• イベントレポート

血糖値を美しさで語り合える、新しい価値観の誕生。「Blood Sugar Revolution / 血糖値革命★」

アートやデザインを通じて血糖値を楽しく測ることを目指すプロジェクトである「180mg/dl」は、ナナナナ祭2020にて「Blood Sugar Revolution / 血糖値革命★」というイベントを開催しました。

参加者は、実験キットの中のセンサーパッチで2週間にわたり血糖値を計測。今回のために開発したオンラインプラットフォームで計測データをグラフィックアートに変換し、みんなで鑑賞しました。

結果、血糖値が高い/低いという従来の数値的な解釈ではなく、データから生まれたグラフィックスを通じて血糖値や日常生活のパターンを美しさや綺麗さで語り合える新しい価値観が生まれるイベントとなりました。

アプリ開発に苦戦するも、チームや参加者のサポートで解決!

「Blood Sugar Revolution / 血糖値革命★」は、参加者の皆さんの血糖値と食生活のデータをグラフィックスとして可視化してオンラインで共有するパート、可視化した作品を参加者とゲスト観覧者の皆さんで鑑賞しながらzoomでトークするパートの二部構成で開催しました。

事前に15人のモニターを募り、エントリーいただいた方には、市販されている血糖値を2週間連続で測れるセンサーパッチと、血糖値データと食生活を記録できるデバイスおよびモバイルアプリを実験キットとして送付しました。 デバイスとアプリの開発には、渋谷QWSで活躍するLangerhans社( https://shibuya-qws.com/project/langerhans )にご協力いただきました。

デバイスとアプリは、今回のナナナナ祭のために新規開発をしたので、不具合がたくさん。一日中PCの前に座って問い合わせ対応に追われた日もありましたが、開発チームが不眠不休で修正してくれたのと、オンラインで説明会を開催したことで解決につながりました。何より、参加者の皆さんが優しく応援してくれたのが心の支えになり、無事にZoomトークの当日を迎えることができました。

 

「殺風景」な医療データから、「美しさ」を感じられるアートへ

コロナ禍によって、私たちは自分の健康や日常生活に向き合う時間が長くなり、ヘルスケアデータを日々記録する人も増えたのではないでしょうか。しかし、従来の医療データは数値とグラフという殺風景なものばかりです。これがグラフィックスとして美しく表現されたら、多くの人がもっと自分の健康に関心を持てるかなと思い、今回のイベントを企画しました。

オンライントークで参加者の皆さんから感想を伺ってみたところ、「血糖値をグラフや数値で示すだけでなく、アートとして表現することで記録へのモチベーションが上がった」という声が多く挙がりました。中には「美しい作品を作るために規則正しい生活を心がけた」という方も。「自分の体調データに寄り添いながら、自分の健康やライフスタイルを美しいと感じることは新しくて豊かな文化。まさに『未来』だと思う」というコメントが強く印象に残りました。 

ヘルスケアデータから生成したグラフィックアート

また、データ計測に関する仕事に携わられている方からは「参加者のモチベーションが上がらず、思ったようにデータが集まらないことがある。データをアートで表現することで、この問題を解決できそう」というコメントもありました。もしかすると、データをアートとして表現する手法はヘルスケア領域だけでなくさまざまな分野で可能性を秘めているのかもしれません。

 

「規則正しいライフスタイルは美しい」新しい文化を醸成していきたい

イベントを開催してよかったと感じたのは、血糖値を可視化することで、「規則正しいライフスタイルは美しい」という独自の世界観が作れたこと。また、参加者同士が作品を見合って、その作品に素直に感動していたことです。こうしてヘルスケアデータが単なる数値としてではなく美しさとして認識される文化が醸成されれば、より多くの方が医療やヘルスケアに関心を寄せるようになるのではないでしょうか。

一方、「針を刺すのは怖いので万人には勧められない」というコメントは今後の検討課題になりました。「アプリでは自分でコメントなどを入力しないで、自動で記録できるといいかも」「専門家やAI がバイタルデータに寄り添ってくれるようなサービスが欲しい」というアイデアとともに、改善や導入を目指したいと思います。最終的には社会実装できるよう、ヘルスケア企業や食品メーカーさんと継続的にコラボレーションしていければと思います。

■関連リンク
・最前線で活躍するマウジン2019 丸山 亜由美(武蔵野美術大学 卒業生インタビュー):http://www.maujin.com/archive/2019/talk_03/index.html

・アートやデザインでワクワクさせる医療・健康サービスを|日経クロステック:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00134/022700144/

 

「医療と個人の未来」に興味のある方はこちらもチェック!

■「歯」から始まる未来〜セルフ歯型とりで自分を知ろう〜

歯型とりキットで自分の歯型を確認し、歯のメンテナンス方法をより具体的に学ぶことで、健康に生きることができる未来につなげたい。

https://100banch.myshopify.com/products/drips-1

レポート公開中:自分の歯並びを把握して、メンテナンス意識がアップ! 世界初のオンラインで歯型採りでワイワイ歯型をとってみた

 

■みんな元気にな〜れ#ホスピタルアートづくり

踊り譜とクレヨンで色彩の効果を活かした動画作成を参加者と行い、“元気付け合い”という体験を通して、多くの人に元気と癒し、そして希望を届けたい。

https://100banch.myshopify.com/products/pain-pain-go-away

レポート公開中:直接会えなくても、私たちは患者さんを救うことができる。 オンラインホスピタルアートの可能性ーーみんな元気にな〜れ#ホスピタルアートづくり

 

>その他の未来についてはこちらから:まずはこれをチェック! リアル×オンラインで未来を届ける夏祭り「ナナナナ祭2020」キーワード別おすすめプログラム 

  1. TOP
  2. MAGAZINE
  3. 血糖値を美しさで語り合える、新しい価値観の誕生。「Blood Sugar Revolution / 血糖値革命★」

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

1月入居の募集期間

10/29 Tue - 11/25 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方