日本の「茶」で人類の「和」を創る!茶の湯で調和の取れた社会を。

TeaRoom

プロジェクト概要

変化の激しいこの時代。普遍的な価値が介在する茶室を100BANCHにインストールすることで、茶の湯文化が100年後にも残る文化にしていきます。相手に一服のお茶を飲んでいただくこと。それだけと思えばそれだけですが、相手を想い、その一服を点てることに意味があります。
日本から世界の調和を生める唯一無二のプロダクトが茶です。そんな誇るべき過去からのバトンを温故創新の精神で新たな価値を加え、未来へ繋いでいきます。

  • 食クラシ
  • 02絶滅寸前で救われた文化が未来の豊かさの源泉になる
  • 07家(ウチ)は心身を癒すサンクチュアリとなる
  • #茶の湯
  • #日本文化
  • #日本茶
  • #プロダクト
  • #空間デザイン
  • #温故創新
  • #コミュニケーション
  • #13期

動機

小さな頃から茶道を学び、日本の文化的な思想や価値に触れてきた。だからこそ、茶は人と人との心の和を生むものである、という認識が強くあり、それはグローバル社会において、人種、宗教、国籍など何も関係がなく、世界中で心のつながりを生めるものだと理解している。いわば、日本から世界を創っていける唯一無二のプロダクトである。右肩下がりだと言われる茶文化や日本茶を未来へ繋いでいくために、TeaRoomを創業した。

仮説

私は茶会を通じて、日本茶の魅力を伝えるのはもちろんのこと、茶を介することにより人との繋がり、自分の時間を作ることの大切さを説いていきたい。

実験

3ヶ月で実験したいアプローチとして、以下をあげる。
     
1. 茶の湯に対する理解を深めるためのワークショップを開催  
2. TeaRoomを建てゲストが実際に体験できるような空間をつくる 
3. 発信とコラボイベントによって、日本の茶の湯の普及を行う  
4. 100年後も100BANCH TeaRoomに人が集まり続ける仕組み作りを行う

目標

人が集う・繋がる空間の演出と、茶の湯をはじめとする茶文化の普及

1. 移動式の茶室をデザイン、実際に作り、設置まで 
2. 文化的思想が背景になるTeaRoomブランド作り  
3. 国籍、人種、宗教等に限らず、世界中の人を100BANCH TeaRoomにご招待する。目標は全世界制覇(全ての国の人に茶の湯文化を知ってもらう)

未来

日本の「茶」で世界の「和」を創る、という企業理念に乗っ取り、茶の湯という文化や、日本茶を世界中に展開する。
茶を介して、人と人が繋がっていくような環境を作っていく。また、現在制作中でもあるが、日本人にも日本の文化的な思想を伝えるためのわかりやすい教育コンテンツの作成、普及を行う。

プロジェクトメンバー

  • 代表岩本 涼

    1997年生まれ。裏千家での茶歴は13年を超え、現在は「日本のお茶で優しい革命を起こそう。」をミッションに株式会社TeaRoom代表取締役を務める。2018年9月には一般社団法人お茶協会が主催するTea Ambassadorコンテストにて、日本代表/Mr.TEAを受賞。2019年1月には米UC DavisにおけるGlobal Tea Initiativeにて日本人最年少の登壇者として選出された。「謙虚に、驕らず、全力で」をモットーに、精力的に活動を行なっている。

  • COO(Cheif Ocha Officer)水野嘉彦

    イギリスへ2度のホームステイを経て、海外の魅力に触れつつも日本の魅力を再確認。日本のことをもっと深く知りたいという思いから学生時代に41/47都道府県を巡る。茶道の先生である母の影響やお茶が好きであったこともあり、お茶の魅力に惹かれ株式会社TeaRoomを共同創業。
    将来の目標は、「洋風」と「和風」という言葉を無くすこと。

