• メンバーズボイス

教育の未来について考えるワークショップ『VRで宇宙を体験したら、教育の未来が見えてくるかも』

こんにちは。「VRで教育をおもしろく」をテーマに教育事業に取り組んでいる、Yspaceの木村です。

2019年8月31日、『VRで宇宙を体験したら、教育の未来が見えてくるかも』と題して、教育の未来を考えるワークショップを開催しました。

準備期間が短かったため大変ヒヤヒヤしておりましたが、当日は14名の方々が足を運んでくださり、無事にワークショップを開催することができました。

このワークショップの狙いは、VRを使った新しい教育の可能性を探ること。「どのようにVRを使えば学習効果が上がるか」「どんなコンテンツがあったらいいか」といった内容から、「実際に教育現場に導入していくためのアプローチの方法」まで、様々なバックグラウンドを持った方とディスカッションする機会を設けたいと思い、このようなワークショップを開催させていただきました。


ワークショップ前半は、Yspaceの教育事業について簡単に説明を行った後、グループごとに次の3つの体験を順番にしていただきました。

  • VR体験① やり投げMOON(月と地球でやり投げをすることで、重力の違いを体験できるコンテンツ。デバイスはHTC VIVE proを使用)
  • VR体験② 月面探査車(ローバーで月面を走ることができるコンテンツ。デバイスはハコスコとスマートフォンを使用)
  • 小・中学校の理科の教科書を見てみる。今の小学生はこんなことを勉強しているのか、とか、教科書の見た目がずいぶん変わったな、とか。グループ内で感想を言い合っていただく時間。

VR体験は特に楽しんでいただけたようでした。実際にコンテンツを体験してしまうと自由な発想の邪魔になってしまうかな、とも思っていたのですが、「VRってこんなことができるんだ!」といった感想を多くいただき、むしろ想像を膨らませるのに役立ったようで、安心しました。

ワークショップ後半は、VRコンテンツの内容やアプローチ方法について、グループごとにアイデア出しやディスカッションをしていただきました。

どちらのグループもどんどんアイデアが出てきて話し合いも進み、ファシリテーターの僕が圧倒されるほどでした。

最後はグループごとに発表。アイデアやアプローチをまとめるには少し時間が足りませんでしたが、質・量ともに期待をはるかに上回るアウトプットが生まれ、刺激的なワークショップとなりました。

ワークショップ後の懇親会も最後まで多くの方が残って話をしてくださり、とても貴重な機会となりました。このワークショップの内容をもとに、Yspaceは教育事業をますます加速させてまいります!

最後になりますが、参加してくださった皆様、並びに100BANCH事務局の皆様、ありがとうございました。

 

  1. TOP
  2. MAGAZINE
  3. 教育の未来について考えるワークショップ『VRで宇宙を体験したら、教育の未来が見えてくるかも』

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

2月入居の募集期間

11/26 Tue - 12/23 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方