口内からすべての人を元気に!!

DRIPS

プロジェクト概要

3Dの最新技術を採用して、歯科矯正をもっと手軽に行うことができるようにして、今まで歯科矯正をあきらめていた人々へ矯正を提供できるようにします。その結果、口腔内の環境が改善し、予防を続けていくことで、将来的な口腔内が原因の肺炎等の罹患率・死亡率の低下を目指します。

  • 食メディカル
  • 01人とテクノロジーは互いに挑発し創発する
  • 10自然(じねん)の生き方が追求され、健康の多様なあり方が広がる
  • #マウスピース
  • #歯並び
  • #ヘルステック
  • #テクノロジー
  • #歯科
  • #ヘルスケア
  • #美容
  • #医師
  • #25期

動機

元々救急で医師をしていた際に、口腔内の環境が悪いことで亡くなるかたを見て、もっと早期から予防等の介入ができないかと思ったことがきっかけ

仮説

将来の予防に対しては人々はお金を払わないが、目の前の「見た目(良い歯並び)」に対してはお金を払う。見た目に対してお金を払ってもらうことで、知らず知らずのうちに将来の予防ができるのではないか?

実験

見た目を入り口として、3D技術で歯科矯正ができるか?その結果として疾病予防につながるか?

目標

将来の日本の社会保障費の削減

未来

成長の過程で、知らず知らずのうちに矯正が進んでいて、知らず知らずのうちに健康への道を歩んでいる未来。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. 「あなたはどんな風に育ちましたか?」
    中高と男子校の寮で育つ、毎日友達との修学旅行気分で楽しい中高生活を送っていた。
    なので、いまでも友達と過ごすことが好きです
  2. 渋谷の街のエピソード
    渋谷は100BANCHがあって、面白いことが起こっているまち
    毎回来るたびに新しい発見がある
  3. メンバーたちの意外な一面
    みんな集まって飲むのが好きです、意外と飲みます笑
  4. 意気込みをお願いします!
    面白いことをやることが大好きなメンバーです!
    100BANCHでプロダクトのデザインなどを磨き込みたいです!

プロジェクトメンバー

  • DRIPS リーダー各務康貴

    救急の医師、電通コンサル

  • 藤原寛史

    株式会社エス・エヌ・エスを経てGunocy

  • 本田成実

    日系Saasにてマーケティングやフロント業務に従事

メンター

  • 株式会社Shiftall 代表取締役CEO岩佐 琢磨

    パナソニックにてキャリアを始め、2008年に株式会社Cerevoを起業し30種を超えるIoT製品を70以上の国と地域に販売。2018年4月新たに株式会社Shiftallを起業し、複数のIoT機器を開発・販売。2021年からはVRメタバースに軸足を移し、家庭用モーショントラッキング機器 ‘HaritoraX’、 防音Bluetoothマイク’mutalk’やVRヘッドセット’MeganeX’など多数のメタバース関連機器を手掛ける。

    岩佐 琢磨さんのページを見る

プロジェクトの歩み

  1. 2019/8/1

    入居開始

  2. 10/19から9日間、100年先の未来を描く秋の芸術祭『OKTOBERFEST』を開催

  3. OKTOBERFEST -100BANCH秋の芸術祭- ギャラリーツアーレポート

  4. 歯科矯正でより多くの人を健康にしたい:DRIPS・各務康貴

  5. GARAGE Program メンバーが語る “今だからこそ”、未来に向けて大切なキーワード(Vol.1)

  6. 「歯」から始まる未来〜セルフ歯型とりで自分を知ろう〜/ナナナナ祭2020

  7. 自分の歯の健康状態やメンテナンス方法を学べるオンラインイベント「『歯』から始まる未来~セルフ歯型とりで自分を知ろう~」を7月25日、26日、8月2日に開催【ナナナナ祭2020】

  8. 自分の歯並びを把握して、メンテナンス意識がアップ! 世界初のオンラインで歯型採りでワイワイ歯型をとってみた

  9. どうやってマウスピース歯科矯正「hanaravi」が100BANCHで生まれたか? [10日目]

コンタクト

urlhttps://www.hanaravi.jp/

mailykakumu@drips.co.jp

DRIPSをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. DRIPS

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

4月入居の募集期間

1/28 Tue - 2/24 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方