日本人のキャラクターをアップデートする

nominico

プロジェクト概要

「ちょっと、話したい」がつながるnominicoによって、ネットでもリアルでもなかなか自身のモチベーションに素直に行動ができない人たちのコミュニケーションのハードルを下げ、日本人のキャラクターをアップデートします。

  • 食コミュニケーション
  • 05異質同士でコミュニケーションしている
  • #マッチング
  • #日本文化
  • #酒
  • #アップデート
  • #コミュニティ
  • #20期

動機

ネットでもリアルでも「恥や不安」の中で、リスクを払ってまで自分の気持ちに素直に行動できない人が多いことを感じていた。

「やる気があっても行動に移せない」「やりたいことが見つけられない」その力を発揮できていない状況が日本にとって勿体無い。彼らに目的と仲間を与えることで行動に移すのではないだろうか、という仮説のもと誰かのモチベーションと誰かのモチベーションをマッチングしアクションできる仕組みを作りたいと考え、「飲みたい」という気持ちから飲みに行くまでの行動や思考を分析してサービスに落とし込んだのがnominicoです。既存のサービスにはその課題を解決する仕組みがまだ存在していない、そう考えて自分で作ることを決めました。

仮説

 ① 「目的」と「仲間」を与えると人は動く
人間が行動する仕組みに「目的」「仲間」が必要であり「行動できない人は、行動するきっかけがない」だけなのではないか。という仮説を検証したい。

② 成功体験があると人は動く
様々な社会環境の中で、日本人は特にコミュニケーションへの恥や不安によって本来持っている可能性を発揮できていないように感じている。「飲みに誘う」という日常的なモチベーションでの成功体験を積むことで、他の場面でも自身のモチベーションに素直に行動することができるようになる。

実験

モチベーションマッチングという仕組みを検証する
「飲みに誘う」というモチベーションをテーマにnominicoを通じて、行動する仕組みを設計する。「目的と仲間がいれば行動する」という潜在的ニーズを検証し、リテンションを高め、他の行動へ移すための仕組みを作る。

目標

– 4月:開発、アプリ申請、プロモーション施策の決定
– 5月:アプリリリース、ユーザー100人以上獲得
– 6月:ユーザー1,000人以上獲得

未来

「ちょっと、飲みたい」がつながる「nominico」をリリースし、人々がシンプルに目的だけで繋がれるコミュニケーションの仕組みを実現すること
・人々が素直に行動した結果得られる成功体験を生み続ける。
・Face to Faceでのコミュニケーションを促進し、深いコミュニケーションのとれる繋がりの絶対数を増やす。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. 「あなたはどんな風に育ちましたか?」
    姉、弟のいる3人姉弟の次女として、東京の一般的な家庭に育ちました。学生の頃から独立心が強く、就職をきっかけに一人暮らしを始め、3回の転職(一度フリーランスを経験)を経て現在に至ります。大学時代は国際政治を学び、文系の道を歩んでいたのですが、自分の手で価値を届けたいと思った時にデザインの必要性を感じてデザインを学び、デザイナーへキャリアチェンジをしています。
  2. 渋谷の街のエピソード
    フリーランス時代に青山〜渋谷で作業し、業務委託の会社へ毎週通っていました。カフェを渡り歩きながら、空気に触れ、渋谷のデザインイベントにも参加し、デザイナーとしての基盤を築かせてくれた街です。
  3. メンバーたちの意外な一面
    私の右腕の中右くんは、意外と礼儀正しくて、繊細で、気遣いいやつ。
  4. 意気込みをお願いします!
    日本人のキャラクターをアップデートするための仕組みを作ります!

