「忘れられない女の子」になるための香水/メディアを通じ あたたかい世界をつくる

Whom - Be unforgettable girl

プロジェクト概要

「好きな人の忘れられない女の子になりたい。」
そう願う、モラトリアム期間を生きる女の子のための「香水」とライフスタイルメディア型プラットフォームをわたし達は作ります。

一般的にモラトリアム期間とされている学生、私たちは、心の奥にはたくさんの傷や不安や違和感を抱えていたりする。もう誰にも愛されないんじゃないか、そう思う夜もある。

そんな想いを抱える、不器用で愛おしい自分を、あなたを幸せにするためにわたし達は挑戦します。

  • 食ファッション
  • 08ものはこころをつなげ通じ合うメディアとして存在する
  • #記憶
  • #メディア
  • #恋愛
  • #匂い
  • #モヤモヤ
  • #香水
  • #20期

動機

きっかけは、自分の恋愛の失敗でした。
好きになった人には別の好きな人がいたり、そうでなくても自分のことは好きでなかったり、酔った勢いで色々許してしまったり。

そうした中で、渋谷駅を歩いていて、偶然彼の匂いがする瞬間がありました。
その時に、「なんかムカつくな」と思って。
わたしは彼のことを忘れられないけれど、きっと彼にとっては、あ〜そういえばいたな、くらいの女の子で。
もし偶然彼に会うことがあったり、新しい誰かを好きになることがあったら、その時には、あの時のわたしと同じ気持ちになってくれたらいいのに、と思ってこのプロジェクトを始めました。

仮説

世の中には、香水もメディアも数えられないくらい存在していて、ただ作って売って、発信して、ではきっと立ち向かえません。

だけど、価値観を共有する、ストーリーを話す、という魅せ方で香水を、もっと言えば、モノを作り・売る、ということは新たな消費の体験になっていくと思う。

自分の経験とリンクするような、まるで人生のようなものづくり・情報発信こそ、新しいスタンダードになっていくのだと考えています。

実験

①「忘れられない女の子」になるための香水完成、販売
ストーリーや作り手が見える香水、かつ購入後の感動体験が続くようなプロダクトの完成、販売開始。

②「忘れられない女の子」のためのライフスタイル型メディア運用
それぞれの「忘れられない女の子」像を実現させる場所として、失恋を昇華させるための場所として、人と繋がる場所としてのメディアプラットフォームを作成し、運用します。

③「エモい」でものは売れるのか。
「エモい」という、輪郭さえふわふわしている言葉や感情だけで、ものを売ることはできるのか。人の共感でものは売ることができるのか。新たな消費価値観を作ります。

④様々なカルチャー・プロダクトとのコラボレーション

目標

プロダクトの完成、メディア運用

ポップアップの実施

オン・オフラインでのイベント企画/開催

未来

好きな人の「忘れられない女の子」になりたい。
そして、その中で自分が自分であることを認め合える、やさしい世界を作りたい。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. 「あなたはどんな風に育ちましたか?」
    横浜生まれ横浜育ちの生粋の浜っ子です。小さい頃から好奇心旺盛で、考えるよりも先に動く、落ち着きのない性格でした(笑)中学校と高校で社会問題と向き合う機会が多かったので、人の痛みや喜びに敏感な方だと思います。
  2. 渋谷の街のエピソード
    このプロジェクトのアイディアが生まれたのは渋谷でした。
    好きになった人には別の好きな人が居たり、そうでなくても自分のことは好きでなかったり、酔った勢いで色々許してしまったり。
    そのなかで渋谷を歩いていたらすれ違った人から彼の匂いがして、「ムカつくな」と思ったところからスタートしたので。
    恋愛にかかわらず、たくさんの人との記憶がある場所です。
  3. メンバーたちの意外な一面
    みんな恋愛面で結構やらかしている人が多いと思います。
    永愛は、キャピキャピしているように見えるけど、頭の回転がすごく早いです。
  4. 意気込みをお願いします!
    自分の失恋を昇華させるためのプロジェクトが、いつしかわたしだけのものではなくなった。
    だから、わたしも同じように、あなたの背中を押すプロダクトと場所、世界を作ろうと思う。
    「忘れられない女の子」になります。

卒業インタビュー

  • どのような実験は行えましたか?またその成果を教えてください。(失敗談でもOK!)
    WEBメディアを立ち上げるために、Twitterでメンバーを集めてみたら、想像以上に集まりすぎてしまった。
    香水のサンプルをたくさんの方に嗅いでもらおうと思っていたら、かなり長い期間かかってしまい、納期が延びてしまった。
  • 100BANCHはどんな場所でしたか?
    共に頑張る場所だと思います。
    知り合いと交流することはもちろん、全く知らない人とも言葉を交わさずとも空気感でがんばろう、と思える場所でした。いい意味で熱い。
  • これからの仮説/実験/検証を教えてください
    入居当初とそこまで変化は無いのですが、
    仮説:エモいや想いで、香水はEC販売が出来るのか(上手くいくのか)
    実験:実際に体験の場所をつくることはもちろん、インターネットなど様々な場所で思想を伝える
    検証:クラウドファンディングの支援数、拡散数、SNSアカウントのフォロワー数など
  • 最後に一言どうぞ!(感想や、意見等なんでもOK!)
    あまり他のプロジェクトの方と関わることが出来なかったのが自分の反省です。自分の知らない世界がたくさんあって、本当に面白い空間、時間でした!ありがとうございました!

プロジェクトメンバー

  • クリエイティブディレクター桑原 沙也加

    1998年生まれ。神奈川県出身。大学では社会学を専攻している。
    メディアや人材系のスタートアップの他CROOZventuresでのインターンを経て、本プロジェクトを始動。
    人の温かみやストーリー性のあるものづくりを重視しつつ、優しい世界で生きていきたい、という想いで活動をしている。
    趣味は読書とお菓子作りで、ポエム/コピーライティングが得意。

  • ディレクター藤田永 愛

    1998年生まれ。神奈川県出身。
    アイドルヲタク。
    子育てをしながら、被写体モデルや様々な企画の手伝いなどを行う。

メンター

  • 世界株式会社 / CEKAI 共同代表加藤晃央

    武蔵野美術大学4年在学中にクリエイティブマネジメントカンパニーである株式会社モーフィングを設立。美大生やクリエイター向けメディアの立ち上げや、企業との共創によるプロジェクトマネジメントを行う。2013年、独立した個が集結できるアソシエーションCEKAIおよび世界株式会社を共同設立。日米を拠点としてグローバルに活動する組織において、自律分散的な仕組みづくりや場づくりに従事。クリエイターの可能性を高め、繋げ、拡張させることをミッションとし、究極の裏方を目指す。

    加藤晃央さんのページを見る

Whom - Be unforgettable girlをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. Whom – Be unforgettable girl

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

1月入居の募集期間

10/29 Tue - 11/25 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方