• メンバープレゼンツ
  • ナナナナ祭

發明の源泉<INVENTORY>

  • 場所100BANCH 2F
  • 時間7/7(日)~7/11(木)12:00~21:00
    7/12(金)7/13(土)12:00~20:00
    7/14(日)12:00~18:00
  • 値段無料
  • 人数7777名まで

発明・発見ってこんなに身の周りにあったんだ!

プログラム概要

<INVENTORY>とは「發明の蔵」を指します。これは誰もが持っている發明の源の貯蔵庫です。發明に重要なのはこの貯蔵庫に自覚的になることです。

例えば発明といえば「電球」が思い浮かぶかと思いますがどのようにして電球は発明されたのでしょうか?「数」は発明なのでしょうか?発見なのでしょうか?

ここでは周りの發明現象を疑い、自分だけの貯蔵庫<MY-INVENTORY>を自覚することで發明力の覚醒を目指します。

これにより身の周りの可能性を明らかにし、誰もが自分の空想が現実にできる世界を実現します。

体験ポイント

身の回りを發明(発明・発見)の目で見る方法が体験できます。發明と呼ばれるもののストーリーを体験することで、物事の背景にある大きな可能性の世界を想像することができます。

プロジェクト紹介

The 21st century da Vinci

私は発明によってあらゆる制限の打破を目指します。制限は大別して環境的制限と心理的制限があると考えております。今回は特に後者の心理的制限にフォーカスして自身の発明品が社会のどのような制限を打破できるか実験を行います。具体的にはコミュニケーションを豊かにするスマートマスクをベースに、公共圏を形成し思いやりの溢れる世界を実現します。様々な人が溢れる渋谷で100年続く新しいカルチャーを形成したいです。

 

※本イベントは100BANCH主催のナナナナ祭2024のプログラムです。

100BANCH/ナナナナ祭について

100BANCHとは
2018年にパナソニックが創業100周年を迎えることを機に構想がスタートし、2017年7月7日、渋谷に誕生。常識にとらわれない野心的な若者達が、昼夜を問わず活動を繰り広げています。24時間365日実験の場を提供し、年間約150のイベントを開催、CESなど国内外での活動の機会も設けています。
https://100banch.com/

ナナナナ祭とは
100BANCHの周年を記念して開催する夏の大イベント。アクセラレーションプログラム「GARAGE Program」に参加する個性豊かな若者達が、日頃の実験の成果を発表するため、さまざまなプログラムを実施します。7月7日に7周年を迎える今年はトリプルセブンのナナナナ祭!「とにかくえんぎがいい祭り」と題し、7月7日(日)〜14日(日)の8日間にわたって開催します。自ら運と縁を引き寄せる100BANCHへ、未来との良縁をぜひ結びに来てください。
https://100banch.com/nanananasai/2024/

  1. TOP
  2. EVENTS
  3. 發明の源泉<INVENTORY> in ナナナナ祭2024

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

9月入居の募集期間

6/25 Tue - 7/22 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方