「アドレスホッパー」という生き方を、新たなカルチャーインフラに。

Address Hopper Inc.

プロジェクト概要

一拠点での定住にこだわらず、移動することを中心に生活する「アドレスホッパー」。その価値観を通して、暮らしの中での「移動」のあり方を問い直す「HOPPING MAGAZINE」を創刊します。これにより「アドレスホッパー」という生き方を社会に提案・浸透し、新たなカルチャーインフラにしていきます。

  • 食モビリティ
  • 06ネオノマド新遊"動"民が誕生する
  • #超移動社会
  • #コミュニティ
  • #アドレスホッパー
  • #ライフスタイル
  • #ウェルビーイング
  • #19期

動機

スタートアップへの転職をきっかけに家の必要性に疑問を感じ、機能を分解すると全てアウトソース可能なことに気づいた。そこで家を解約してホステルやサウナを転々とする生活を始めたところ、同じような価値観やライフスタイルを送る仲間ができた。一方で、価値観には共感するが、現時的な問題や心理的なハードルによって一歩踏み出せない人もたくさん見てきた。アドレスホッピングは、無拠点であるからこそ移動へのハードルが下がり、自分が実際にその場所にいってリアルな体験をすることができる、心身ともに合理的でウェルビーイングなライフスタイルだと信じている。このライフスタイルを選択することにハードルもない世界をつくりたいと思った。

仮説

旅好きや新しい体験を求める人たちにとってアドレッスホッピングは最良のライフスタイルだと感じているが、その選択を行うためには心理的・物理的ハードルが存在する。そのハードルを取り除いてあげることで、もっとその選択を行う人が増えるのではないか、と考えている。

実験

アドレスホッピングへのハードルの除去
1. 心理的ハードルを下げるための思想書「Hopping Magazine」の創刊
2. アドレスホッパー のコミュニティ形成
3. 物理的ハードルを下げるためのホテルやコワーキングとのアライアンス

目標

「HoppingMagazine」の創刊

未来

アドレスホッピングという移動型ライフスタイルが当たり前に選択できる世の中になっており、それ自身「バックパッカー」や「ヒッピー」のようにある種の思想体系を持ち、ひとつのカルチャーインフラとして成立している社会を実現する。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. 「あなたはどんな風に育ちましたか?」
    1987年兵庫県小野市生まれ。男三兄弟の長男として育つ。高校卒業までは優等生キャラだったが、予備校での友人との出会いで、これまでの当たり前を疑うようになる。その後の人生でも、選択を迫られたらとにかく「よくわからないけど、ワクワクする方」を選択するようになる。そうして、当時関西では無名だったサイバーエージェントに入社し、mgramというスタートアップに転職し、家を持たずに移動を続けるアドレスホッピングというライフスタイルを選択することになった。理性的に見られがちだが、かなりの直観型。自分の思いつきを実現したくてたまらない。100BANCHも、たまたま遊びにきた日がプロジェクト申請の締め切りだったので、これは運命と思って応募してみたのがきっかけです笑
  2. 渋谷の街のエピソード
    社会人人生の9年間はずっと渋谷・道玄坂で過ごしてきました。仕事で夜帰れないときはよく「カプセルホテル渋谷」で夜を明かしていました。ラーメンはうさぎとマンモス、カレーはスパイスガーデンのチキンティッカカレーが好きです。最近のおすすめサウナは100BANCHにも程近い「改良湯」です。
  3. メンバーたちの意外な一面
    "Matt(日本人)は、coolな頭とemotionalな感性を備え、ぱっと見ると飄々としている中に熱い意志とこだわりを持つ男です。お祭りが好きで、昨年も一緒にねぶた祭りにいきました。
    新平は大学時代からの友人で、たまに集まって飲んでました。不思議な縁で今回一緒に事業やることになって嬉しいです。最近、本人よりも嫁の方が人気が高まっているみたいです。"
  4. 意気込みをお願いします!
    世の中の「普通」から自由になる。なかなか難しいですよね。でも移動することで、住む場所を変え、出会う人を変え、環境をガラッと変えることで、自分の視野というのは想像以上に簡単に変わってしまうものです。移動型ライフスタイルの先には、常識に囚われない自由な社会が待っていると信じています。ぜひ一緒に実現させましょう!

プロジェクトメンバー

  • CEO市橋 正太郎

    “アドレスホッパー/ マーケター/ サウナー
    Address Hopper Inc. CEO
    HOPPING MAGAZINE 編集長
    1987年生まれ。京都大学卒業。株式会社サイバーエージェントにてAbemaTVなど新規事業のマーケティング責任者を経験。国内スタートアップに転職後、2017年12月から特定の拠点にこだわらず全国を移動しながら暮らすアドレスホッピングを始める。2018年秋にアドレスホッパーのコミュニティを4人の仲間と共に立ち上げ、毎月HoppingBarなどイベントを開催。2019年3月からAddress Hopper Inc.をMatt Masuiと創業し、CEOに就任。アドレスホッピングという移動型ライフスタイルを新世代のカルチャーインフラにするため””HOPPING MAGAZINE””を創刊するなど、メディアを通じて発信を行う。ちなみに、三度のメシよりサウナが好き。”

  • Co-founderMatt Masui

    Address Hopper Inc. Co-founder / 米ユニコーン企業にてDigital Content StrategistとしてAPACマーケットを統括。旅をしながらのワークスタイルを確立し、2018年からアドレスホッパーとして国内外で移動ライフをおくる。

    地方 x アドレスホッピング=Chi-Hoppingなど、自治体や地域の方々と連携し、地域を活性化させる取り組みも行う。コミュニティをベースとした、新たなライフスタイルを提案している。

  • Co-founder高木 新平

    Vision Architect / NEWPEACE CEO 大学卒業後、(株)博報堂に入社。SNSなどを活用した統合クリエイティブに携わった後、独立。「よるヒルズ」「リバ邸」などコンセプト型シェアハウスを全国各地に立ち上げ、シェアハウスブームを牽引する。また、ネット選挙運動解禁を実現した「ONE VOICE CAMPAIGN」を主導、2014年の東京都知事選でネットをフル活用した選挙戦をプロデュースする。 2015年4月 VISIONING COMPANY「NEWPEACE」を創業。社会文脈を起点としたビジョン作りを武器として、自動運転、シェアリングエコノミー、クラウドホーム、SDGs、D2C、新世代卓球など、潮流を仕掛けている。ベンチャーキャピタル「NOW」、イノベーション政策共同体「Public Meets Innovation」理事も務める。

メンター

  • カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長楠本 修二郎

    1964年福岡県生まれ。リクルートコスモス、大前研一事務所を経て、2001年カフェ・カンパニーを設立。 コミュニティの創造をテーマに「WIRED CAFE」など約80店舗の企画・運営や地域活性化事業、商業施設プロデュース等を手掛ける。 2021年「日本の愛すべき食を未来につなぐ」ことを目的にグッドイートカンパニーを設立。 その他、内閣府クールジャパン等の政府委員や東日本の食の復興を目的とした「東の食の会」、「おいしい」を軸に新たな循環や仕組みを生み出し持続可能な未来への貢献を目指す「おいしい未来研究所」の代表理事等も歴任。

    楠本 修二郎さんのページを見る

Address Hopper Inc.をシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. Address Hopper Inc.

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

1月入居の募集期間

10/29 Tue - 11/25 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方