子育て世代の家事労働、もっと楽しく簡単に、ふたりで自然に手分けする!

Smuzoo

プロジェクト概要

子育て世代を中心とする共働き夫婦間で、家事情報の共有ができるごく簡単でゲームライクなUIのプラットフォームSmuzooや簡単に自動で家事ログがとれる安全なIoTケーブルリールPlugyutoryなどを開発して、提供・普及させることで、もっとも家事労働が重い世代の家事労働のストレスを低減します。

  • 食クラシ
  • 07家(ウチ)は心身を癒すサンクチュアリとなる
  • #家事
  • #日本文化
  • #労働と活動
  • #子育て
  • #課題解決
  • #12期

動機

私の実家は、自営の呉服屋を家業としています。私自身は、日本の伝統文化だろうと和服に誇りをもっていますが、少子化や大手の販売会社・アマゾンなどの登場で、町の呉服屋のニーズは少なくなってしまいました。だから、140年日本の華やかな着物文化を支えてきた家系にあって、着物に代わるような、審美性が高く、多くの人が使ってくれる新製品を作りたい、と強く感じていました。学び働く中で、Plugyutoryという製品が子育て世代にニーズがあることがわかり、また、100年日本を支えられるようなSmuzooという家事シェア管理アプリを提供できると考えるようになりました。

仮説

・2000年ぐらいまで、家族間の情報共有手段は、せいぜい電話かメールだった。2010年前後に普及したスマートフォン前提の家族間の情報共有ツールが、まだ開発されていない。

・これまでは、ノウハウや進捗把握に限りがあり、性別による家事分担がなされがちだったが、その場合、家事を多くしていない方は、やり方わからない→やれない→もっとやらないの、負の連鎖に陥っていた。

仮説:簡単に情報共有できる家事管理システムが負担を減らせるのではないか

実験

  • 家事管理プラットフォームを作成、実際に使用・レビューしてもらい、使用感や性能を高める。
  • 家事管理プラットフォームをiPhoneおよびAndroidでリリースするためのクラウドファンディングを行い、ニーズが高いことを示す。

目標

・クラウドファンディングの成功

・入居中のメディア掲載10件以上

・家事代行業との連携システムの設計

未来

同棲を始めるカップルや夫婦が、最初に導入する情報共有インフラとして8割が利用するシステムとなる。

プロジェクトリーダーへ一問一答

  1. 「あなたはどんな風に育ちましたか?」
    明治7年から続く埼玉県飯能市の呉服店に生まれ、自分が継げば5代目という恵まれた環境で育ちました。売り上げが減っていくばかりか、店舗が全焼するなどして、存続の危機がありましたが、それでも現在まで続けている両親の精神をみて、いつも全力で生きたい、という根源的な欲求を持つようになりました。
  2. 「渋谷の街のエピソードは?」
    高校生のときから、通塾のため、頻繁に通っていました。大学1、2年のときは、学校が近く、サンマルクカフェに入ってよく寛いでいました。
  3. 「メンバーたちの意外な一面は?」
    弊社CTOの山形は、ネイティブでもないのに、タイ語が喋れます。
  4. 「意気込みをお願いします!」
    これまでの夫婦のあり方にこだわらず、開示・交渉・尊重が互いにできる夫婦に、私たちは寄り添い続けます。

プロジェクトメンバー

  • CEO 代表吉田 寛

    東京大学大学院修了。大手カメラメーカーでデジタル一眼レフカメラの機械設計を担当しながら、Plugyutory試作品を作成し、たぬーきす起業に至る。呉服屋出身で家事分担の「伝統」に疑問。

  • CSO ソフトウェアエンジニア山形 俊郎

    東京農業大学卒業。吉田とは、中学高校の同級生。タイでの業務経験・生活経験から、日本の家事の効率化の必要性を痛感。

メンター

  • 株式会社Shiftall 代表取締役CEO岩佐 琢磨

    パナソニックにてキャリアを始め、2008年に株式会社Cerevoを起業し30種を超えるIoT製品を70以上の国と地域に販売。2018年4月新たに株式会社Shiftallを起業し、複数のIoT機器を開発・販売。2021年からはVRメタバースに軸足を移し、家庭用モーショントラッキング機器 ‘HaritoraX’、 防音Bluetoothマイク’mutalk’やVRヘッドセット’MeganeX’など多数のメタバース関連機器を手掛ける。

    岩佐 琢磨さんのページを見る
  • グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP) パートナー、Chief Strategy Officer高宮 慎一

    GCPではコンシューマ、ヘルスケア領域への投資担当。Forbes 日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキング 2018年1位、2015年7位、2020年10位。東京大学経済学部卒、ハーバード大学MBA。投資先には、メルカリ、アイスタイル、ナナピ、ランサーズ、ミラティブ、ファストドクター、グラシア、アルなどがある。

    高宮 慎一さんのページを見る

プロジェクトの歩み

  1. 2018/7/1

    入居開始

  2. さまざまな試行錯誤が生み出す未来のかたちとは? 〜GARAGE Program実験報告会〜

  3. Panasonic創業100周年記念フォーラムに出展! NEXT100をわかせたミレニアル世代の展示を紹介

  4. Smuzoo 吉田 寛:150年の歴史にふさわしい価値を—— フェアな家事分担がもたらす幸せな家庭と社会の関係性

  5. ナナナナ祭 EXHIBITION【2F GARAGE】

  6. 100BANCH ナナナナ祭2019 キックオフイベント 今年の企画ラインナップを紹介!

  7. 注目の渋谷南口エリアで100年先の未来を体感! 「ナナナナ祭」エキシビションが見どころ満載

  8. 渋谷でシェアリングエコノミー、モビリティ、コミュニティ、エモテックの未来を考える

  9. 【速報レポート】渋谷「100BANCH ナナナナ祭2019」が7/6に開幕! 初日は子どもたちのSTEAM教育体験、未来の街づくり、愛されるコミュニティづくりなど盛りだくさんのワークショップを開催

  10. 百人百様の鳩首凝議ーーコラボイベントを通して味わった、人とつくる甘みと苦み 【ナナナナ祭2019 ファンコミュニティ鳩首凝議】

コンタクト

urlhttps://tanookith.com

mailyoshidakan@tanookith.com

Smuzooをシェアする

  1. TOP
  2. PROJECTS
  3. Smuzoo

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

1月入居の募集期間

10/29 Tue - 11/25 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方