
- メンバーズボイス
大人の税金教室2.5 ~ボードゲーム『税金とり』お披露目会~ TAX EDUCATION さんきゅう倉田

今回のイベントでは、4月に完成した『税金とり』の紹介と体験を行いました。
『税金とり』は、ひとり1枚ずつ役職カードを取り、国の左側のプレイヤーからゲームを始めます。役職ごとの能力を使って、はじめに与えられた300万円の資産を増やしていき、終了までに最も資産が多くなったプレイヤーが勝利となります。
ひとりでお金を増やす役職もいれば、他の役職と取引をしてお金を増やす役職もいます。資産が増えると、増えた金額の10%をその都度、国に税金として納めるルールとなっており、国は見ているだけでお金が増えていきます。
国、会社、社員、個人事業者、アルバイト、ニート、公務員、政治家、銀行員、投資家の10の役職がありますが、それぞれの能力は平等ではありません。たとえば、ニートは全くお金を稼ぐことができませんが、会社や投資家はリスクを背負いつつも、大きく資産を増やすことができます。
ゲームを通じて、社会のしくみやお金を稼ぐことの楽しさを知ることができる設定です。
参加した方々は他人同士でしたが、ゲームが進むに連れて会話が増え、笑顔を見せていました。
現在、『税金とり』は、小中学校、高校向けに無料で配布されています。同時に一般販売も行っており、2個セット4,200円となっています。この場合、一つは購入者の手元に届きますが、もう一つは、無料配布に回されます。
賛同して購入した方々の気持ちが、子どもたちのところへ届くようになっています。ご質問がある方や購入を検討される方は、下記からご連絡をお願いいたします。
40@thankyoukurata.com https://twitter.com/thankyoukurata
プロジェクトの実験報告が終わると、参加者は登壇者への質問や2FのGARAGEの見学、事務局メンバーにGARAGE Program応募を質問するなどを、それぞれが思い思いに100BANCHの取り組みを知る時間となりました。
次回は【GARAGE Program応募者向け見学説明会&プロジェクト成果報告会】を5月30日(木)に開催します。
各プロジェクトの活動の様子を知りたい方や、GARAGE Programへの応募を考えている方は是非ご参加ください。
リーダーさんきゅう倉田
大学卒業後、東京国税局を経て、よしもとクリエイティブ・エージェンシーで芸人に。好きな言葉「増税」。薄給に涙しながら、講演会と印税で慎ましく生きる。