未来の暮らしを実現 外泊するほど家賃が下がる新しい住居『unito(ユニット)』

unito

プロジェクト概要

誰しもがそれぞれ異なるように、それぞれの暮らし方は違います。

だけど、ライフスタイルの土台である暮らしという領域は、まだまだ制約が数多く残り、個々人に最適化されているとは言えません。

私たちは、よりパーソナライズされた料金システム『Re-Rent(リレント)』を導入し、最適化されたハードウェア『ユニットハウス』を組み合わせ、未来の暮らしを世の中に提案していきます。

  • 食クラシ
  • 06ネオノマド新遊"動"民が誕生する
  • #住まい
  • #都市
  • #働き方
  • #パーソナライズ
  • #ライフスタイル
  • #32期

動機

月に半分しか家に帰らないにも関わらず、毎日家に帰る人と同じ額の料金を支払う、家賃という定額制に疑問を近藤少年は感じていた。 また、すぐに住めない、起業家という職業柄、めちゃめちゃ審査に落ちるという不合理さを感じていた。

仮説

「立って半畳寝て一畳。天下とっても二合半。」ということわざがあるように、慎ましくも天下を狙う若い世代は、最小限かつ自分だけの空間を都市の中に求めています。2020年以降も都市の人口は増え続け、都心に住みたいという欲が大きくなると同時に、場所にとらわれないワークスタイルの発展により、多様化した暮らし方をしていきます。 ミニマムな住空間を都市に作ることにより、人々が日本中世界中で自由に軽やかに暮らしていけるのではないか、と信じています。

実験

100BANCHに参加する3ヶ月間では、主にユニットハウスの検証と、ブランディング初期のマーケティングに力を入れていきたいと考えています。

ユニットハウスを掲げて、年内に寝床数を拡大。100BANCHへの参加からの1年で、仮説が正しいかどうか実験し、解き明かします。

<Join>

・秋葉原、渋谷にて、ユニットハウスの造作

・造作されたユニットハウスから、100BANCHメンバーへヒアリング(照明や設備の機微な詳細)

・unito CHIYODAの建物の施工開始

<2month>

・ヒアリング内容を反映させて、unito CHIYODAのカプセルの施工着手

・第1号店 unito CHIYODAが東神田にOPENする。

・unito mini shibuya(100BANCHから徒歩5分)のカプセルの施工着手

<3month>

・一般的な住居やシェアハウスにもユニットハウスを搭載できるか?の実験を行う

・ミニマム住居として、Re-Rent機能を持ったunito mini shibuyaをOPENする。

目標

・テレビにでる!!!!

・5人のコアメンバーを採用(サービスサイド/エンジニア/セールス/宅建士)

未来

まず2020年に第1号店をOPENし、3年でunitoというブランドを、ライフスタイルの選択肢の一つとして昇華したいと考えています。『どこに住んでるの?』『unitoだよ!』と言う会話が成り立つような未来を、3年で作ります。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. あなたははどんな風に育ちましたか
    1994年11月生まれ。東京出身。東欧ルーマニア育ち。
    幼少期に父の仕事の影響で、東欧ルーマニアで3年半を過ごす。当時インターナショナルスクールにアジア人が僕と韓国人のSeiheeしかいなく、強烈に日本人を感じる。
    長男ということもあり、責任感は強かったがメンタルは非常に弱かった。10歳の2分の1成人式で人生を楽しもうと心に決め、社長になることを決意。暮らし分野は、一番ユーザーにとって大切な領域だから選んだ。スタートアップの波はAirbnbで少しインターンしていたのでそこの経験がおおきく、イノベーションを起こしたいと思うようになった。
  2. 渋谷の街のエピソード
    歩けば友達に会う町
  3. メンバーたちの意外な一面
    みんな若い!とにかく優しい!
  4. 意気込みをお願いいたします!
    意志の醸成、意志の伝播!

