アーカイブ
  • 100BANCHプレゼンツ

わたしたちはどこにいるのだろう? 〜 渋谷の未来を知るための渋谷の歴史学 〜

  • 場所3F:LOFT
  • 時間19:00〜21:00
  • 値段無料
  • 人数50名まで

いまを知り未来を創るために過去の渋谷を知る トークイベント開催

歴史家・三石晃生とダイブする渋谷の歴史学

渋谷川のほとりにできた100BANCHは未来の渋谷をつくる実験拠点でもあります。

渋谷を舞台とした街づくりの実験もこれから展開していきたいと思惑するなか「そもそも渋谷ってどういう場所なのだろう?」と、渋谷について全然知らないと、ふと立ち止まります。

とにかく、坂が多い渋谷。
そしてクラブなどのある賑やかなところの一本道路の向こうにいくと松濤の高級住宅街。ラブホテル街のすぐ向こうには神泉の閑静な住宅地。

渋谷区生まれで所属する歴史研究所も渋谷にあるという渋谷に縁がある日本初の歴史コンサルタント会社(株)goscobe 代表取締役の三石晃生氏は「こんな場所は、日本各地を探してもそうそうあるわけでない。今から約50年前には、100BANCHのそう遠くないところで寺山修司が天井桟敷を、唐十郎は状況劇場を開いていた。渋谷には何かが、あるのかもしれない。」と言います。

今回、三石氏を招いたトークイベントを開催し、渋谷の多様な未来をさぐるべく、渋谷の歴史的な心性へとダイビングしていきます。

めまぐるしく変化し、歴史的に実にカオスであったこの渋谷を一緒に探求してみませんか?

こんな方にオススメ
・渋谷の歴史に興味がある方
・渋谷の街づくりに関わっている、関わりたい方
・100BANCHで街と関係する実験をしてみたい方
・温故知新を大事にされる全ての方

 

司会進行・聞き手:ロフトワーク 松井創

Guest

  • 三石 晃生

    歴史家・(株)goscobe 代表取締役三石 晃生

    東京都渋谷区出身。歴史学の研究員をしながら(株)TBSテレビ経理局で働き二足のわらじを履いていたが2016年に退職。長年のテーマであった歴史学研究と知識を社会に役立て、自立的な研究と社会貢献が両立できるモデルを作れないかを考え続け、2017年に老舗、伝統企業、地方創生を専門にした日本初の歴史コンサルタント会社(株)goscobeを旗揚げ、同社の代表取締役。2016年、2017年と連続でTEDxTokyo yzに登壇。公益社団法人温故學會・塙保己一史料館、幹事・研究員。
    日本財団と東京大学先端科学技術研究センターによる異才発掘プロジェクト「ROCKET」SIGにも日本史担当の外部講師としても参加している。

  • 株式会社ロフトワーク layout Unit CLO松井 創

    1982年生まれ。専門学校で建築を、大学で都市計画を学ぶ。地元横須賀にて街づくりサークル「ヨコスカン」を設立。新卒で入ったネットベンチャーでは新規事業や国内12都市のマルシェの同時開設、マネジメントを経験。2012年ロフトワークに参画し、KOILやLODGE、WONDER LAB OSAKA、100BANCHなどのプロデュースを担当。2017年より都市と空間をテーマとするLayout Unitの事業責任者として活動開始。学生時代からネットとリアルな場が交差するコミュニティ醸成に興味関心がある。あだ名は、はじめちゃん。

  1. TOP
  2. EVENTS
  3. わたしたちはどこにいるのだろう? 〜 渋谷の未来を知るための渋谷の歴史学 〜

100BANCH
で挑戦したい人へ

次の100年をつくる、百のプロジェクトを募集します。

これからの100年をつくるU35の若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムが、GARAGE Programです。月に一度の審査会で採択されたチームは、プロジェクトスペースやイベントスペースを無償で利用可能。各分野のトップランナーたちと共に新たな価値の創造に挑戦してみませんか?

GARAGE Program
GARAGE Program エントリー受付中

3月入居の募集期間

12/24 Tue - 1/27 Mon

100BANCHを応援したい人へ

100BANCHでは同時多発的に様々なプロジェクトがうごめき、未来を模索し、実験を行っています。そんな野心的な若者たちとつながり、応援することで、100年先の未来を一緒につくっていきましょう。

応援方法・関わり方