- イベントレポート
購買は「意思ある選択」に:実験報告会~未来のSHOPPING 消費から共感へ~
お店に行っても、ネットサーフィンしても、結局買うものがない。
商品のスペックや値段なんてそんなに関係ない。ただ並んでいるモノを見てもみんな同じように見えてくるだけ。
でも気づいたらクラウドファンディングで支援したプロダクトが届くのはとても楽しみ。友人からもらったプレゼントも心がこもっていて嬉しかった。
そう、僕らの欲しいモノの在り方は少しづつ変わってきている。
『実験報告会』は100BANCHで活動するプロジェクトが発表を行い、参加者と交流するミートアップイベントです。今回のテーマは『未来のSHOPPING 〜消費から共感へ〜』。
100BANCHでは「こんな未来をつくりたい」「たった1人でも本当に喜ぶ人のために」そんな想いを胸にモノづくりをしているメンバーがたくさんいます。その想いがあるからこそプロダクトのアイデアやコンセプトとして表現され人を惹きつけています。そんなメンバーたちのモノづくりをはじめとして、これからのモノのあり方、買い方、贈り方、、、そして未来のSHOPPINGについて語ります。
イベント後には、GARAGE Programのエントリーを考えている方の個別相談を行ないます。100BANCHに興味があるから見てみたいという方はもちろん、座談会でメンバーと話してみたいという方も大歓迎です!
【こんな方にオススメ】
・ていねいな暮らしをしたい方
・本当に良いと思ったモノを買いたい方
・D2CやOMOに興味のある方
・クラウドファンディングをやってみたい方
・商品開発やマーケティングなどに関わっている、関わりたい方
・これからの販売、小売、消費のあり方について考えたい方
・とにかく新しいことに興味がある方
【プログラム】
・100BANCH & GARAGE Program 概要説明
・プロジェクト実験報告
・クロストーク
・メンバーとの座談会
・100BANCH応募相談
【概要】
開始:19:30(開場19:00)
終了:21:30
参加費:500円(35歳未満の方は無料)
NODOKAプロジェクト リーダー/株式会社NODOKA 代表洪 秀日
Japan Expo日本支社にて日本企業の海外進出支援、伝統と現在の日本文化を様々な側面から紹介すると共に人的交流の促進、新しい市場開拓を目的とした展示会、イベントの企画・運営に携わる。東日本大震災後、NPO法人 PLAY FOR JAPANスタッフとして活動。2013年より拠点をニューヨークに移す。2017年THE NODOKAを立ち上げる。
クリエイティブディレクター桑原 沙也加
1998年生まれ。神奈川県出身。大学では社会学を専攻している。
メディアや人材系のスタートアップの他CROOZventuresでのインターンを経て、本プロジェクトを始動。
人の温かみやストーリー性のあるものづくりを重視しつつ、優しい世界で生きていきたい、という想いで活動をしている。
趣味は読書とお菓子作りで、ポエム/コピーライティングが得意。
リーダー瀬戸山 匠
Share Re Green 代表。大学生の頃からラオスの農村で教育関連の活動を行い「ラオスの農村で暮らす人々の主観的幸福感が高いのはなぜか」について研究している。また、兼業農家として農薬不使用の野菜を育てながら2019年1月に野菜加工品のアイデアソンを開催し、7月より「やさいクリーム」を発売開始。2019年9月より越谷市内にて平屋の庭を畑にした「HIRAYA FARM」をオープン。
伝える人工藤 駿
クリエイティブディレクター/1991年生まれ、秋田県北秋田市出身。数社のデザイン事務所にてエディトリアルや、ブランディングなどの経験を積む。新しいテクノロジーのデザインや、秋田を中心とした地方のデザインに活動の重きを置いている。
100BANCH