
- 100BANCHストーリー
ナナナナ祭2024 構想から当日までを「えんぎ」の観点で振り返る——プレイバック2024

2020年7月7日にスタートする今年のナナナナ祭は、「配信」と「配送」を掛け合わせた新しい様式で開催します。
未来をつくる自らの”Will(意志)”を実験キット化してみなさんのご自宅へ送り、好きな場所からオンライン参加・体験を共有することで、未来のあり方を一緒に探求していきます。
約30プログラム、70以上のイベント……100BANCHのメンバーが届けたい、たくさんの未来の数に、どのイベントに申し込もうか悩まれているあなたへ。100BANCH編集部がおすすめのプロジェクトをキーワード別にまとめました。
人が気軽に動けない、リアルに交流できない時、多くの方が「おうちの過ごし方」を考える時間が増えたのではないでしょうか。その時に思い描いた「あなたが欲しい未来」をいくつかのキーワードからご紹介します。
オンライン手紙作成サービス「tegami」を用いて、いつでもどこでも誰とでも繋がれる、現代だからこそ起こる人 間関係の希薄化を解消し、心の孤独を少しでも減らしたい!
https://100banch.myshopify.com/products/demmpa
■pray with kodou 〜 いのちが光になったなら。 〜
鼓動と連動して光るアート作品「kodou」と、自分の内なる自然を感じることのできる薬草茶を届けて、自分と他者の境界がゆらいでしまう体験を届けたい。
https://100banch.myshopify.com/products/kodou-the-herbal-hub
「未来言語ダンジョン」キットを通じて、人を思う利他性の感覚「思覚」を育て、すべての人が対等にコミュニケーションができる未来をつくりたい。
https://100banch.myshopify.com/products/mirai-gengo
■数式的相性占いの館
数式を取り入れた占いキットを届けて、現在のふたりの関係性を振り返り、未来を垣間見ることで、数式の凄さや面白さに触れてもらいたい。
https://100banch.myshopify.com/products/physics-as-art
事前のトレーニングギアと達成度に応じたプレゼントを介して、誰もが「人は人となら、自分を変えることができる」と意識を持つ未来につなげたい。
https://100banch.myshopify.com/products/fundoshibu
離れた人とつながる抱き枕「aisoff」で、楽しい気持ちで眠りにつく時間を生み出し、誰もが布団に入ることが楽しみになるような未来にしたい。
https://100banch.myshopify.com/products/sleep-connect
3Dプリンターで制作した「お香×茶」キットを介して、「茶の湯」の体験を提供し、全ての人が日々の幸せを感じられる未来につなげたい。
https://100banch.myshopify.com/products/tearoom
「茶繋木」キットで木茶を飲む瞬間から木を五感で味わう体験をすることによって、日本の自然素材である木がもっと使われる未来につなげたい。
https://100banch.myshopify.com/products/soma-no-base-hello-gin-tonic-strawmaestro
■未来のセルフメディケーション 〜ハーブ×人工知能〜
機械学習のテクノロジーと伝統的な薬草を介して、もっともっと美味しくて健やかな暮らしを生み出し、実践しやすい未来につなげたい。
https://100banch.myshopify.com/products/the-herbal-hub
科学キットとオンライン授業を通して、子どもたちを取り巻くあらゆる環境に左右されない、科学の面白さに触れるきっかけをつくりたい。
https://100banch.myshopify.com/products/stemee
宇宙の魅力が詰まった小冊子を用いて、「物語で学ぶ宇宙教室」を提供し、子どもたちが好きなことを見つけて伸び伸び学べる未来につなげたい。
https://100banch.myshopify.com/products/vr-space-education-project-by-yspace
食パンに野菜のペーストクリームで絵を描いて、楽しみながら野菜を好きになるクリエイティブな食育の時間を生み出したい。
https://100banch.myshopify.com/products/yasai-no-canvas
ただ聴くだけでなく耳で聴いたストーリーを自分の頭の中でイメージすることで、想像が膨らむ落語。最年少落語家の桂枝之進さんとともに、耳から聞いた落語をプログラミングを用いて自分なりに表現する、未来の落語の楽しみ方を提供したい。
https://100banch.myshopify.com/products/teenet
歯型とりキットで自分の歯型を確認し、歯のメンテナンス方法をより具体的に学ぶことで、健康に生きることができる未来につなげたい。
https://100banch.myshopify.com/products/drips-1
踊り譜とクレヨンで色彩の効果を活かした動画作成を参加者と行い、“元気付け合い”という体験を通して、多くの人に元気と癒し、そして希望を届けたい。
https://100banch.myshopify.com/products/pain-pain-go-away
血糖値と食生活のデータを用いたグラフィック・デザインをオンラインでシェアすることで、みんなで楽しめるパーソナル・ヘルスケアを届けたい。