卒業インタビュー(吉川 亜香音)

  1. どのような実験は行えましたか?またその成果を教えてください。
    サービスの戦略や要件の見直し、開発とデザイン、各種コミュニケーションを行いました。本来なら、リリースしてからコミュニケーションを改善するアプローチを仮説検証したかったのですが、要件の見直しや開発に時間を割く必要があったため、期間内に実験に至ることができませんでした。サービス開発は簡単にはいかないもので、様々な要因で苦戦しました。ただ、この場所があったから共に頑張ろうと思える人たちと出会えたと思います。引き続き開発を頑張っていきます。
  2. 100BANCHはどんな場所でしたか?
    自由な場所
  3. これからの仮説/実験/検証を教えてください
    引き続きサービスリリースを目指して開発を頑張ります。当初の予定通り、コミュニケーションをシンプルにする仕組みが通用するのか、をきちんとユーザーの反応を見ながらUXを改善して可能性を探っていきたいと思います。
  4. 最後に一言どうぞ!
    100BANCHで活動する一つの目的に、一緒にプロジェクトを作る仲間を集めたいとも考えていました。個人のSNSでの活動では限界があることがあり、応募の窓口が100BANCHのサイトや100BANCHの空間、そういった機会があれば嬉しいと思いました。

    6ヶ月間、大変お世話になりました。
    まだ実験は終わっていませんので、引き続きよろしくお願いします!

プロジェクトメンバー

  • 吉川 亜香音

    新卒でコンサルティングファームに就職し営業サポートとPMを経験したのち、web制作会社でメディアディレクター。その後フリーランスでデザイナーを2年間経験し、現在はNewsPicksでUXデザインを担当。『生きやすい世界を作る』ことをテーマに、人々が可能性を発揮し続けられる世界を作ることを目指してnominicoのサービス開発をスタート。

  • 中右 卓也

    父の転勤で中国に3年ほど過ごした後、高校を卒業、アイルランドへ留学、現在大学5年生くらい。「人をもっと自由に」をテーマにプロモーションやイベントデザインの手伝いをしている。人の誕生日を祝う「祝い屋」を所業としており、祝われた人の数は30名以上にのぼる。海外ひとり旅と温泉が好き。色白で虚弱体質に見られがちだが意外とアウトドア。

メンター

  • 株式会社Shiftall 代表取締役CEO岩佐 琢磨

    パナソニックにてキャリアを始め、2008年に株式会社Cerevoを起業し30種を超えるIoT製品を70以上の国と地域に販売。2018年4月新たに株式会社Shiftallを起業し、複数のIoT機器を開発・販売。2021年からはVRメタバースに軸足を移し、家庭用モーショントラッキング機器 ‘HaritoraX’、 防音Bluetoothマイク’mutalk’やVRヘッドセット’MeganeX’など多数のメタバース関連機器を手掛ける。

    岩佐 琢磨さんのページを見る

プロジェクトの歩み

  1. 2019/3/1

    入居開始

  2. ナナナナ祭 EXHIBITION【2F GARAGE】

  3. GARAGE Program説明会&実験報告会

  4. 100BANCH ナナナナ祭2019 キックオフイベント 今年の企画ラインナップを紹介!

  5. 注目の渋谷南口エリアで100年先の未来を体感! 「ナナナナ祭」エキシビションが見どころ満載

  6. 【速報レポート】渋谷「100BANCH ナナナナ祭2019」が7/6に開幕! 初日は子どもたちのSTEAM教育体験、未来の街づくり、愛されるコミュニティづくりなど盛りだくさんのワークショップを開催

  7. 空間設計はRGB_Lightの河野未彩。AIロボットと人間の恋が描かれた映像インスタレーションやマンガ活字、LANDで注文することができる「映画」体験やBUSHOUSEの公開まで多様な展示の数々をご紹介

  8. 7月14日(日)まで開催中のナナナナ祭。渋谷駅から徒歩2分で、100年先の未来を豊かにする文化の芽を体験しませんか?

  9. 短期集中・同時多発することで、進化していくプロジェクト 〜 GARAGE Program 実験報告会 〜

  10. GARAGE Program説明会&実験報告会

  11. 百人百様の鳩首凝議ーーコラボイベントを通して味わった、人とつくる甘みと苦み 【ナナナナ祭2019 ファンコミュニティ鳩首凝議】

  12. 次の一歩をつかむ場所 〜GARAGE Program 実験報告会〜

  13. スタッフからGARAGE Program入りしたメンバーが見る“100BANCH” [22日目]

コンタクト

urlhttps://twitter.com/nominico_jp

mailnominico2525@gmail.com

nominicoをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. nominico

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

1月入居の募集期間

10/29 Tue - 11/25 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方