プロジェクトメンバー

  • Unito Inc. CEO近藤佑太朗

    1994年11月生まれ。東京出身。東欧ルーマニア育ち。 株式会社Unito  創業者 兼 代表取締役。 幼少期の3年間、父の仕事の都合上、東ヨーロッパのルーマニアで育つ。大学1年次、国際交流を軸に活動する“学生団体 NEIGHBOR”を設立。大学2年次、自由が丘で“インターナショナルカフェ住み処“を開業。4ヶ月でクローズ。 クロアチアのビジネススクールZSEMで観光学を勉強。 帰国後、国内スタートアップで修行し、起業。 創業1年半で、国内5拠点(伊豆大島・六本木・代々木上原・成田・雑色)、海外1拠点(Cambodia,SiemReap)で宿泊施設・ Co-livingを展開。またその内5事業を2020年1月に事業売却。unito Project にかける MakersUniversity3期生 / /EO主催 GSEA 日本2位

  • PM玉木崚爾

    1994年10月生まれ。埼玉県出身。 株式会社Unito グロースハッカー 明治学院大学法学部卒業。 大学卒業後、現在までIT業界のプラットフォーム運営会社に入社。グロース企画やディレクションを中心に携わる。 Unitoでは、事業設計やマーケティング設計など、ビジネス全般に携わっている。 月に1回のフットサルとマンチェスターUをこよなく愛する(2008〜)

  • PM佐藤秀彰

    1996年2月生まれ。東京都出身。 Unito Inc Bizdev PM 演算が得意

  • Direction日高海渡

    Kaito Hidaka(swarm Inc. CEO) 株式会社swarm 代表取締役 1988年東京都生まれ。東京工業大学大学院建築学専攻修了。 アトリエ・ワン勤務後、独立し日高海渡建築設計を設立。同時に東京工業大学大学院塚本研究室博士課程在籍。個人で活動しながら株式会社ツクルバにてパートナーデザイナーとして空間設計を複数担当。その後、戸井田哲郎とHaT architectsを共同設立、複数の空間設計のプロジェクトを手がける。事業拡大に伴い、2019年5月に株式会社swarmを創業。

  • unito house design溝端友輔

    Mizobata JP (NOD,Inc CEO) 1993年2月生まれ。和歌山県出身。 株式会社NOD 代表取締役。 中央工学校インテリアデザイン学科出身。商業施設の制作会社を経て、建築ディレクターとして独立。 2019年NODを起業し、空間デザイン事業や空間マッチングサービスRELABEL事業に携わる。 空間の拡張をテーマに、建築や不動産などの領域から、様々な職業や領域のパートナーと共にプロジェクトを手掛ける。

  • Director根本 昌汰

    Shota Nemoto 根本昌汰建築設計事務所 主宰 1992年東京都生まれ。東京理科大学卒業。東京工業大学修了。 奥山信一+アトリエn.o.にて個人邸や、PEZO VON ELLRICHSHAUSEN(チリ)にて世界各国のプロジェクトを経験した後、個人で設計活動を開始。2019年5月より株式会社Swarmにてパートナーデザイナー。

  • unito house designObi Shohei

    Shohei Obi(NOD Inc. Designer) 1993年長野生まれ。武蔵野美術大学建築学科学部4年。 店舗設計・監理会社に勤務後、経験を生かし大学2年次より個人で活動。 NPO法人ふくしま再生の会や株式会社NODに参画し、内装設計や空間演出のプロジェクトを手掛ける。

  • Brand Identity Designerとつ ゆうた

    CIAL Inc. Designer&ceo

  • Brand Identity Director吉田純貴

    CIAL Inc. Director&coo

メンター

  • カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長楠本 修二郎

    1964年福岡県生まれ。リクルートコスモス、大前研一事務所を経て、2001年カフェ・カンパニーを設立。 コミュニティの創造をテーマに「WIRED CAFE」など約80店舗の企画・運営や地域活性化事業、商業施設プロデュース等を手掛ける。 2021年「日本の愛すべき食を未来につなぐ」ことを目的にグッドイートカンパニーを設立。 その他、内閣府クールジャパン等の政府委員や東日本の食の復興を目的とした「東の食の会」、「おいしい」を軸に新たな循環や仕組みを生み出し持続可能な未来への貢献を目指す「おいしい未来研究所」の代表理事等も歴任。

    楠本 修二郎さんのページを見る

unitoをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. unito

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

2月入居の募集期間

11/26 Tue - 12/23 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方