  • CSO(Cheif Strategy Officer)近藤洋人

    代表に本物のお茶を飲ませてもらいその魅力的な味に感動。
    味を伝えつつも、茶がおりなす特別な空間を人々にもっと感じてもらいたいと思い参画。株式会社TeaRoomを内から支える敏腕コンサルタント。個人投資家としても多数の投資先をもつ。社内では経営戦略から日常の業務まで幅広く担当している。

  • CCO(Cheif Creative Officer)藤田真帆

    代表から茶の魅力を教えてもらい、再確認した魅力を今度は自分から伝えたいと感じ参画。お茶を知れば知るほどにそのお茶の奥深さに惹きこまれ、学ぶことに奮闘中。クリエイティブオフィサーとして、ウェブデザイン・パッケージデザインなど、幅広く深くデザイン面を担当している。

  • CDO (Cheif Design Officer)清水 蒼大

    デザイナー。個のキャラクターが強いことでも有名だが、実際の仕事現場では、クライアントの要望を最後まで聞き、形にしていくことでも有名。チーフデザインオフィサーとして、社内のコンセプト設計からデザインへの落とし込みまで、網羅的に担当している。

  • ウェブマーケティング鈴木 輝

    オーストラリアへの1年間の留学で異文化に触れたことをきっかけに、日本文化を客観視し、改めてその良さを実感する。海外、国内を含め日本文化の魅力を適切に伝えていくことに大義があると考えるようになる。そこで日本文化・和文化の伝統を未来につなぎ、さらにそれをアップデートするというTeaRoomのビジョンに共感し参加を決意するに至る。マーケティング、市場分析を強みとしている

  • プロダクトマーケティング高梨 大輔

    大学3年時にスタートアップ業界へ、美容業界のHRメディアを運営する株式会社リジョブの創業メンバー/元取締役副社長/CMO。2014年じげん社(東証一部)に約20億でM&Aを経験し退任。スタートアップ専門のマーケティングアドバイザーとして活動。TeaRoomでは、プロダクトマーケティングをしている。

  • プロダクトマーケティング高松 裕美

    美容師→スタートアップ業界へ転職。リジョブの創業メンバー(元代表取締役COO)、ビジネスサイドと組織を統括。M&A後、2015年退任。スタートアップのアドバイザリー活動をおこなう。TeaRoomでは、ビズ側やオフライン施策をしている。

  • 動画クリエイター清水 勇綺

    茶の魅力やその可能性、それを伝えたいというTeaRoomの熱意に惹かれてチームに加わる。映像を通して、日本文化や茶の魅力を発信すると同時に、自らも絶賛勉強中。

  • 商品開発リーダー山本莉央

    留学中のルームメイトによる突然のビーガン宣言を機に、自らの食選択が与える社会への影響について考えるように。「健康と環境という点で持続可能な食生活を推進する」という想いを胸に、大学版フードバンクプロジェクトを立ち上げるなど多数フィールドで活動中。自家製ミューズリーを持ち歩くなど食へのこだわりは人一倍。

メンター

  • The OPEN BOOK 店主田中 開

    1991年東京都出身。早稲田大学基幹理工学部卒業、現在は同大学院に在籍中。祖父はゴールデン街をこよなく愛する、直木賞作家の田中小実昌氏。その縁もあり、この街にレモンサワー専門店【THE OPEN BOOK】をオープンする。

    田中 開さんのページを見る
  • カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長楠本 修二郎

    1964年福岡県生まれ。リクルートコスモス、大前研一事務所を経て、2001年カフェ・カンパニーを設立。 コミュニティの創造をテーマに「WIRED CAFE」など約80店舗の企画・運営や地域活性化事業、商業施設プロデュース等を手掛ける。 2021年「日本の愛すべき食を未来につなぐ」ことを目的にグッドイートカンパニーを設立。 その他、内閣府クールジャパン等の政府委員や東日本の食の復興を目的とした「東の食の会」、「おいしい」を軸に新たな循環や仕組みを生み出し持続可能な未来への貢献を目指す「おいしい未来研究所」の代表理事等も歴任。

