NEWS

ニュースリリース

「Classroom Adventure」プロジェクトがNHKでも特集されたメディアリテラシープログラム「Ray’s Blog レイのブログ」の台湾版をリリース

台湾Googleと台湾ファクトチェックセンターとのワークショップも開催

「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもと、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む未来創造拠点「100BANCH」で活動するClassroom Adventureは、メディア・リテラシープログラム「Ray’s Blog」の中国語版をリリースし、台湾の教育機関への導入を進めます。すでに1500人以上が体験し、メディアでも数多く取り上げられている「Ray’s Blog レイのブログ」は、謎解きゲームを進めながら、誤情報やAIフェイクに対抗する視野を身に付けるメディアリテラシープログラム。中国語版のリリースを記念して、5月18日-22日に台湾でワークショップとプレスカンファレンスを開催します。

世界各地で起こる紛争や戦争、多発する地震時のデマなど、様々なニュースにおいてフェイクニュースと呼ばれる誤情報の拡散が深刻な課題となっています。また、AIなどの技術の発展により今まで以上に情報は錯綜し、判断は難しくなっています。誤情報に気付き対応していくには、自らの頭で判断をする必要があります。得た情報の真偽を見極め、正しくインターネットを使うことが現代社会には求められています。

「Ray’s Blog」は謎解きゲーム方式でファクトチェックのスキルとマインドを学べる全く新しいプログラムです。日本の文化の象徴でもあるアニメの世界観で進んでいくストーリーは、「レイ」と名乗る謎の人物からの挑戦状を受け取るところから始まります。プレイヤーたちは現実世界と同じく、真偽が混ざった情報の中から正しい情報を見つけて判断し、物語を進めていきます。

大きな特徴として、「Ray’s Blog」では参加者は物語の世界を飛び出し、実際にインターネットを使いながらファクトチェックを行います。参加者はゲームをプレイする中で情報の疑い方やメディアの特性、生成AIでのフェイクをはじめとする専門的な検証スキルを身に着けることができます。

「Ray’s Blog レイのブログ」は2023年4月のスタート以来、教育機関をはじめとして1500人もの人々に提供してきました。開発は2022年に実施されたGoogle Verification Challenge(ファクトチェックの世界大会)にて日本優勝、世界4位の成績を収めたファクトチェックのプロであるClassroom Adventureが行っています。NHKをはじめとする数々のメディア特集、朝日新聞社主催大学SDGs Action! Awardグランプリ、Google Trasted Media Summit、 総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」での発表など今注目の教育プログラムです。

台湾版のローンチについて

この度、Classroom Adventureは、日本語版、英語版に続き、中国語版の「Ray’s Blog –3年B班的隱藏者- 」を正式にリリースしました。台湾で近年多発している災害や政治における誤情報に対抗するため、メディア検証の権威である台湾ファクトチェック・センターと共同で行ったものです。

▼プロモーション動画

台湾では2024年4月に発生した地震の際に誤情報が蔓延し、大きな混乱を巻き起こしました。また、地政学的な特性により誤情報・偽情報やファクトチェックへの注目度は日本より高くなっています。震災などの混乱が広がる状況下を含め、ソーシャルメディアを扱う際には、流れてくる情報の真偽を判断するためにメディアリテラシーをつけることが必要不可欠です。

「Ray’s Blog」中国語版は、台湾の学生や教育者が、数ある情報に対して批判的に思考する力を養い、誤情報へ対抗する力をつけることを目的にしています。

ローンチ記念としてワークショップを開催

このローンチを記念して、2024年5月18日-22日に台湾台北市で「Ray’s Blog」を一般参加者向けとメディア関係者向けに開催します。これは、Google台湾と台湾ファクトチェックセンターとの共同により実現しました。学生向け・教育関係者向けのワークショップとメディア関係者向けプレスカンファレンス、そして台北市の2つの高校での授業を行います。

 

Classroom Adventureについて

Classroom Adventureは、学びを楽しくする「ゲーミフィケーション」をテーマにしたクリエイティブファームです。私たちは、教育機関や企業研修など幅広い分野で新しい学びの体験を提供しています。2022年のGoogle主催ファクトチェック世界大会「Youth Verification Challenge」で日本優勝、世界4位を獲得したメンバーが中心となり、メディアリテラシープログラム「Ray’s Blog」を開発しました。現在、世界5カ国(カナダ、インドネシア、日本、台湾、アメリカ)の学校で導入されています。

ご興味がある教育機関・企業の皆様は、ぜひ一度オンラインでのデモにご参加ください。詳細やお問い合わせは、以下のウェブサイトをご覧ください。

https://www.classroom-adventure.com/ja

  1. TOP
  2. NEWS
  3. 「Classroom Adventure」プロジェクトがNHKでも特集されたメディアリテラシープログラム「Ray’s Blog レイのブログ」の台湾版をリリース

100BANCHを
フォローする

日々、変化する100BANCHの活動や進化を、発信しています。

アクセス & お問い合わせ

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目27-1

  • JR渋谷駅新南口から徒歩約2分
    営業時間:10:00〜19:00(平日)
詳細はこちら