https://100banch.myshopify.com/products/180mg-dl
異言語脱出ゲームを通して、手話などの視覚コミュニケーションを言語のひとつと認識し、言語の異なる者同士の通じ合う喜びが広がった未来をつくりたい。
https://100banch.myshopify.com/products/igengo-lab-1
オンラインと体験キットだけで完結する旅体験を提供し、私たちが場所や時代にとらわれず、もっと気軽に自由に旅行ができる未来をつくりたい。
https://100banch.myshopify.com/products/timetravel-at-shibuya
野菜の定期便が、サスティナブルかつスーパーに次ぐ食材の安定供給の選択肢になるために、その第一歩である「2waybox」の活用をみんなで実験したい。
https://100banch.myshopify.com/products/ordering-system-for-aged-person
旅するおむすび屋の絵本づくりを通して、子どもたちが「食卓を楽しむ創造力」を身につけるきっかけを届けたい。
https://100banch.myshopify.com/products/musunde-hiraite
■ANTCICADA TV ~昆虫食の最先端を味わう90分~
“未知の食材を味わう”経験を通じて、食の未来を考えると共に「動物も、植物も、虫も、分け隔てなく尊重される社会」へのきっかけを届けたい。
https://100banch.myshopify.com/products/cricket-ramen
■うどんセレモニー
「うどんセレモニー」という儀式を通じて、霊性という調味料を駆使し、自らの手で生涯最高のうどんを作ることにより、うどんに神を感じてほしい。
https://100banch.myshopify.com/products/save-the-udon-the-herbal-hub-kaming-singularity
aiが神になった世界の体験を通して、人工知能と人間の良い感じの距離感、或いは信仰の形を身体感覚から探る想像機会をつくりたい。
https://100banch.myshopify.com/products/kaming-singularity-kodou
「魔除け」を通して着物の面白さを伝え、ファッションで非接触型コミュニケーションをとる未来を作りたい。
https://100banch.myshopify.com/products/kisaburo-kimono-project
知的障害のあるアーティストの作品が街を彩り、その後アートプロダクトとなる。より多様な場で、身近なものとして街や人へ溶け込ませたい。
https://100banch.myshopify.com/products/papertype-shibuya-muku
さまざまな素材のストローを吸う体験を通して、その魅力に触れることにより、“モノ“の消費と価値を見直すきっかけをつくりたい。
https://100banch.myshopify.com/products/strawmaestro
街の好きな場所に居場所を作る体験により、街は私たち(公)の場であるという理解と気づきを届け、生活に新たな発想を取り入れる楽しさに気が付いてもらいたい。
https://100banch.myshopify.com/products/bushouse-ema-e-kickboard-sharing
“短期ホームステイ”という体験を通して、誰かと人生を分かち合いながら、新たな自分との出会いを生み出し、誰しもが人生の美しさを満喫できる未来をつくる!
https://100banch.myshopify.com/products/hitchcon
“生み出したアイデアで他者と交歓する“という体験の場を提供し、一人ひとりの好奇心が社会と接続する「好奇心資本主義」を育みたい。
https://100banch.myshopify.com/products/omoracy-1
生物とコンピュータ、はたまたコンピュータを介した生物と人間の関係性を考える世界観「Biopunk(バイオパンク)」を届けたい。
https://100banch.myshopify.com/products/tparty
オープニングを飾るこの基調対談では、パナソニック株式会社 社長の津賀一宏さんと、『ひとりの妄想で未来は変わる VISION DRIVEN INNOVATION』の著者である株式会社BIOTOPE 代表の佐宗邦威さんをゲストに、未来を切り拓くチカラや明日へのヒントを探っていきます。
https://100banch.myshopify.com/products/hello-mirai-1
3年間の100BANCHの運営を振り返りつつ、その未来の兆しに触れながら、3年間の100BANCHから見えた13の「未来の当たり前」を紹介します。
https://100banch.myshopify.com/products/hello-mirai-2
ナナナナ祭ができるまでのエピソードも交えつつ、ニューノーマルな「アート」「エンターテインメント」「体験としての食」を語るクロストークもお楽しみください。
https://100banch.myshopify.com/products/hello-mirai-3
設立3周年を迎える100BANCHがおくる「未来を届ける夏祭り 100BANCHナナナナ祭2020」。前人未到で前代未聞。まだ見ぬ未来へ、ぜひご参加ください!
▼詳細・お申込みはこちらから