
NEWS
男子高校生向け肌診断アプリや人のつながりを誘発する自律型カメラなどGARAGE Program第97期の3プロジェクトが100BANCHに入居
「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもと、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む未来創造拠点「100BANCH」は、アクセラレーションプログラム「GARAGE Program」の第97期採択プロジェクトを決定。2025年8月に3プロジェクトが入居しました。
GARAGE Programは、これからの100年をつくる若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムです。未来を追求する35歳未満の若者たちに、活動場所とメンターによるサポートを提供。採択プロジェクトは3カ月間、このプログラムを活用しながら、未来に向けたそれぞれの実験に取り組んでいきます。第97期のプロジェクトの詳細は以下の通りです。
skinU
自分の肌に自信を持てる人を増やし、ルッキズムに揺るがない社会をつくる!
「誰もが自分の肌に自信を持てる社会」を目指すプロジェクトです。
私たちが開発する肌診断アプリ「skinU」は、肌トラブルに悩む男子高校生をターゲットにしています。自社ブランドを売ることよりも、本当に肌に合った製品を使ってほしいという思いから、プチプライスの洗顔料・化粧水・乳液を紹介するWebサービスを運営しています。男子高校生という新たなマーケットに注目し、「手軽に・早く・正確に」肌状態を診断できるウェブサイトの実現を目指して、現在開発に取り組んでいます。
https://100banch.com/projects/skinu

ERGONOMI
日用品の「当たり前」に問いを立て、モノが人に寄り添う未来へ
日用品に潜む「当たり前の不便さ」を手がかりに、人間工学の視点からデザインを問い直すプロジェクトです。
歴史的慣習や技術的制約によって形が固定化された製品をゼロベースで分解・再定義し、より自然に人に寄り添う形を探ります。私たちはいま、「人がモノに合わせている時代」に生きていると感じています。その構造を問い直し、「モノが人に合わせる」時代へのパラダイムシフトに挑戦します。
https://100banch.com/projects/ergonomi

utsuRe
「誰のものでもないカメラ」が辿る旅路で、人と人との信頼を描きたい!
カメラを媒介に人と人のつながりを誘発し、「信頼」の移り変わりを探ることを目指すプロジェクトです!
『utsuRe』は、カメラを主人公とするプロジェクトです。誰のものでもない、新しいカメラのあり方をデザインすることに挑戦しています。「ウツレカメラ」は、人の手から手へと旅をしながら、カメラを中心とした人間の信頼やつながりを実証していく自律型カメラです。私たちはこのカメラを通して、カメラが媒介となる新しいコミュニケーションの可能性を実験します。
https://100banch.com/projects/utsure

なお、GARAGE Programでは常時、エントリーを受け付けています。現在、募集している10月入居プロジェクトの応募締め切りは8月25日です。
-
種別で探す
-
月別で探す
- TOP
NEWS - 男子高校生向け肌診断アプリや人のつながりを誘発する自律型カメラなどGARAGE Program第97期の3プロジェクトが100BANCHに入居
アクセス & お問い合わせ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目27-1
- JR渋谷駅新南改札から徒歩約5分
営業時間:10:00〜19:00(平日)