
NEWS
AIによる組織課題の解決や自然との共創などGARAGE Program第94期の6プロジェクトが100BANCHに入居
「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもと、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む未来創造拠点「100BANCH」は、アクセラレーションプログラム「GARAGE Program」の第94期採択プロジェクトを決定。2025年5月に6プロジェクトが入居しました。
GARAGE Programは、これからの100年をつくる若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムです。未来を追求する35歳未満の若者たちに、活動場所とメンターによるサポートを提供。採択プロジェクトは3カ月間、このプログラムを活用しながら、未来に向けたそれぞれの実験に取り組んでいきます。第94期のプロジェクトの詳細は以下の通りです。
HiRevo
AI面接官が24時間稼働!企業の採用業務を革新し、人事の負担を軽減
AI面接官を導入し、採用のあり方を革新するプロジェクトです。エートスAIが提供するAI面接官システム「HiRevo」は、企業の採用面接を自動化・効率化するソリューションです。AIが24時間365日対応し、面接の実施から評価までをサポート。これにより人事担当者の負担を大幅に軽減し、客観的な評価と採用スピード向上を実現。企業がより戦略的な採用活動に集中できるよう支援します。
https://100banch.com/projects/hirevo

Minority Politics Research
SFの発想を手がかりに、マイノリティのラディカルでユーモラスな未来の生存を目指す
SFの発想を手がかりに未来のマイノリティの生存を目指すプロジェクトです。『幼年期の終わり』や『あなたの人生の物語』に登場するようなSF的な時制の仮定、そして自らの⾝体的リサーチから未来を仮定/想像することで、⽣よりも死が近く未来や⽣存を想像することが困難な状況に置かれている、マイノリティ当事者たちのために、ラディカルな⽣存戦略と相互ケアの⽅法、創造的なコミュニティ/セーファースペースをつくる実験を⾏います。
https://100banch.com/projects/minority-politics

Havenly
感覚過敏にやさしい社会へ。加重ブランケットで、誰もが自分らしく安心して過ごせる毎日を。
感覚過敏や不安、ストレスを抱えるすべての人に「安心できる重み」を届ける加重ブランケットを開発するプロジェクトです。心理学的にも注目されている「ディープ・プレッシャー・スティミュレーション(DPS)」の効果を生かし、公共交通機関など日常の中で心の安定をサポートするアイテムを提供します。加重ブランケットには、色合いや質感を個々の感覚に合わせてカスタマイズできる設計を採用し、日常的に使いやすい製品として開発します。若年層から高齢者まで、年齢や性別を問わず使用できるユニバーサルなデザインを目指しています。また、製品開発においては専門家の助言を取り入れ、実用性と心理的サポートのバランスを追求しています。このブランケットを通じて、私たちは「ひとりでも、ひとりじゃない」という安心感を日常生活に届け、より多くの人々が自分の心と向き合える社会の実現を目指しています。
https://100banch.com/projects/havenly

PalMe
他者への優しさを自分にもお裾分け。自己否定しすぎない世界をつくりたい。
過度な自己否定を和らげるアプリのリリースを目指すプロジェクトです。このアプリは、他者には当たり前のように向けている優しさや共感、客観的な視点などを、自分に対しても向けられるようにすることで過度な自己否定を防ぐ、ということをコンセプトにしています。 私たちは、他者の悩みには自然と優しく寄り添えるのに、自分自身にはきつい言葉をかけてしまうことがよくあります。 このプロジェクトは、このようなよくあるギャップに着目しました。 このアプリではセルフケアのために新たなテクニックを習得するのではなく、元々持っている他者への優しさを自分自身にもお裾分けすることで、過度な自己否定による心の負担を軽くしていけるようします。
https://100banch.com/projects/palme

PRESIDENT AI
AIにより「対話文化」を社会に再構築。リーダーの思考に、誰もが触れられる世界へ。
プロンプト設計でリーダーとの対話を拓くことを目指すプロジェクトです。経営者やチームリーダーの「思考」や「語り口」をプロンプト設計によってBot化し、社員が自由に対話できる仕組みを構築します。対話を通じてキャリアの内省や仕事への納得感を深めるとともに、リーダーの語りを社会に蓄積し、AIと人間の問いが交わる新たな対話文化の創出を目指します。人とAIのより豊かな関係性を探求し、対話を社会に取り戻す第一歩を踏み出します。
https://100banch.com/projects/president-ai

Shinrin Kaiwai
森の呼吸を可視化し、価値化し、共有する。森と共に生きる、新たな経済をつくる。
自然共創型経済の実現を目指すプロジェクトです。森林界隈は、「自然と人間が共に世界をつくる」という思想のもと、感性・倫理・経済が響き合う新たなエコシステムを構築します。森の呼吸を可視化し、価値化し、共有することで、100年先の自然共創社会の実装を目指します。
https://100banch.com/projects/shinrin-kaiwai

なお、GARAGE Programでは常時、エントリーを受け付けています。現在、募集している7月入居プロジェクトの応募締め切りは5月26日です。
-
種別で探す
-
月別で探す
- TOP
NEWS - AIによる組織課題の解決や自然との共創などGARAGE Program第94期の6プロジェクトが100BANCHに入居
アクセス & お問い合わせ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目27-1
- JR渋谷駅新南改札から徒歩約5分
営業時間:10:00〜19:00(平日)