ストレス社会に
「こころの体操」を普及させる
KOKORO
プロジェクト概要
何かとストレスの多い現代では、精神的なバランスがどうしても崩れがち。それを健康的に自己管理するための「こころの体操」を提案します。アメリカで提唱され、GoogleやFacebookなどの企業でも仕事効率化のために取り入れられているストレス低減法「マインドフルネス」を実践する会を100BANCHにて開催。その前後に精神的な充足度のアンケートを行う事で参加者のセルフレポートも可能にします。同時に、慢性的に負荷の高い環境にいる医療従事者や患者さん向けのプログラム開発も行う予定です。この活動を通じてより効果的なセルフケアの方法を検証し、近い将来、全ての人が身体の健康を保つと同様に、こころの健康を日常的に自己管理する世の中を創ることが本プロジェクトの最終目標です。
TAG
#メディカル
プロジェクトのスケジュール
- 7月 呼吸によるマインドフルネスの実践/データ解析
- 8月 ワシントンD.C. ジョージタウン大学医学部にてmind-body connectionの研修/ジャーナリング
- 9月 ジャーナリング&ボディ・スキャンによるマインドフルネスの実践/データ解析
PROJECT TEAM
宮川 紫乃
リーダー
慶應義塾大学病院 研修医。全米ヨガアライアンス認定 ヨガ・マタニティヨガインストラクター。20歳の時にヨガに出会い、導き出される穏やかな心の静けさに感動し、インストラクターの資格を取得いたしました。将来は精神科医として、西洋医学と食事療法・運動療法を組み合わせた統合医療により、心と体の予防医療を提供できるよう、精進して参りたいと思います。
野田 莉香子
慶應義塾大学 医学部5年。学生時代に、
mentor楠本 修二郎
カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長
1964年、福岡県生まれ。1988年、早稲田大学政治経済学部卒業後、リクルートコスモスを経て、大前研一事務所入社。平成維新の会事務局長に就任。2001年、カフェ・カンパニーを設立し、代表取締役社長に就任。“コミュニティの創造”をテーマに、およそ70ブランドを展開する他、地域活性化事業、商業施設のプロデュース等多様な事業を手掛けている。2010年よりクールジャパン関係の政府委員を歴任。(一社)東の食の会、(一社)フード&エンターテインメント協会、(一財)NEXT WISDOM FOUNDATIONの代表理事、東京発の収穫祭「東京ハーヴェスト」の実行委員長を務める。