サービス業の課題をクリエイティブで解決し、 もっとワクワクする世の中にしたい!

CREATIVE HACK

プロジェクト概要

日本企業の働き方におけるDX の必要性が顕著になっている昨今において、クラウドソーシングサービスでデザインの発注を行うケースが増えています。しかし、発注者/デザイナー間のミスコミュニケーション等で満足したクリエイティブの提案ができているとは言い難い状況です。クリエーターの企画力を生かす場を創ることで、日本のデザイン価値を変えていきます。

  • 食ワークスタイル
  • 11遊・学・働は溶け合い、野生と創造性がむき出しになる
  • #デザイン
  • #クラウドソーシング
  • #クリエイティブ
  • #マッチング
  • #DX
  • #65期

動機

CEOの中安は、広告代理店でクリエーターとして活動する中、日本企業のクリエイティブに対しての重要度の低さを実感しました。しかし、国外を見ると、デザイン会社の買収、社内でデザイン組織を構築、経営層にデザインの責任者を置くなど、急速にクリエイティブを取り込む動きが加速しています。このような海外との格差をなくすべく、日本のクリエイティブ価値を高めることを目指し、100BANCHに参加しました。

仮説

クリエーターの個人としての活躍の幅が増えてきた中で、企業とクリエーターとが直接マッチングされる場が必要だと考えます。
個人と企業がマッチングできるクラウドソーシングサービスでは、「デザイナー」とのマッチングが主ですが、クリエイティブディレクター等の「企画」から考えられる人とのマッチングであれば、より精度の高い提案ができるのではないかと仮説しました。日頃からクライアントに対しての提案を行っているクリエーターが、発案者とデザイナーの架け橋となると考えます。

実験

①クリエイティブの言語化
主観の要素が大きいクリエイティブの言語化に取り組むことで、サービスの精度向上に努めます。
②ビジネスモデルの構築
③サービス内容の深堀
④クラウドソーシングサービスの開発
フィードバックを頂きながら、サービスの開発を進めます。

目標

サービス内容/ビジネスモデルを確立し、プロトタイプを使用してユーザーにサービスを体験してもらう。

未来

100BANCHで作り上げたサービスをスケールさせ、日本のクリエイティブ価値を引き上げます。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. あなたはどんな風に育ちましたか?
    1994年生まれ、大阪府出身。大学まで硬式野球を続ける。
    学生時代にカンボジアで抹茶ブランドを設立。京都工芸繊維大学 大学院を卒業後、サイバーエージェントに入社し、タレントYouTubeのプロデュース・クリエイティブを経験。家業が大阪で鐵工所を営んでおり、経営者である祖父を超えることを目標に起業を決意。
  2. 渋谷の街のエピソード
    大学院卒業後に就職したサイバーエージェントの本社が渋谷にあり、その独特な渋谷カルチャーを経験。
  3. メンバーたちの意外な一面
    常に冷静さを保つものの、実は行動力No.1の吉田。
    おしゃべりが止まらなさすぎて、あのさんまさんを超えるのではないかと思わせる朱。
    「奇想天外」、その言葉をそのまま代弁するクリエーター岡野。
  4. 意気込みをお願いします!
    日本のクリエイティブを変えます!

プロジェクトメンバー

  • 代表中安 宏嘉

    1994年生まれ、大阪府出身。 学生時代にカンボジアで抹茶ブランドを設立。京都工芸繊維大学 大学院を卒業後、サイバーエージェントに入社し、タレントYouTubeのプロデュース・クリエイティブを経験。 2022年に株式会社MEHERを設立。

  • 補佐吉田 亮太

    1992年神奈川県生まれ。大手内装材メーカーでセールスとして住宅から大型商業施設プロジェクトまで関わった後、現職のIT企業へ。一貫してセールスをやっています。
    最近は、レガシー産業の業務効率化/働き方改革/業界改革にどこまで寄与できるのかを考えながら日々生きています。

  • 朱怡安

    1996年生まれ、兵庫県出身の台湾人。幼少期から台湾と日本を行き来する生活を送る。学生時代カナダ、オーストラリアへ2度の長期留学を経験。大学卒業後、大手家電メーカーのセールスとして従事。

  • デザイナー岡野 颯

    1995年大阪府生まれ。京都工芸繊維大学大学院デザイン学専攻卒。現職は都内IT企業のインハウスデザイナー。SNS施策、ノベルティ、自社メディアサイトの改修・改善、R&D領域のアプリ開発など、プロモーション領域を中心に媒体を問わずコミュニケーションデザインを行う。

メンター

  • &Co.代表取締役/Tokyo Work Design Weekオーガナイザー横石 崇

    多摩美術大学卒。2016年に&Co.を設立。”個育て”を軸にしたブランド開発や組織開発、社会変革を手がけるプロジェクトプロデューサー。アジア最大規模の働き方の祭典「Tokyo Work Design Week」では3万人の動員に成功。鎌倉のコレクティブオフィス「北条SANCI」や渋谷区発の起業家育成機関「渋谷スタートアップ大学(SSU)」、シェア型本屋「渋谷◯◯書店」などをプロデュース。法政大学キャリアデザイン学部兼任講師。著書に『これからの僕らの働き方』(早川書房)、『自己紹介2.0』(KADOKAWA)がある。

    横石 崇さんのページを見る

CREATIVE HACKをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. CREATIVE HACK

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

5月入居の募集期間

2/27 Tue - 3/25 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方