アーカイブ
  • ナナナナ祭

Blood Sugar Revolution / 血糖値革命★ /ナナナナ祭2020

  • 場所オンライン
  • 時間19:00〜20:00
  • 値段0円〜500円
  • 人数35名まで

イベントの様子

開催概要
ヘルスケアはデザインによってどれだけワクワクするものにできるのでしょうか?普段は数値やグラフ表現される血糖値がグラフィックスとして楽しめたとしたら、パーソナルヘルスケアの世界はどう変わるのでしょう?
今回のナナナナ祭にむけて、参加者の皆さんの血糖値を2週間連続で測定して、その結果をグラフィック・デザインとして共有できるオンラインプラットフォームを開発しました。
これをきっかけに、あなたのライフスタイルに健康的な革命を起こしてみませんか?
 

1.データを提供いただく無料参加者の皆さんには事前に詳細をご説明ののち「血糖値測定キット」をお送りします。
2.お手元にキットが届きましたら、イベント実施日の7/29までに2週間連続 (1日24時間x14日間) で血糖値を測定し、食事や活動内容をデータベースに記録していただきます。
3.7/29(水)19:00よりトークイベントを実施します。データを提供いただく無料参加者の皆さんにはデータ提供の参加者としてトークにもご参加いただきます。
https://www.youtube.com/watch?v=ScEGMscS8hA&feature=youtu.be

<参加の種類>

【無料】血糖値測定 (データ提供)+オンライントーク参加:定員15人
【500円】7/29(水)オンライントーク観覧のみ:20人程度

日時

7/29(水)19:00〜20:00

参加費

【無料】血糖値測定 (データ提供)+オンライントーク参加
【500円】7/29(水)オンライントーク観覧のみ
  

定員

血糖値測定 (データ提供)+オンライントーク参加:定員15人
7/29(水)オンライントーク観覧のみ:20人程度
  

参加方法

ご希望のチケット&キットをご購入ください。
参加URLは実験キットの配送連絡と共に後日お知らせします。

申し込み締切

データ提供あり・無料参加者 7/8(水)8:00

トークイベント観覧 7/28(火)23:59

※キットの発送は7/10(金)ごろを予定しています。

実験キット内容

・血糖値測定キット (Abbotto社製フリースタイルリブレ:肌に直接貼り付ける2週間使い捨てのセンサーパッチ。水中でも使えます)

・血糖値をデータベースへ転送するデバイス 
・モバイルバッテリー
・説明書

注意事項

無料】血糖値測定 (データ提供)+オンライントーク参加>を選択して下さった方には、事務局より個別にメールでご連絡をいたします。下記の2つに同意いただけることをメールで確認させていただき、参加を確定させていただきます。
1. 14日間に渡って血糖値測定とデータベースへの記録ができること
2. 測定した血糖値および食事などの記録データを提供していただくこと
3 .血糖値測定用のセンサーパッチには極細の電極が付いているため、肌に貼り付ける際に若干の痛みが生じる可能性があること

イベントプログラム

・プロジェクトと登壇者の紹介
・各参加者のデータによるグラフィック・デザイン作品鑑賞
・登壇者のパネルディスカッション
・参加者とのトークセッション

プロジェクト

180mg/dl

糖尿病とそうでない人の境目が無くなるようなコミュニケーション・デザイン

 

https://100banch.com/projects/11175/

 

ご購入の前に

本Webサイトの「ご購入の前に」を必ずご確認の上、お申し込みください。

Hosted by

  • 100BANCH

  1. TOP
  2. EVENTS
  3. Blood Sugar Revolution / 血糖値革命★ /ナナナナ祭2020

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

2月入居の募集期間

11/26 Tue - 12/23 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方