    楠本 修二郎さんのページを見る

プロジェクトの歩み

  1. 2018/8/1

    入居開始

  2. 100年先の未来へー。U35の次世代が取り組む100BANCH Garage Program、8月新たに8プロジェクトがスタート

  3. 渋谷ストリーム開業を盛り上げる「Shibuya River Fes」にて、「100BANCHストリート」が登場~9月16日(日)、若者たちが考える未来の食やライフスタイルが体験できる~

  4. 渋谷ストリーム開業!! 渋谷川に滲み出て、100BANCH Street!!を開催

  5. 未来を創造する12プロジェクトが集結 〜GARAGE Program実験報告会〜

  6. 常識にとらわれない挑戦がここに 〜GARAGE Program実験報告会〜

  7. 地方で起業を成功させるには?——— U35農山漁村ビジネスアイデアソン×農林水産省

  8. 次の100年をつくる9プロジェクトがここに—— 〜GARAGE Program実験報告会〜

  9. MUSCLE TATARA

  10. ナナナナ祭 EXHIBITION【2F GARAGE】

  11. 100BANCH ナナナナ祭2019 キックオフイベント 今年の企画ラインナップを紹介!

  12. TeaRoomが日本由来の穀物と日本茶を使った シリアルバー「& BAR」を開発

  13. 渋谷でシェアリングエコノミー、モビリティ、コミュニティ、エモテックの未来を考える

  14. 7月土日は渋谷で弾けちゃおう! 恐怖ツアーからフェスまで、多彩なエンタメ・イベントが目白押し

  15. 【速報レポート】渋谷「100BANCH ナナナナ祭2019」が7/6に開幕! 初日は子どもたちのSTEAM教育体験、未来の街づくり、愛されるコミュニティづくりなど盛りだくさんのワークショップを開催

  16. “筋肉×学習”で超効率的な身体のアップデート!褌部が7/13(土)渋谷100BANCH・赤坂LODGEで前代未聞の筋肉イベント開催!

  17. 7月14日(日)まで開催中のナナナナ祭。渋谷駅から徒歩2分で、100年先の未来を豊かにする文化の芽を体験しませんか?

  18. 【速報レポート】未来は明るい?カオスを整理せず、思いの発露をカタチにする渋谷の実験区がイノベーションの震源地に■ナナナナ祭2019閉幕

  19. 【ナナナナ祭2019:ピックアップ】食の未来と、食が与える癒しについて考える。「食」をテーマにしたイベントレポートをお届け

  20. 百人百様の鳩首凝議ーーコラボイベントを通して味わった、人とつくる甘みと苦み 【ナナナナ祭2019 ファンコミュニティ鳩首凝議】

  21. 「癒し」は世界を救う――「ねはんごはん~何が私を癒すのか~」イベントレポート

  22. 「癒し」は世界を救う――「ねはんごはん~何が私を癒すのか~」イベントレポート

  23. 正解のないチームづくり:実験報告会 プロジェクトチームのはじめ方 〜ビジョンに「この指とまれ」〜

  24. Teacense(Tea+Incense)オンライン朝茶会/ナナナナ祭2020

  25. 未来の茶の湯を物質化する—— 自宅で“ととのう”体験を味わう「Teacense(Tea+Incense)オンライン朝茶会」開催!

  26. GARAGE Program メンバーが語る —— 未来に向けて、大切なキーワード Vol.6

  27. 「対立のない優しい社会を目指して TeaRoomの挑戦。」100BANCH実験報告会

  28. 日本の「間」の文化と向き合い、対立のない優しい世界を目指す:TeaRoom 岩本涼(株式会社TeaRoom 代表)

  29. 茶(サ)ミット −和の心で世界を和やかに−

  30. お茶を飲む意義のアップデート「茶(サ)ミット −和の心で世界を和やかに−」─ナナナナ祭2023アーカイブ

コンタクト

urlhttp://tearoom.co.jp/

mailinfo@tearoom.co.jp

TeaRoomをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. TeaRoom

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

5月入居の募集期間

2/27 Tue - 3/25 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方