アーカイブ
  • 100BANCHプレゼンツ

【オンライン開催】100年先の未来を描く5プロジェクトがピッチ!
2月実験報告会&メンタートーク | 岩田洋佳(東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授)

  • 場所オンライン
  • 時間19:00〜21:00
  • 値段無料
  • 人数100名まで

イベントの様子

///////////
※ZOOMウェビナーでの開催になります。
Peatixの配信観覧チケット(無料)に申し込みをいただいた方に配信URLをお知らせします。
//////////
https://100banch2022-02.peatix.com

『実験報告会』は100BANCHの3ヶ月間のアクセラレーションプログラムGARAGE Programを終えたプロジェクトの活動ピッチの場です。
また毎回100BANCHメンター陣から1人お呼びし、メンタートークもお送りいたします!
今回のゲストは東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授の岩田洋佳さんです!

【こんな方にオススメ】
・100BANCHや発表プロジェクトに興味のある方
・Garage Programへの応募を検討されている方

【概要】
 日程:2/24(木)
 時間:19:00〜21:00
 参加費:無料
 参加方法:Peatixの配信観覧チケット(無料)に 申し込みをいただいた方に配信URLをお知らせします。

【タイムテーブル】
19:00〜19:15:OPENNING/ 100BANCH紹介

19:15〜20:00:メンタートーク
 ・岩田洋佳(東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授)

20:00〜20:45:成果報告ピッチ&講評

登壇プロジェクト
MOCK-PLAMO:プラモの様に手軽に、楽しく、カスタマイズできる国産木製家具キットをつくりたい
STREET ART LINE PROJECT:アートでつなぐ、視覚障碍者の新たな道。
MUJO:渋谷で死と出会う

登壇プロジェクト(OB)
The Herbal Hub to nourish our life:からだとローカルを元気にする「薬草カレー」づくり
YASAI no CANVAS:やさいの色彩や都市型農業の生産プロセスを通して、贈与経済文化の醸成・発信を目指す

20:45〜21:00:質疑応答/CLOSING

 

【メンター情報】


岩田洋佳
東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授

プロフィール
1969年生まれ。タイ、インドネシアで幼少期を過ごす。
東京大学 農学部卒。東京大学 大学院農学生命科学研究科で博士号を取得。
農業と情報科学の融合をテーマに、農研機構(農林水産省系の研究機関)などで研究に従事後、2010年より東京大学 生物測定学研究室 准教授。
現在は、ゲノム科学と情報科学の融合による品種改良(育種)の高速化に主眼をおき、中米やアフリカにも研究を展開中。

Guest

  • 代表/デザイナー境悠作

    1988年 東京都生まれ。FROM NIPPON / 株式会社Re:Tohoku 代表。Northeastern Universityを経て、バンタンデザイン研究所プロダクトデザイン科卒業。LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 福岡県匠選出。地域産材を活用したプロダクト開発とソフトコンテンツの融合『見に行きたくなる、体験したくなる』製品創造を目指します。

  • Founder / Planner阿部佑紀

    2016年に博報堂に入社後、マーケティングストラテジーに根ざした、効果を生むクリエイティブづくりを目的に、主に企業のIMC立案業務に従事。企業・ブランドのパーパス規定からオンライン上のUX設計まで、幅広くプラニングを行う。主な受賞には、ACCシルバー、ACCヤングコンペ ファイナリスト、販促会議 企画コンペティション協賛企業賞など。

  • 代表前田陽汰

    介錯人

    島根の離島、海士町にセルフ島流しをする中で、「地域をより良く畳むこと」に関心をもつ。
    それから「終わり・撤退・解散・死といったタブー視されがちな変化をどう軟着陸させるのか」という問いを持ち、現代に無常観というメンタリティを取り戻す実験を行っている。

    2000年東京生まれ。第二の故郷は島根県海士町。魚を釣ります。獣を狩ります。

  • TABEL株式会社 代表取締役新田 理恵

    TABEL株式会社 代表取締役。管理栄養士であり国際中医薬膳調理師。食を古今東西の多角的視点からとらえ、料理とその周りにある関係や文化も一緒に提案し、地域の商品開発やレクチャーを行っている。 日本の在来植物・薬草を暮らしに取り入れるためのリサーチをはじめ、日本各地つなげながら伝統茶ブランド{tabel}を2014年に立ち上げる。2016年8月にTABEL株式会社へと法人化。

  • リーダー瀬戸山 匠

    Share Re Green 代表。大学生の頃からラオスの農村で教育関連の活動を行い「ラオスの農村で暮らす人々の主観的幸福感が高いのはなぜか」について研究している。また、兼業農家として農薬不使用の野菜を育てながら2019年1月に野菜加工品のアイデアソンを開催し、7月より「やさいクリーム」を発売開始。2019年9月より越谷市内にて平屋の庭を畑にした「HIRAYA FARM」をオープン。

  • 東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授岩田 洋佳

    幼少期をタイ、インドネシアで過ごす。
    東京大学 農学部卒。東京大学 大学院農学生命科学研究科で博士号を取得。
    統計学・情報科学と農学の融合をテーマに、農研機構で研究に従事後、2010年より東京大学 生物測定学研究室 准教授、2023年より教授。
    現在は、ゲノム科学と情報科学の融合による品種改良の効率化、植物と微生物の交互作用の品種改良を介した強化、リモートセンシングを用いた農業・林業の効率化などを主な対象に研究を展開中。

    岩田 洋佳さんのページを見る

Hosted by

  • 100BANCH

  1. TOP
  2. EVENTS
  3. 【オンライン開催】100年先の未来を描く5プロジェクトがピッチ!2月実験報告会&メンタートーク | 岩田洋佳(東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授)

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

3月入居の募集期間

12/24 Tue - 1/27 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方