アーカイブ
  • コラボレーション

XSCHOOL第二期発表会 - 福井からはじまる、小さなデザインの教室より

  • 場所3F:LOFT
  • 時間13:30〜18:00
  • 値段無料
  • 人数80名まで
小さなデザインの教室XSCHOOL

革新を続ける伝統のものづくりが根づく福井から誕生した、次代のデザイナーのための小さな小さな教室・XSCHOOL。

2017年秋に開講した第二期では、デザイン・編集・建築・金融をはじめ、多様な専門性とバックグラウンドをもつ、21名7組のメンバーが関東・関西・福井などさまざまな地域から参加。福井に根付く絹織物・味噌・建材卸と分野の異なる3社とともに、3ヶ月半にわたって、実験・実践に取り組みつづけています。

2018年1⽉21⽇に東京、2月3日に福井にて、XSCHOOL第二期メンバーによる新たなプロジェクトのプレゼンテーションと展⽰発表を⾏う、『XSCHOOL第二期発表会 – 福井からはじまる、小さなデザインの教室より-』を開催します。

この1⽉21⽇東京会場ではXSCHOOL第二期参加者募集説明会を開催した100BANCHにて、講師・プログラムディレクターのみならず、分野を横断して活躍するゲストにもお越しいただきます。福井市をはじめとする中規模都市の可能性を描く場へぜひご参加ください!

 

※本プログラムは、福井市主宰「未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト:make.f」の一環として開催されます。

開催概要
イベント名

XSCHOOL第二期発表会 – 福井からはじまる、小さなデザインの教室より

日時

2018年1月21日(日) 13:30 – 18:00

場所

100BANCH 3F:LOFT

参加費

無料
ゲスト
  • 服部滋樹(graf代表)
  • 林千晶(ロフトワーク共同創業者、代表取締役)
登壇者
  • XSCHOOL 受講⽣21名
  • XSCHOOL 講師(原⽥祐⾺、⾼橋孝治、萩原俊⽮)
  • XSCHOOLプログラムディレクター(原⽥祐⾺、内田友紀、多田智美)
XSCHOOLとは?

2016年秋、“革新を続ける伝統のものづくり”が根づく福井から誕生した、次代のデザイナーのための小さな小さな教室。専門性やバックグラウンド、地域を超えて集った受講生が、第一線で活躍する講師、地元企業の伴走のもと、福井に根づく地場産業の周辺に革新を起こすプロジェクトを生み出す福井市主宰のプログラムです。

XSCHOOL:http://makef.jp/make/make-f-lab/

XSCHOOL2017 のパートナー企業

荒井株式会社(絹織物) http://www.arai-silk.co.jp/
株式会社 米五(味噌)  https://www.misoya.com/
株式会社 タッセイ(建材卸・内装仕上げ工事)http://www.tassay.co.jp/

 

「未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト」
主宰 福井市
協力 福井大学産学官連携本部、株式会社福井銀行、株式会社福井新聞社
企画運営 株式会社リ・パブリック、株式会社福井新聞社

[お問い合わせ]
未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト(担当:Re:public 内田、白井)
メールアドレス:info@make-f.com

Guest

  • graf代表服部滋樹

    1970年生まれ、大阪府出身。graf 代表、クリエイティブディレクター、デザイナー。美大で彫刻を学んだ後、インテリアショップ、デザイン会社勤務を経て、1998年にインテリアショップで出会った友人たちとgrafを立ち上げる。建築、インテリアなどに関わるデザインや、ブランディングディレクションなどを手掛け、近年では地域再生などの社会活動にもその能力を発揮している。京都造形芸術大学芸術学部情報デザイン学科教授。

  • 株式会社ロフトワーク 共同創業者林 千晶

    早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD」などを運営。MITメディアラボ 所長補佐、グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会製造産業分科会委員も務める。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す官民共同事業体「株式会社飛騨の森でクマは踊る」を岐阜県飛騨市に設立、代表取締役社長に就任。

    林 千晶さんのページを見る

Hosted by

  • 未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト

    「古きを温めて新しきを知る」姿勢から生まれる福井の魅力を可視化し、地域を超えた“創造的な人々”の出会い、また新たな価値の創出を目的に、2016年秋より始動。さまざまな可能性の萌芽が生まれています。議論と思考の対話が繰り返される福井を舞台に、福井の魅力や未来に向けた可能性を可視化していきます。

  1. TOP
  2. EVENTS
  3. XSCHOOL第二期発表会 – 福井からはじまる、小さなデザインの教室より

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

7月入居の募集期間

4/23 Tue - 5/27 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方