
NEWS
【Podcast】ナナナナ祭2025、出展してみてどうだった?
100BANCH夏の恒例イベント、ナナナナ祭が今年も盛況のうちに幕を閉じました。その裏側、実際に出展していたメンバーはどのような思いだったのでしょうか。会話は準備から当日までのドタバタに始まり、それぞれのプロジェクトにおける悩みや今後の展望まで広がっていきます。

目次
2:30 どうして和菓子に着目したの?
5:41 隣で出展して生じた問題
8:01 ヤグラ企画の思い出
11:24 注文したパーツが届かない!
14:08 感情を収集しようと思ったきっかけ
17:13 預かった「違和感」はどうやって膨らませる?
19:17 アンパンマンに感じた違和感
21:50 もっと気軽な声を集めるために
26:15 透和くんが考え続けて見つけた問い
28:59 「ひとつちょうだい」からの気づき
31:13 デザイン学部あるある
33:09 ナナナナ祭の準備で学んだこと
35:10 直接会って話すことの大切さ
38:24 ひとりとチーム、それぞれの難しさ
40:15 物語はひとりからしか生まれない
43:00 この世界はすべて営業
44:19 今後は作品制作をしてみたい
46:06 デザイン系の流儀?
47:39 人に話したくなるようなプロダクト
49:44 Wokashicationという名に込められた思い
50:58 ナナナナ祭を経て次のステップへ
52:55 実際の学校で採用されるために
出演者
島田早織 (COCOREACH)
稲田駿平 (Science Fiction Club)
岸ふみ (TOIMOCHI)
清水透和 (Wokashication)
リンク
COCOREACH | https://100banch.com/projects/cocoreach
Science Fiction Club | https://100banch.com/projects/science-fiction-club
TOIMOCHI | https://100banch.com/projects/toimochi
Wokashication | https://100banch.com/projects/wokashication
100BANCH | https://100banch.com/
-
種別で探す
-
月別で探す
- TOP
NEWS - 【Podcast】ナナナナ祭2025、出展してみてどうだった?
アクセス & お問い合わせ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目27-1
- JR渋谷駅新南改札から徒歩約5分
営業時間:10:00〜19:00(平日)