「人は何のために生きるのか」を早い段階から考えるようになる。ずっと無気力で生きてきた24歳の時、単身で北海道移住し、右も左もわからない所から生活をスタートさせたことで、「過去は変えられないけれど、今と未来は変えられる。今できることを精一杯やろう。」と考え方が変わり、天職と思えるマーケティングのお仕事にも出会って、現在は、Web広告代理店業をしながら、「同じ苦労をする人を一人でも減らすこと」をテーマに4つの社会課題に関する活動を進めています。

メンター

  • 渋谷区長長谷部 健

    原宿生まれ、原宿育ち。(株)博報堂退職後、ゴミ問題に関するNPO法人green birdを設立し
    たほか、NPO法人シブヤ大学、NPO法人ピープルデザイン研究所の創設にも携わる。2003年
    渋谷区議に初当選。2015年4月、渋谷区長就任。現在3期目。

    長谷部 健さんのページを見る

OHITORI SAMA SMILE PROJECTをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. OHITORI SAMA SMILE PROJECT

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

3月入居の募集期間

12/24 Tue - 1/27 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方