生成AIの力で人間の創造性を解放

Qlay

プロジェクト概要

私たちは、生成AIツールを活用して消費財の新商品企画プロセスを加速化させることを目指すプロジェクトです。消費財メーカー向けに、社内・社外データベースから商品アイデアとそれを裏付ける定量データを自動で提供する生成AIツールを開発。商品企画の初期段階で、ブランドの皆様が実のある新商品アイデアの幅出しを行えるようにサポートしたいと考えています。

  • 食ワークスタイル
  • 01人とテクノロジーは互いに挑発し創発する
  • #AI
  • #テクノロジー
  • #クリエイティビティ
  • #マーケティング
  • #71期

動機

コンサルタント時代に感じた課題感。消費者が実際に欲しい、買いたいと思う商品を発案するプロセスは個人技になっており、データを活用しつつも、0→1での発想はやはり個人の知見・経験・技量に依存するのが現状。

そこで、0→1のプロセスにおいて商品企画担当者のアウトプットの質を底上げする為にこの事業を進めており、最終的には、日本の消費財ブランドが次々にヒット商品を世界に向けて発信出来る未来を実現したい。

仮説

現在、消費財の商品企画チームの方々は、膨大な量の社内データ(例:POSデータ)や社外データ(例:SNS)を自力で読み解き、それを基にアイデアの幅出しをしており、結果的にアイデア出しだけで3-6か月かかってしまっている。生成AIを活用し、アイデアの幅出しとデータ武装を瞬時に実施出来れば、より実のある議論が出来るはず、と考えている。

実験

MVPを消費財ブランドの商品企画チームに使ってもらい、フィードバックを貰い、改善していきたい。

目標

1. 大手飲料・食品メーカーとのPoCを完了し、プロダクトを実用化レベルまで上げる
2. サービスローンチ
3. メディア掲載

未来

人間がデータの読み解き等の業務に時間と労力を費やさず、そのデータでどう世界を良くするかに注力できる世界。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. あなたはどんな風に育ちましたか?
    三人兄弟の三番目。シンガポールで生まれ、東京、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ボストン、と引っ越しが多く海外生活も長いので、世界における日本・アジアの立ち位置にはとても敏感です。
  2. 渋谷の街のエピソード
    海外から友達が来た際はまず渋谷に連れていきます。たった80年前までは焼け野原だった場所からビジネス・アートのハブへ、現在はスタートアップの動きも始まり、とどまる事を知らない渋谷の成長は日本人の変化を恐れない姿勢の象徴だと思っています!
  3. メンバーたちの意外な一面
    共同創業者の山下さん(徳さん)の作るフルーツタルトは絶品です。
  4. 意気込みをお願いします!
    今の日本は経済大国と言われつつも、人口も減少し、世界のトップを走っていた昭和の日系企業群の勢いはもうありません。それを今からでも変えていきたいと思います!

プロジェクトメンバー

  • CEO中田 智文

    共同創業者兼CEOの中田は、開成高校・ハーバード大学 統計学部を卒業後、外資系コンサルティング会社マッキンゼーの東京、及びロサンゼルス支社にて経営コンサルタントとして、消費財分野の成長戦略に従事。市場データ、消費者インサイト、ブランドの競合優位性を、戦略や実践的な施策に落とし込む事を専門とする。

  • COO山下 徳正

    MIT(マサチューセッツ工科大学)電気工学・コンピューターサイエンス学部を卒業後、シティグループ証券にてソフトウェアエンジニアとして、金融商品取引のリアルタイムポジションマネジメントシステムを開発。PAG社の不動産系PEファンド部門にて不動産の現物・不良債権・不動産関連企業の買収業務を経て、CTO兼CFOとしてタメコ株式会社を共同創業し、AIを活用した顧客ロイヤリティプラットフォームを構築。その後、デロイトトーマツにて新規事業開発やCVCアドバイザリー業務を経て、ケイナン・アドバイザーズを設立し、テック系コンサル事業を運営。

メンター

  • グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP) パートナー、Chief Strategy Officer高宮 慎一

    GCPではコンシューマ、ヘルスケア領域への投資担当。Forbes 日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキング 2018年1位、2015年7位、2020年10位。東京大学経済学部卒、ハーバード大学MBA。投資先には、メルカリ、アイスタイル、ナナピ、ランサーズ、ミラティブ、ファストドクター、グラシア、アルなどがある。

    高宮 慎一さんのページを見る

Qlayをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. Qlay

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

7月入居の募集期間

4/23 Tue - 5/27 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方