持続可能なアートスペース「MV/M」から新しいムーブメントをつくる

MV/M Project

プロジェクト概要

アーティストによるアーティストのための複合施設を実現したい。バスを改装した移動型ギャラリー、アトリエ、倉庫、イベントスペース、バーを含む当プロジェクトで世界へ若手アーティストが発信できる機会をつくる。

  • 食エンターテイメント
  • 06ネオノマド新遊"動"民が誕生する
  • #アーティスト
  • #アート
  • #空間
  • #コミュニティ
  • #アトリエ
  • #22期

動機

アーティストやアート関係の活動に携わる友達と、昔から日本にあったらいいなと考えていた施設を実際に作ってみようと考えました。実際に交流のあるアーティストの方々がこのスペースを利用してくれるか、を想像しながら、アーティスト視点でコミュニティが形成されるアートスペースのイメージを練っております。

仮説

印象派も、ウォーホルを中心としたNYの前衛・ポップアートシーンも、そこにコミュニティが存在してはじめて成り立ったムーブメントです。みんながつながりやすくなった現代、かえって人が日常的に集まる場所も減りました。持続可能で、我々がいなくなっても続くようなコミュニティをつくることができれば、それは100年後も語られるムーブメントになると考えます。人が集まりたくなり、また集まる人たちが続けていきたくなるようなスペースを作ります。

実験

100年後のビジョン実現に向けてのファーストステップとなる、スペースの実現を3か月間の目標にします。具体的には以下のゴールがあります。

・リサーチ・ブランディング:アーティストのヒアリング、プロジェクトのブランディングや発展プランなどを決定。ウェブサイトをローンチし、発信していく。

・スペースのローンチ:実現に向けた最初のステップとして、実際に場所を確保、改装をし、スペースをスタートする。

・移動型ギャラリーでのこけら落とし個展:アーティストの個展を移動型ギャラリーで企画。場所を選ばないギャラリースペースを実現する。

目標

活動内容には以下のような目標があります。

1. 100BANCHの施設・メンターの方のサポートをそれ以上必要としない持続できる施設にすること。

2. こけら落とし個展の成功、スペースの持続可能なビジネスモデルの実践がスタートしていること。

3. 今後100BANCHに関わるアート関連のメンバーのサポートを我々ができるような体制をもつこと。

未来

20年後、活躍しているアーティストがこのスペースを使っていたことを誇りに思ってもらうこと。100年後、美術史の教科書に、このプロジェクトが載っていること。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. 「あなたはどんな風に育ちましたか?」
    既存のゲームを得意になることより、新しいゲームを作り出す方が得意で楽しいと昔から思ってきました。
  2. 渋谷の街のエピソード
    人生で初めて(3歳)迷子になった場所である渋谷ですが、この前迷子になっている観光客を助けてあげることができたので、こうやって巡り巡ってやさしさがつながっていく街だと思います。
  3. メンバーたちの意外な一面
    メンバーは全員友達で、本プロジェクトは集まったときによく話していた企画を実現しようとするものです!
  4. 意気込みをお願いします!
    こういうプロジェクトは細部までこだわってこそ実現します。しっかり目標に向けてこだわりを見せていきたいです。

プロジェクトメンバー

  • PJリーダー丹原健翔

    92年生まれ、ハーバード大卒。在学時に美術館でアシスタントキュレーターを歴任。帰国後、外資コンサルを経て、17年にAMATORIUM株式会社設立。アーティストマネジメント、展覧会企画・キュレーションに携わる。

  • クリエイティブディレクター野村一樹

    91年生まれ、武蔵野美術大学卒業後、グラフィックデザインを主に、エディトリアルデザイン、広告、装丁に関わる。

  • キュレーター加藤杏奈

    92年生まれ、同志社大卒。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論)博士課程在籍中。東京藝術大学大学院国際創造研究科教育研究助手。多数の展覧会・アートイベントの運営に携わる。

  • PJマネージャー中村仁香

    90年生まれ。早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科卒業。新卒で外資系コンサルティングファームに約三年間勤務後、国際的キュレーターである長谷川祐子のアシスタントを経験。在職中に「The Poetics of Space」展覧(シャルジャ・アートファウンデーション、シャルジャ、アラブ首長国連邦)アシスタントを経験。現アマトリウム株式会社COO在職。

メンター

  • 株式会社ロフトワーク 共同創業者林 千晶

    早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD」などを運営。MITメディアラボ 所長補佐、グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会製造産業分科会委員も務める。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す官民共同事業体「株式会社飛騨の森でクマは踊る」を岐阜県飛騨市に設立、代表取締役社長に就任。

    林 千晶さんのページを見る

MV/M Projectをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. MV/M Project

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

2月入居の募集期間

11/26 Tue - 12/23 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方