- イベントレポート
100年先の未来を描く5プロジェクトが登壇 2022年3月 GARAGE Program実験報告会
生理で悩む人たちへ。アスリート100人の声を世の中へ届けたい
毎月訪れる生理がもたらす身体的 / 精神的苦痛によって、挑戦の機会を奪われてしまっている人がいる現実。そんな中、日々過酷な環境で挑戦し続けるアスリートは、自分なりの生理との向き合い方を確立してきました。アスリートの生理との向き合い方は、生理で悩む人たちが新しい選択肢を得るきっかけになるのではないか。その仮定から、私たちは「アスリートと生理100人プロジェクト」として、アスリート100人の生理との向き合い方を世の中にお届けするプラットフォームを作ります。
サッカー選手そしてLGBTQ当事者として、毎月訪れる生理によって身体的・精神的に悩まされ続けてきた。ある時、その苦痛が限界を迎え「生理=苦痛」がアタリマエとされる現状にSNSを通して問題提起したところ、多くの共感の声を得る。それと同時に、アスリートの中には過酷な状況の中で自分なりの生理との向き合い方を確立している人がいることを知った。その経験が「生理で悩む人とアスリートを繋ぐ」アイデアへと繋がった。
今まで、生理について話すことは「恥ずかしいこと」とされる風潮があった。その風潮は「生理用品といえばナプキン」「生理痛は我慢する」といった生理のアタリマエを生み出してきたといえる。そんな中、過酷な状況の中で自分なりの生理との向き合い方を確立してきたアスリートたち。その声は、生理のアタリマエへの問題提起となり、生理で悩む人の選択肢を増やすきっかけになると考えている。
アスリート100人の生理との向き合い方を、少しでも多くの生理で悩む人たちに届けるにはどうすれば良いか。様々なプラットフォームを用いて検証していく。
0.アスリート100人にインタビューを行い、各人の生理との向き合い方を集める
1-1「文字」インタビュー内容を記事として文章でまとめ、note上のプロジェクトページにアップする。
1-2「音声」インタビュー時の音声を、stand fm上のプロジェクトページにアップする。
1-3「画像」インタビュー内で印象に残った言葉を画像としてまとめ、instagramアカウントにアップする。
1.アスリート100人へのインタビュー遂行
2.各プラットフォームに100人分の生理との向き合い方をアップする
「生理=苦痛」がアタリマエではなくなる未来を。苦痛であることを認め声をあげることができる、適切な情報にアクセスできる、自分にあった選択肢を選ぶことができる社会を作りたい。
代表下山田 志保
株式会社Rebolt 共同代表。現役女子サッカー選手。慶應大卒業後、ドイツに渡り2シーズンプロ選手としてプレー。2019年春に同性のパートナーがいることを現役選手として初めて公表。現在は日本でプレーしながらReboltで生理用パンツの開発、個人として「スポーツとLGBT」をテーマに問題発信を行っている。
代表内山穂南
株式会社Rebolt共同代表。元女子サッカー選手。早稲田大学卒業後、単身イタリアへ。サッカー文化が根付いたカルチョの国での生活から、日本のアタリマエに違和感を感じ、社会に対して問題意識を持つ。引退後は女性スポーツ界から社会をイノベートすべく、株式会社Reboltを起業。映像制作関連のスポーツクリエイティブ会社にも関わりながら、AEDの普及活動やサッカー指導なども行ってる。
メンバー木村瑠々花
株式会社Rebolt参画中。サッカーをしっかりやったことがないのに、高校時代から女子サッカーの力を信じてる人。大学卒業後3年間デベロッパーに勤め、現在は今後の暮らしの模索中。スポーツを手段にした生きやすい社会づくりに興味がある。
メンバー仮谷 真歩
ライターやディレクターとして会社に勤めながら個人でもライター活動などを行う。自分自身がスポーツ業界を目指す中でライターという道を選んだこともあり、スポーツ業界で働くことを目指している学生やアスリート、スポーツに関わる全ての人にとって、何かの”きっかけ”となる記事を執筆するよう心がけている。
株式会社ロフトワーク 共同創業者林 千晶
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。
プロジェクトの歩み
入居開始
【オンライン開催】2月実験報告会&メンタートーク ETIC. 鈴木敦子
聞くこと・応援することで、組織の風通しがよくなる 実験報告会&メンタートーク
「ジェンダーのアタリマエを超えていく」をヴィジョンにかかげて活動するReboltが「アスリートと生理100人プロジェクト(Period of 100 Athletes Project)」をスタート
【オンライン開催】100年先の未来を描く6プロジェクトがピッチ!5月実験報告会&林千晶(株式会社ロフトワーク)
自分らしい生き方やあり方を追求する—— 実験報告会 & メンタートーク(株式会社ロフトワーク・林 千晶さん)
女性アスリートの生理問題を通して、窮屈なジェンダーの当たり前に新たな選択肢を Period of 100 Athletes Project:下山田志帆・内山穂南
「怒り」を「ワクワク」へ——2022年 今年の抱負!
100年先の未来を描く5プロジェクトが登壇 2022年3月 GARAGE Program実験報告会
100BANCHの未来を一挙に体験できる常設展示エリア「Gallery」をリニューアル